女ごころと秋の空

 このページはうるしの気まぐれ日記です。一週間分まとめて思い出して書いています。
 子育て話がメインなので、チビっ子のお母様方には共感いただけるんじゃないかと..。
HOMEへ
 女ごころの【index】へ ε≡ (^▽^)/ Go 

 最新の日記→

おうちでウダウダ 2006/12/03(Sun)

土曜日はリハビリの後、帰宅。
日曜日は午後LIVINへお買い物に行っただけで、あとは家で過ごす。
南側のベランダが暖かかったので、しばらく日光浴したけど、その程度。
久しぶりにお外遊びのない週末だった。


というのも、一路の咳が結構ひどくて。
それと、パパが仕事で花乃のお散歩相手がいなかったのもあり・・・。

でも、でも。
LIVINの帰りにとうとう一路が爆発した。
お外に出たから遊べると期待したのに、車→(LIVINで)バギー→車と帰宅ルートに入ったのを察して・・・「ウギャー」とつっぱってしまってバギーに座ろうとしない。

しょうがないから、マンション北側の寒い遊び場で、おばあちゃんに頼んでしばらく遊具につかまったりぶら下がったりで遊ばせてもらった。
40分くらい?
どんなに寒くても、風邪ぎみでも、外で遊ぶったら遊ぶの!!の意志は固いようで。
一路は本当に外遊びが好きなんだね・・・・・・。
(下の写真は土曜日のリハビリに行く直前。さ、お出かけ(^^)(^^)でこのときの2人は上機嫌だった。)

花乃は外は好きなんだけど、ママと一緒だとすぐに抱っこになってしまう。で、今日もずっと抱っこ。LIVINではずっとカート。で、運動不足。
夜は体力が余ってしまったのか、23時まで起きてました。
はあ、ママも欲求不満な週末でしたわ。



お誕生日カード 2006/11/30(Thu)

水曜日はマザーズで一路がお誕生会をしてもらい、木曜日は保育園で一路と花乃がお誕生会をしてもらってきた。
どちらも先生が素敵なバースデーカードを作ってくれて、リビングの壁にはバースデーカードコレクション(^▽^)(^▽^)

左の写真、上から盲学校、マザーズ、保育園。

4歳を迎えた二人の写真と、手型もばっちり取ってもらって、こういうのってとてもいい記念になります。
先生方、本当にどうもありがとうございます。



花乃、嘔吐風邪 2006/11/27(Mon)

盲学校から帰宅したところまでは元気だった花乃。
家でおやつをしようとしたけど、あまり欲しがらない。ま、いつも花乃はおやつをそれほど欲しがらないので、その時もお腹がすいていないんだろう・・・くらいに思っていた。

夕ご飯の支度をして、もうすぐできるよ〜!って頃になって、珍しく花乃はおばあちゃんに抱っこをせがんでいた。本当はママがいいんだけど、ママは台所なのでしょうがないと思ったのだろう。でも、これが不調の現れだったんだよね、今思うと。

そして夕食。
食べはじめて2口ほどしたら、花乃は頭や目のあたりをコツコツとグーにした手で叩いて、スプーンから顔をそむけた。
お昼寝も短かったし、さっきは抱っこだったし「眠いのかな?」と、花乃にしては珍しい症状だと思いつつ、あまりにも食べたがらなくてメソメソしだしたので、抱っこしてヨシヨシと。
そのうちに、便意をもよおしたらしく抱っこから降り、立ったままウ=ンと。オムツを換えるとすぐに私の膝によじ登ってきたので、座ったまま抱っこ。
またメソメソして、頭をコツコツと叩いて、とても具合が悪そう。お腹痛いの?頭痛いの??って聞いているうちに「おえっ」と嘔吐。

