女ごころと秋の空
 女ごころの【index】へ ε≡ (^▽^)/ Go 

このページはうるしの気まぐれ日記です。



 最新の日記→

一路つかまらせ立ち 2003/09/28(Sun)


今日おばあちゃんが遊びに来て、一路は立たせると上機嫌だから...と言って「つかまらせ立ち」をさせてみたら大成功。ニッコニコで喜んでいた。一路は座らせようとすると足を突っ張って何故か立ち姿勢になってしまうの。だからお座りの練習がついつい立っちになってしまって、お座りの方は全然へたくそ。背中を丸くしてごめんなさいポーズがまだ抜けない。なんでかなあ、立たせるといい姿勢なんだけどねぇ。

一方の花乃は座ったときも背筋がピンと伸びていてとってもいい姿勢。テーブルの上でもおすわりできちゃうよ。まだ補助がないと怖いけどね。







研究所その後 2003/09/26(Fri)

「国立特殊教育総合研究所」に教育相談の電話をしてから2週間とちょっと、やっと相談可能日時の連絡が来た。そして10月8日(水)午後に相談日時を決定。ここの研究員の人が成育医療センターにも行っているらしく、子供たちの目の症状について直接病院に聞いてもいいかと訊ねられたので了承してお願いした。
なるべくリラックスできる形で様子を見させてもらいたい...と言われたので、どういう相談になるかわからないけど病院みたいに怖い目には合わされないってことね、少なくとも。何かいい話が聞けると言いな。収穫がありますように。





ぃたぃたぃ... 2003/09/25(Thu)


パパって言わないかなあ、なんてパパと話していたら花乃が「だっだっだっ...」と言い出した。「これはDadってこと!」なんて親ばかしてたら、だんだん「ぃたぃたぃたぃ」になってきて、そればっかり繰り返すようになった。
今日は三種混合の2回目。予防接種の日に「ぃたぃたぃ」なんて言い出すなんて、「痛い痛い」って言ってるみたいで笑えた。大きな声で言ってみたり、小さなささやくような声で「ぁたったったぃ」なんて言ったり、やっぱり話すようになるとかわいい。花乃の声ってこんな声なんだね、ってますます「もっとお話して〜♪」って思ってしまう。明日からまた楽しみだ。





花乃の歯が 2003/09/24(Wed)

今朝何気なく花乃の口の中を見たら、下のほうにちぃちゃな歯の赤ちゃんが見えた。下の右の歯。まだ写真に写らないくらいのちぃちゃいの。おぉぉ!花乃さん、しっかり離乳食食べましょうね!もう歯も生えるくらいお姉ちゃんなんだからね。
一路はまだ見えないけど、必死に歯がためをガシガシ噛んでいるのでもうすぐでしょう。





パパの誕生日 2003/09/23(Tue)

せっかくの誕生日だというのに、前日の夜から客先で徹夜&今朝は早く帰ってくるのかと思えば昼頃やっと帰ってきた。昨夜から椅子に座ってウツラウツラと少し寝ただけで、地下2階の事務所で蚊に手の指を4ヶ所も指されてしまうというおまけ付き。散々なバースデーの始まりだったとさ。
帰って来てお昼を食べて少し仮眠。その後「靴が欲しい」というので、子供たちも連れて4人で買い物に出かけた。靴流通センターでウォーキングもできる手頃な通勤靴を購入。その後ベビーマムで子供たちのズボンと毛糸のパンツ(超かわいい衝動買い)と、スタイとかこまごまお買い物。
夕ご飯は何だっけ?あ、そうだ、Fujiスーパーでお惣菜とデザート買って帰ったんだ。全く大したことないバースデーで終わっちゃったね。パパさんすまんのぉ〜。
でもいい靴が見つかってよかったね(*^−^*)ということで。





ドル建終身保険 2003/09/21(Sun)

 プルデンシャル生命の小山さんと久しぶりに会う。私たち夫婦の入っている保険に新しい特約(新しく出来た特約で、追加料金がないもの。あっても数百円のもの。)を付けませんか?という話がひとつ。将来の資産形成プランについての話がひとつ。

