女ごころと秋の空 |
女ごころの【index】へ ε≡ (^▽^)/ Go |
このページは思いつき日記です。
あんのじょう、お月様が来てしまいました(;_;) なかなかできないものねぇ、子供って。 最近のブルーデーは、気持ちも本当ブルーです。 いちいち落ち込むんじゃねぇー!って、自分に言い聞かせてしまう自分に気づいてブルー。 焦ってもしょうがない、なるようにしかならないんだから、と思う気持ちが嘘っぽくてまたブルー。 困ったものです。 そういえば、今月は病院に行くんだっけ、予約しないとなー。 お月様が来るたびにブルーになってしまうこの気持ち、いつまでがんばればいいか相談してみようかな。。。 あー、「がんばる」っていうのがまたいけないんだろうね。自然体の自分になれなくて悩む今日この頃です。
今月からBSデジタル放送っていうのが始まったじゃない? あれで双方向コミュニケーションするには、テレビと電話線を繋ぐ必要があるでしょ。で、私はずっと思っていたんです。 電話のモジュラージャックのそばにテレビがある家って、そんなに普通にあるのかなー、長い線を引くと見苦しいしねぇ、って。 それを解決するには、こんな電話があれば良かったんですわ。 コードレスの子機とテレビをつなぐことができる電話。 山手線の電車の中で、パナソニックの広告を見て目からうろこが落ちました。 なるほどねー。
朝、熱はすっかり下がりました。心なしか喉の調子もいいかも。 あー、でも体温、下がりすぎだよー。今は高温期のはずなのに、ぐぐっと体温が下がってまして。。。もうすぐ始まるってことね。 あ〜あ、ショック。
先週末にひいた久々の風邪。咳がつらくてちょっと微熱も。で、また会社を休んでしまいました。 仕事が忙しくてほんとは休んでいる場合じゃないんだけどね、気力が沸いてこなくて、お布団の誘惑に負けました。 のどの風邪は咳がつらいです。特に電車の中で咳き込んだ時とか、周りの人が嫌がるでしょ。 でも咳は我慢しても止められないしね。で、無理を承知で我慢しながら咳をすると、耳まで真っ赤になってしまうのがまた恥ずかしくて、だから咳が出るときの通勤はかなり「嫌」です。
木曜日、会社帰りに上大岡の京急百貨店の八重洲ブックセンターで「がんばれ元気」の文庫漫画を買いました。全16巻既に出ていたんだけど、とりあえず4巻まで。 案の定、4巻なんてすぐに読み終わって、続きが読みたくて本屋めぐりへ。 まったく、横須賀ってば、どうして大きな本屋がないのかしら。 汐入のダイエー、駅前の本屋、LIVIN、馬堀の平坂書房、ないよないよー、がんばれ元気が。 車で行ける郊外型の大型書店、誰か横須賀に作ってください!! ちなみに我が家は漫画本大好きです。 本が増えて困ると言いつつも、ついつい。私の背よりも高いスライド書棚が漫画本で一杯になる日も近いでしょう。 なお、私の漫画好きは母親譲りです。 15年以上も前の話になりますが、エースを狙え、SWAN、スケバン刑事、悪魔の花嫁などなど、買うときは常にあるだけ全部。本屋の棚から一気に10冊以上買い占めていったのはうちの母親です(^^;) 子供ながらもあれは圧巻でした。私にはまだあの芸当はできない。。。
我が家の携帯電話、1台はJ−phone(私)で、もう1台は会社から貸与されていたcdmaOne(夫)でした。 今度、会社のcdmaOneを返却することになったので家族割引でJ−phoneへ。 今回いろいろ各社の携帯電話を見たけど、ドコモってやっぱり高い(;_;)ね。 機種的にはドコモのiモードとかいいのが多いと思ったけど、料金プランがやっぱり「リーズナブル」とは言えないよ。 ちなみに今度買った(夫)&機種交換した(私)機種は、モバイルカメラが付いている奴。いらね〜。 モバイルカメラ要らないからもっと安くして!って思ってたら、店頭で¥13,800って札が付いていたのが¥9,800で売るって店員のおにーさんが(^^)。で、モバイルカメラは要らないと思いつつも、それを買いました。 だって画面も大きくて、ボタンが押しやすかったんだもーん。 ところでモバイルカメラ、はっきり言って使えません、これ。 写りが悪すぎます。CMで合コンのメンバ写真送ってるけど、いくら藤原紀香でも(^^;)絶対いいオトコかどうかの判別なんて不可能よ。
昨日の夕方ごろから急にのどが痛くて、予想通り風邪をひきました。 予想していたので、昨日のうちに今日は休むとスケジュールにセットして帰ってきました。これで会社に電話しなくてもヨシ。 一応、仕事も持って帰ってきたけど、喉と鼻の間がむずがゆくて、だるくて、ずっと寝ていました。 本当に良く寝ました。 だるいのはちょっと治ったものの、鼻詰まりがひどくてこれまた辛い風邪に移行してしまいましたが。 それにしても「病は気から」とはよく言ったもので「休みたい休みたい」と思っていたら、風邪を引いてしまいました。 (なんか意味が違う気もしますがね ^▽^;)
|