「ア゛〜〜〜ン」と激しく泣く。何度か波があって、かなりの量を吐いた。お昼の分から全部だろうな〜ってくらい。

とりあえず、この夜はこの一回だけ吐いて、グッタリしてそのまま寝た。
何度か夜中に目覚めたが元気がなくグズグズしていて、でも1,2口ずつ水は飲んだ。そのうち、だんだん発熱し始めた模様。翌朝は37.4度程。野菜スープを少し飲めたが顔色が悪く、朝食後もすぐに寝てしまった。
その後熱は38度台まで上がった。「頭が痛い」と言って、本当にしんどそう。
昼食のお粥を食べている途中に、また吐いた。

何も食べられないし水分も欲しがらないので、夕方になって近所の小児科へ行ってきた。
やはり流行の嘔吐下痢症の模様。花乃は下痢はなかったものの、嘔吐と熱(+頭痛)の症状にお薬を出してもらった。

・・・医者嫌いの花乃、どんなに具合が悪くても「ぜったいやだ!」のセリフと「これでおしまい、ありがとうございました」は、はっきりと言えました(^^;)

さて、ここからが花乃のお利口さんなところで。
飲み物さえも欲しがらなかったのに、「お薬飲もうか」と言うと「はい」と素直に座って飲んでくれる。
吐き気止めの薬(粉)と熱の薬(超甘いシロップ)を混ぜたものの、少し味見をしたが結構苦い。それでも残さず飲める花乃は本当にエライ!そして、よく眠る。
薬を飲んでからは食事をもどすこともなく、野菜スープを中心に徐々に食べる力も取り戻してくれた。

結局、月曜の夕方に発症して、火曜の夕方小児科へ行き、水曜の夕方にはほぼ完治してました。
すごい回復力だなあ。早く治ってヨカッタヨカッタ。(写真はすっかり元気になった花乃)


この季節、嘔吐を伴う風邪ってやつは一応覚悟していたものの、こういうのって来る時は突然!!
そして、こういう風邪って、うつる可能性が高いから周りへの配慮も大変。
花乃の風邪菌に触れた場合は石けんで念入りに洗い、一路と花乃は可能な限り別室に隔離。
お義母さんがいてくれたおかげで、あたふたしつつも家の中はしっかりと回ってくれて、一路にもうつることなく冬の風邪第一弾は過ぎ去った模様。
いやはや・・・。

しかし花乃がお休み中、一路は保育園で咳の風邪をもらってきたようだ。
鼻水もひどい。
はやくみんな元気にな〜れ。



子供は風の子 2006/11/26(Sun)

寒いけど、お日様も出たり隠れたりのお天気だけど、子供たちが喜ぶ顔を見たくて外遊び。
土曜日はリハビリのあと先週末と同じく神明公園〜宮川公園コース
外で遊ぶのはいいけど、ランチを外のレジャーシートで食べるのは寒くてつらくなってきたなぁと感じたわ。秋も深まってきたし。



日曜日はショッパーズ〜近所の鴨居3丁目公園(?)へ。
ブランコ、滑り台、お散歩などをして遊んだ。

この週末、一路の動きがとても活発。リハビリでも頑張っていたし、特に外にいると足を使って立っている時間がとても長い。
バギーに乗せようとすると嫌だ〜!と体をまっすぐに突っ張ってしまうほどで、体を動かすのが楽しくてしょうがない模様
それから特に目立った行動として、反転運動とでも言ったらいいのか?(下の連続写真)。つかまりながら片手を離して体を反転させては、腰で背後に寄りかかって立つ、そしてまた反転して元に戻るというもの。家のリビングテーブルでも同じ動きをするし、キッチンの流し台につかまっても同じように反転してはニコニコしている。
背後の支えで立って、両手を離すのが楽しい様子。


週末が良いお天気になりますように・・・と願う日々。



電子ピアノ購入 2006/11/24(Fri)