小山さんはやっぱり営業上手(^^)。いいお話を持ってきてくれたということでもあるんだけど、今日はほんの2時間ほどで高級車を1台買うくらいの規模の契約にサインをしたわけで。10年払い込み満了のドル建終身保険(保険金額$10万)。為替のリスクはあるものの、予定利率が驚くほど良い(米国プルデンシャルで運用されている)。1ドル70円くらいに円高になったとしてトントン?。そこまで円が強くなることはまだ想像すら出来ないからねえ。
高級車を欲しいとは思わないが、これがもし高級車だったら10年後には価値はほとんどないのに比べて、今日の買い物は資産形成としてはとても魅力的なもの。10年で払い込み満了で、その後寝かせておけば解約払戻金がググ〜ッと増える(見込み)。これから10年、年払で35万程度の資金を用意しておく必要はあるが、これは今でも住宅ローン繰り上げ返済用の貯蓄ができているので大丈夫のはず。次の繰り上げで月々の返済額が減るようなプランも考えているし。

自分達の年金...も心配だが、子供たちのために少しでも資産形成をしておきたいと思っていたので、私たちにとっては願ったり叶ったりの金融商品であったわけで。当面は利回りの良い学資保険のつもりで。学資として必要なければ年を取るまで寝かせておいて老後の資金の足しにでもしようかね、ってとこ。

小山さんが帰った後、どうしてうちの会社には小山さんみたいに上手な(やり手の)営業がいないんだろうねぇ、と話し込む私たち夫婦。自信を持って「これ!」っていう手持ちの駒を提示されると、客の心は動くと思うんだけどね、今日の私たちみたいに。

それはそうと。私がいつまでもフルタイムで働けるとは限らないので、そろそろ「節約」というのも少し練習しないといけないかしら。食費、水道代あたりからかな...。





休憩時間が欲しいけど 2003/09/20(Sat)

最近、花乃と一路は交代で眠ったり起きたりすることが多い。まるで「ママを寝かせるな〜」と2人で作戦をたてたかのように、1人が寝たらもう1人が起きる。もちろん2人同時に起きていることも多いが、2人同時に寝ているという事は日中ほとんどないのだ。ママは慢性疲労のため時々睡魔に襲われることもあるが、そういう時に限ってどちらかが雄叫びをあげる。構って〜〜〜の合図だ。
我が子はかわいい。しかし昔から睡眠大好き人間の私、睡魔を断ち切るのは非常につらい。子供の声が聞こえないところでぐっすり寝かせて欲しい...と思う。しかしそれは今できないこと。日中、「ほっ」と出来る時間がほしい。30分でもいいから昼寝できると嬉しいかもかも....。三食昼寝つきってやっぱり贅沢なのかな。

だけどさ、花乃と一路が交代で起きるってのはうまい作戦なのかもね。ママと一対一で遊べるっていう贅沢な時間を2人で分け合っているのかな。だとしたらすごいね。





後ろにズリズリ 2003/09/19(Fri)

布団の上に寝ていたはずの一路。長〜い時間をかけて、気付いたら布団の外までズリズリとはみ出していた。腕をう〜〜んと突っ張って何度も頭を上げているうちに、じわじわと後ろに体を押し出す形になっていたらしい。自分でその状況がわかっているのかどうか、フローリングに足をバタバタさせながら感触を楽しんでいたようだ。ほんとは「前」に進んでくれると嬉しいんだけどね。






どうしてそれで寝れるの 2003/09/18(Thu)

花乃の寝相が最近特にすごい。下半身は片足を振り上げて横に倒した状態で、上半身はそれとは逆に開いた状態。腕は頭の上とか後ろとか。立派な太ももを惜しげもなく披露して眠るのだ。ただし昼寝限定。夜は「大」の字で大物ッぷりを見せてくれる...。一路がぎゅっと縮んだ姿勢でコンパクトに寝るのとは対照的。私のおなかの中でもこうだったのかしら?とふと思ったり。





