女ごころと秋の空 |
このページは思いつき日記です。
NHKスペシャルで「1万人の配置転換 インターネットが巨大企業を変える」という、NECの密着ルポをやっていた。 なんか、すごかった。インターネットビジネス拡大のために「社内公募」で人材を集めるのは先進的だと思った。これならば本当にやる気のある人だけで仕事ができる。 でも、(おそらくダブついた人材を排除するために)倉庫で物流の仕事をする会社を作って、平均年齢50歳以上の人をどんどんそこへ出向させるなんてのは厳しすぎると思った。 あれって、辞めたかったら辞めてもいいんだよ、って肩をたたいてるみたい。 巨大企業の「陽」と「陰」を見た気がした。
家から浦賀駅へ向かう途中に、一瞬森の中を散策しているような道を通る。その道では去年、うぐいすがしきりに鳴いていたんだけど、そういえば今年はうぐいすの声を聞かない。 近所にうぐいすを飼っている家があるが、そこのうぐいすは3月ごろから鳴いているというのに。「こっちへ来るな」とでも鳴いていたんだろうか?? どうしたんだろう。何か自然が変わってしまったのかな。気になる。
今日、ビジネスモデル特許の講習会を受講した。 講習会の内容はさておき、隣に座っていた男が最低最悪だった。 一人でブツブツ何かしゃべってるし、時々ヘラヘラ笑ってるし、おまけにしょっちゅうゲップをしやがる。 なんとそのゲップの臭いを私は鼻で吸い込んでしまった。猛烈に臭かった。最悪!! さらにおまけに、そいつの上司と思われる人が私の後ろに座っていて、そいつもゲップゲップ。 お前ら、何食ってきたんだ〜〜〜〜〜〜〜。
スーパー「エイヴィ」の新しい店舗が横須賀平成町にオープンした。平成町は最近急に開発が進んでいて、マンションもどんどん建設されているし、県立の福祉系の大学も建つらしい。そうそう、hideの記念館も7月に開館するそうだ(hideのファンが押し寄せるんだろーか)。 海辺の埋立地で、土地は平坦、景色もよく、商業用地には絶好だと思うし、願いがかなうならば、あと作って欲しい施設は。。。ファミレスなら「夢庵」「味の民芸」「バーミヤン」。あと、車で行ける大型本屋さん。 できないかなー。 それにしても、本郷台といい、平成町といい、1年でずいぶん変わるもんだ。都市計画の税金も払ってるし、その「都市計画」ってのが進んでいるってことか。 時の変化というのを肌で感じた1日だった。
空き巣も捕まったことだし、以前に住んでいた横浜の本郷台へドライブしてみた。約1年ぶり。 私たちが住んでいた部屋には新しい住人が入居していた。なんかちょっと変な感じ。入籍して最初の住まいだったから、我が家の本籍地はそのアパート。 でもそこにはもう違う人が住んでいるんだよね。やっぱり本籍は横須賀に移そう、と思った。 1年たって訪れた本郷台、ちょっとだけ変わっていた。道路を広くするために山が削られていたり、新しいお店ができていたり、マンションが建設されていたり。 懐かしい感じがして、楽しいドライブだった。
今日は美雪ちゃんの結婚式だった。 美雪ちゃんは大学時代の友達。とってもきれいだったよ。 お幸せにね。
夕方のニュースで、「10歳の天才画家じゅんいちくん」を紹介していた。 そのじゅんいちくんの絵は、サインペンやクレヨンのくっきりした線で描かれたちょっとポップな感じの絵で、でもとても印象的でうまいのだ。 はっきり言って、私は感動してしまった。 音楽を聴いている時に、ぞくぞくっとα波が襲ってくるような感覚を味わうことが時々あるけど、じゅんいちくんの絵を見てそんな感覚をおぼえた。 「すごい、すごい、私も絵をかきたい」とそう思った。 自分にじゅんいちくんのような感性があるとはとても思えないけど、絵で表現するということに、前からとても興味がある。私には何がかけるだろうか。 ところで今日、近所の家の軒下にツバメが巣を作っているのを目撃。本格的な春を感じた。
今日、会社で生理痛がつらくて鎮痛薬(バファリン)を飲んだ。 約30分後、舌の先がかゆくなって、はぐきが腫れたような感じになって、唇もかゆくなって、それが2時間ほど続いた。 何年か前から、頭痛のときに鎮痛薬を飲むとやっぱり唇のあたりがちょっとかゆくて、それを私は「口から痛いのが抜けていく」と表現していた。(実際、鎮痛薬は痛みによく効いて、唇がかゆいころには頭痛もとれていたから。) 今日はそのかゆい感じがいつもよりひどくて、冷たい水で何度かうがいをしたりもした。 これって何? 薬によるアレルギーって、こういうのを言うのかしら? 病院に行く機会があったら聞いてみようかな。
昼食後のトイレが新人の女の子でいっぱいだった。新人研修が同じフロアで始まったらしい。 それにしても会話が若い。 「6時起きはもう慣れた?」とか「化粧品何使ってるの?」とか。キャピキャピ感が漂っていたぞ。 それでいて、なんかちょっとヨソヨソシイの。まだ出会って1週間とちょっとだしね。ん〜、私にもそんな頃があったわ。。。 しかしどうにも居づらくなった私は早々に退散しました。 気が付けばもう社会人8年目なのね。老けたよなぁ〜。
今日、携帯電話に横浜市栄区の警察から電話があった。実は横須賀へ来る前に住んでいたアパートで、空き巣に入られたことがある。その犯人(39歳の男性)が捕まったそうだ。 今までに空き巣に入った家を犯人に案内させていたところ、サンハイム本郷台の101号室がその中にあったということで。 警察の話によると、犯人は現在1000万円ほどの借金をかかえており、盗んだお金の返済は不可能らしい。(裁判にもちこんでも返済能力無しとなるでしょう、とのこと) まぁ、あの時の被害は全部火災保険(の盗難特約)で保険金が降りているから、今となっては返してもらえなくても別にいい。 それにしても、突然の警察からの電話。あ〜びっくりした。
|