ファミサポセンター 2003/09/18(Thu)

横須賀市のファミリーサポートセンターに申し込みをしたところ、今日事務所の人が会員登録のための必要書類を持ってうちに来てくれた。母親(わたし)同伴での双子の育児支援という形で、訪問支援(うちに来てもらってのお手伝い)の依頼をする。平日の7〜19時までは1時間¥700。週に2〜3日、1回5時間程度の支援を頼むとすると....1ヶ月に3〜4万円の出費か....でかいかも。
ただ、近所に支援を依頼できる会員の人がいるかどうかはまだ不明。いい人がいてくれるといいのだけど。

ファミリーサポートセンターに頼もうと思ったのは、やっぱり花乃と一路に十分な手をかけてやれていないことで毎日「後悔」してしまっていたから。なんとか夜まで一日を乗り切った後で「あ〜今日も花乃を寝転がしてばかりいたなあ。あ〜今日も一路のメガネほとんどかけてなかったなあ。あ〜今日は私の気分がLOWで話し掛けもあまりできなかったなあ。あ〜また静かなおうちで寝てばかりで終わっちゃったなあ。」などと悔やまれることがたくさん。あとひとり大人がいれば...と思うことばかりでモヤモヤしていたから。
それともうひとつ、パパやママ以外の人にも慣れて欲しいから。日中静かな静かな我が家に新風を吹き込んでくれるような人、来ないかな〜。2人が保育園に通うようになってからも支援を頼めるような人、いるといいな。

支援を頼むにあたってひとつ問題があるとすれば...。支援の人が来てくれている間、ふたりがぐっすり寝ていたらどうしましょ、ってこと。子供たちが寝ている間はサポート不要だからなあ。そ〜ね、子供たちに眠るよりも楽しい状況を作ってやんないと、ってのが先決かな。第一希望としては比較的起きていることが多い午前中の支援を依頼したので、午前中にいっぱい遊んでお昼寝は午後にする習慣になるといいなあ。そろそろもっと起きている時間を増やさないとね。(今は放っておくと、午前中2時間&午後3時間とか昼寝してる。しかも夜も早く寝る。10ヶ月でこれは寝すぎでは??)





結婚6周年 2003/09/16(Tue)

今日は結婚記念日だった...ことを忘れていた。パパについ先日言われるまでほんとに全く忘れていた。9月16日は連休が明ける日で、お母さんが富山に帰ってしまう日、としか頭になかった私。もう少しでパパの誕生日も忘れるところだった。(誕生日に何をしてあげられるわけでもないが。)
今日は会社から早く帰って来て、お土産にレアチーズケーキを買ってきてくれた。
どうもありがとう(*^ー^*)。

それにしてもよく覚えていたね〜>旦那さま。普通は妻のほうが覚えていて夫に「も〜っ!」なんて言うんじゃないかね?....子供が生まれるってこういう事なのかな、とふと思う私。毎日が子供中心。夫は...半径100mくらい外??





10ヶ月 まんま〜 2003/09/11(Thu)

今日で生後10ヶ月。修正月齢では7ヶ月半。ますます大きくなってます!だっことか構って〜とか自己主張もするようになって、ママひとりでは辛くなってきたよ。大きくなるのは嬉しいんだけど、だんだんと泣かせることも多くなってきて「許して〜!」って状況に汗だく。ママが泣きたいわよ〜って。
(写真左:花乃、右:一路)

でもね、汗だくの中にも嬉しいことひと〜つ。花乃も一路も今日「まんま〜」と言ったのだ。一路は鼻そうじしてるときに泣きそうな顔で「まんまぁー」ってまるで「ママやめて〜」って言ってるみたいに。花乃はご機嫌で遊びながら「まんまん」とか「なんな」とか言ってた。急に「ま」とか「ば」とか一瞬唇を閉じてからはじき出す感じの発音をし始めたので驚いた。きゃ〜!もっとお話して〜って思ったもん。
はやくママだって認識して呼んで欲しいな〜。パパもいっぱい遊んでやんないと呼んでもらえないぞ!>パパもっと早く帰ってきておくれ。父親業を放棄しないでおくれよ。





かぶりもの 2003/09/09(Tue)

ちょっとふざけてハンカチを頭に巻いてみた(写真上:花乃。下:一路)。バンダナ風ならかっこもつくんだけど、給食当番の三角巾みたいになっちゃった。でもなーんかカワイイ☆。かぶりもの一般ってやっぱり子供には似合うのかしらね。(親ばか)






お座り特訓その後 2003/09/09(Tue)

一路よりも上手に花乃がひとりで1分以上お座り出来るようになった(写真左)。 なんだか「うさぎとかめ」状態。いつもは一路が「かめ」の役なんだけど、今回は花乃だった。でもね、まだ未完成なの。花乃はどうやって倒れたらいいかわからないらしく。一生懸命かかとを突っ張ってふんばり、弱い腕力で必死にバランスをとって....しまいには「えっえっ」と泣きそうになって助けを求める。もうちょっとだ、もうちょっとで楽に座れるようになるよ〜。

一路もベビージムにつかまって顔を上げる練習中(写真右)。





子育て支援課その後 2003/09/08(Mon)

8月25日に話した子育て支援課との話、その後の進展はたぶんこういうことだったのかな?保健師さんが定期的に(月一回)様子を見に来てくれることになって、今日はうちの子達の保育園入園に向けていろいろ調べてきてくれた。

まずは「集団保育可能なのか?」っていう疑問については「目が不自由でも集団保育は可能。今までにもそういう子を預かった保育園はある」とのこと。ただ、集団保育に預けるにあたって不安があるのであれば、療育相談を受けて子供たちの発達についてもフォローしてもらってはどうか?との話。花乃や一路の発達に遅れが出るかどうかはわからないが、遅れてからどうしようではなくて療育相談に行っておけば少なくとも早めの対処ができるはず。それで紹介されたのが「国立特殊教育総合研究所」。なんて長い名前なのさ、覚えられないね〜。これからは「研究所」とでも呼ぶことにしようか。

それはいいとして、やっと私も重い腰が上がったって感じ。以前は横浜の市立盲学校の教育相談に行こうかと思っていたの。でも遠い。横須賀の研究所ならば車で20分くらいかな〜(道路がすいていれば)。手軽に行ける距離じゃないとやっぱり子供たちを連れて行くのは大変だから...。

さーて、保健師さんには今後もお世話になることにして、学校のこととか、保育園に行けるようになってからの送迎サービス(ベビーシッター)などについても調べてもらうことにした。車で送迎って簡単に言うけどさ、双子だとチャイルドシートが2つ必要なのよ、そういう場合でもすぐに頼んでやれる人がいるのかしら???とか。

子育て支援課には今回相談したことで、しっかり名前を売ることができたらしい。保育園の審査は子育て支援課を通すから、うちの双子を覚えておいてくれると嬉しい。入園にあたって保健師さんに意見書も書いてもらわなくちゃだし。(意見書があると保育園の優先度がすこ〜し上がるとか!?)

そういうわけで。まずは研究所から相談可能日時の連絡を待つことに。どんなかな〜?





子供たちの生命保険 2003/09/08(Mon)

うちは「プルデンシャル生命」に入っているんだけど、知ってる?プルデンシャル。知るひとぞ知る!っていう生保なんだけどさ、私は友達に紹介してもらったの。で、結局私の友達が4家族もそこの生保に入っているという....信頼できる保険屋さんなのだよ。

さて本題。子供たちの目のことで、生保は入れるのかなぁ?という不安をライフプランナーの小山さんに相談してみた。早速子供たちの保険の仮申し込みという形で審査の問い合わせをしてくれて、結果は「現状では不可。ただし3歳くらいまで待って体の状態(歩く、話す、食べる、見るなど)がはっきりしてから加入は可能(たぶん目の条件付で)」との返事。
プルデンシャル生命には、大人になってから失明した人でも失明後に無条件で加入している方もいるとのこと。つまり、症状が固定していて状況がはっきりしていれば目の障害があっても加入に問題ないということ。うちの子達はまだ0歳で、目の症状もこれからどこまで改善するか分からない状況であり不確定要素があるから「ちょっと待ってね」がかかったらしい。そういうことであればひとまず安心。子供たちの成長を待つことにしよう。

小山さん、うちのHPも見てくれたらしい(^m^)。親身になって励ましてくれたよ(っていうか、励まされた気がした。)小山さんのとこのHPもあるみたいなので、リンクに追加させてもらった次第で。

とってもいい人。しかも営業上手!話がわかりやすい。うるしはほんっとにお世話になってます。(卵巣嚢腫、切迫流産、切迫早産、帝王切開...女性疾病ばっかりやん。素早く丁寧な対応で安心してお任せできました。)




バリアフリー? 2003/09/07(Sun)

涼しいので午後のひとときちょっとお散歩に。午前中にお昼まで3時間も寝ていたのでちょっとは起きているかと連れ出したんだけど....いつものように寝てしまった。せっかくメガネもかけて行ったのに全然意味ないじゃ〜ん。そんなに乗り心地がいいのかしら?

ところでこのベビーカーはやっぱり「おぉ?」と思っておもわず振り返って見てしまうような存在らしく、道すがらよくそういう表情に出会う。しかしお年寄りは「あらかわいい!双子ちゃん?」と声をかけてくるのに対して、おばさん以下の年齢の方々は「あら〜」という顔でちらっと見て、それだけであまり声をかけてこない。花乃と一路がメガネをかけているせいかな?。こんな小さいのにメガネなんて、きっと何か気の毒なことがあるに違いない...って思われてるのかなあ、って私は感じるんだけどね。

私がそんな風に感じること=私もきっと他の子がそうだったらそういう風に見てしまうのかな、と思ってしまった。うーん、気の毒なこと....なのかな。まだまだ私の中ではバリアフリーになれていないみたい。

私自身、花乃と一路がもっと見えているような表情をしてくれると、他の人に話し掛けられても嬉しいのに、と思っている。見えていないみたい...ってことが悔しい。いつも「あらおネムかしら?眠そうね〜」と言われるのは、花乃も一路も話し掛けてきた人と目を合わせることがほとんどないからだ。下を向いたり横を向いたり。話し掛けたほうを見るわけではないから。そのたびに悔しい、残念な気持ちになる。

もう一段、成長しきれていない私。もっと外に出て慣れないとな、私。知らない人にも胸を張って花乃と一路を自慢できるように。





みつえファミリー来たる 2003/09/06(Sat)

ちひろちゃん、だいちくん、パパとともにみつえさんのファミリ−4人がやって来た。予想以上にだいちくんは大きく、とても1歳半には見えない。ちひろちゃんも元気いっぱいで我が家はにわか保育園状態。おもちゃの鳴り響く音、子供たちのはしゃぐ声、いつもの10倍くらいの賑やかさに、花乃はビビリまくっていた。う〜ん、すごかった。でも保育園なんてあんなもんじゃないよね、きっと。

うちの子達がいかにいつも「静かな静かな家」にいるかまたまた反省してしまったよ。花乃も一路もあーいうのに慣れてたくましくなってほしいな。

ところでパパさんがお昼にそうめんを茹でてくれたんだけど、その盛り付けに感心してしまった私。お箸で1回分ずつ取りやすいように、あらかじめさりげなく小分けして大皿に盛ってあったのよね。私はいつもザルからガバッとあけてしまうので、ちょっと水気がなくなるとくっついて取りにくいそうめんになっちゃうの。男の人なのにそういうことまで気が回るとはすばらしい!お料理の出来るパパさんて尊敬するわ☆

出張土産のぶり寿司もとっても美味しかった。
それから、花乃と一路にかわいいお洋服もプレゼントしてもらった。来年の春には着られるかなあ?

遊びに来てくれてどうもありがとう。また是非きてください。今度もっと涼しくなってから来る機会があったら、海まで一緒にお散歩してみようよ。





お座り特訓中 2003/09/04(Thu)


実家の母が来ているうちになんとかお座りを習得したい花乃と一路。毎日特訓しているおかげで、とくに一路はメキメキ上達してきている。3日でなんとか15秒くらいフラフラしながらも1人で座っていられるようになった。ただ、頭がまだゴメンナサイなので「一路〜、上向いてごらん、ママのほう見て〜!」と励まして、ちょっと上を向けたら思いっきり誉めてあげる、の繰り返し。支えながらだと余裕の笑顔も見えるようになったよ。(↑の写真は一路)

大人用のベッドの上だと、スプリングが効いていて倒れても痛くないので練習しやすい。補助をする大人はベッドの下にしゃがむと子供の目線に合わせやすいので楽。そういうわけで、普段は南側のリビングに寝ている二人も、このところ北側の寝室で過ごす時間が増えてきた。ちょっと暗いのが難点かな。

さて、花乃のほうは背筋がちゃんと伸びていい姿勢なんだけど、手で体を支えることができないのでまだ1人でお座りは2秒程度。「手で支える」ってこと、どうやっても花乃には伝わらないのよね、それが今の悩み。手を離すと上半身ペタッとくっつくくらいの柔軟さで前かがみになっちゃうのよ...。がんばれー花乃。





花乃の抵抗? 2003/09/03(Wed)

花乃が全く離乳食を食べなくなって5日(3日食べなかったので翌2日間休ませた)、今日は朝からミルクもたくさん飲んでご機嫌だったので、夕方のミルクの後、試しに少しだけ食べさせてみた。そしたらやっと食べたのよぉ、よかったー。

離乳食なんて食べないっ!の花乃の反抗はすごかった。今まで大好きだった桃も食べず、スプーンを口に当てただけで大泣き。抱っこでなだめてやっとミルクだけはなんとか飲めたという感じで、毎日トホホと困っていた私。何が嫌なんだろ...といろいろ考えて、もしかしたら、という理由がひとつ。「一路にばかり構っていたから。」

昨日から実家の母が来てくれて、花乃も一路も平等に抱っこしてあげられるようになった。花乃は人見知りと共に自己主張、抱っこの甘え泣きもするようになってきていて、以前のようにずっと1人で遊んでいるということがなくなっていた。それにもかかわらず、一路の相変わらずの甘え泣きのほうが声が大きい(キーと奇声のような泣き方をする)ので、ついつい一路を抱っこして花乃にはおしゃぶりで我慢させていたのよね。たぶんそれが一因なんじゃないかと。昨日からいっぱい抱っこしてあげて安心したんだと思う。それで離乳食も受け付けるようになったんじゃないかな。寂しかったんだね、花乃、ごめん。

食べられるようになって本当に良かった。

しかし...実家の母がいてくれるのは2週間の期限付き。その後は大丈夫なんだろうか...。市のファミリーサポートセンターに申し込んで有料でベビーシッターサービスを頼もうかしらと真面目に考え中。預けるんじゃなくて、うちに来て手伝ってくれる人を頼もうかと。とりあえず申込書、書いてみようかな。子供達も知らない人に慣れる練習しなくちゃだし。外国だとこういう時にボランティアの人とか頼むんだろうね〜。





匂い付きおもちゃ 2003/09/01(Mon)

トイザらスで買った匂い付きの歯がため。色もカラフルだし握りやすいし、子供たちには好評の様子。甘いバニラの香りらしいんだけど、バニラというよりは、昔こういう匂いの消しゴムあったよなーって感じの匂い。
一路も花乃もしっかりくわえて歯がため。もうすぐ生えるかな〜??

花乃(右)がおマヌケ顔になっちゃった、ごめん。





← 過去の日記