子供たちへの誕生日プレゼントとして考えていた電子ピアノ、少し遅くなったけどようやく購入に踏み切った。
カワイのCN21C

ネットで探して注文したのがここ(杉田楽器センター) 。とても対応が速く、発注の翌日には配送センターから連絡があって、その翌々日にはもう届いてしまった。送料や設置料も無料だったし、満足のネットショッピングではなかろうか。ちなみに¥92,400(税込)。富山と埼玉のおばあちゃんから補助していただきました。

で、子供たちへのプレゼントと言っておきながら、これは今のところ花乃用。
花乃はやっぱりピアノがとても気に入ってくれたみたいで、ピアノの前に陣取りデモ演奏のリズムに合わせて楽しそうに鍵盤を叩いている。花乃の嬉しい顔バンザイ(^^)

一路は噛り付いて傷だらけにしてしまう可能性大なので、かわいそうだけどまだ触らせてない。
リビングのテーブルなんて、一路の歯で削られて塗装が剥げ剥げ(^^;)
このかじり癖が落ち着くまで、電子ピアノにつかまることは覚えて欲しくないですわ。

だから一路にはこれ↓で我慢してもらおう。
新しい靴。アシックスのSUKU2(スクスク)ハイカット。
外遊び用にと思って最初にママがベージュ+黄色の「GD.WALKERBABY-HI」を買ったんだけど、軽くて履かせやすくて一路の動きもとても良かったから、パパには保育園の上履き用「GD.WALKERBABY HI-JS」を買ってもらうことにした。2足で1万円以上になる。う〜、親よりも高価な靴・・・。
でもでも、一路の嬉しい顔のために(^^)。



生活発表会 2006/11/19(Sun)

この土日は、保育園の生活発表会。子供たちは土日とも発表を行い、パパママ+じいちゃんばあちゃんは、指定されたほうの日に観覧することになっていた。
例年は、じいちゃんばあちゃんの観覧日が別の日に設けられていたのだけど、今年は「ご家族ご一緒に」ということで生活発表会一本になったのだ。やはり観覧者が多くて、会場(保育園の間仕切りを外して3部屋分)はちょっとキツかったな・・・。ちなみに我が家の観覧日は日曜日。前日からお義父さんも泊まりに来て、パパママじじばばの4人で観にいってきたよ。

左の写真はプログラム。天使さんの衣装を開くと、中にプログラムが書いてある。毎度毎度、保育園行事のプログラムはすべて手作りで凝っているんだよね〜。いつも楽しみだけど、これを作ってくださる先生方の労力には頭が下がります。

さて、花乃と一路の出番は。
まずは歌と合奏。「このゆびとまれ(歌)」「おめでとうクリスマス(歌)」「インザムード(合奏)」3曲続けて年少さんクラス全員で壇上へ。
花乃と一路は一番下の段の端にいたので、見づらくてちょっと残念(写真右下の部分に花乃と一路がいる)。

花乃はどうしても傍の先生のほうに体を向けてしまうので、途中、観客に完全に背中を向けてしまったり・・・。一路はやっぱりうつむき気味で顔がよく見えない・・・。観客に向かって発表するってこと、わかってないのかもね。
でも、花乃の口がちゃんと歌っているのがわかったし、時々良く通る声も聞こえたし。一路はニカニカの笑顔で、歌詞の合間に「きゃ〜」なんて喜声も聞こえちゃったりして。本人たちも楽しんでいるのがよくわかったよ。

インザムードはガラクタ合奏で、最初に手拍子、頭や肩などを叩く振り付け、それから鍋の蓋をお玉で叩いたり。賑やかで楽しい合奏だった。保育園児にインザムード?って思ったけど、先生のピアノの伴奏に合わせて上手にできていたよ。

そして、今度はクラスを3つに分けたメンバーでのダンス発表。
一路は「とんちんかんちん一休さん」。

先生に後ろから補助してもらって、腕を振り足をピョンピョンして、とっても楽しそうだった。
前日しっかり眠ってきたおかげ、というのもあるんだけど、一休さんのメロディーで「自分の出番だ!」ってわかっているみたいだと先生が言ってたね。
前日(土曜日)の一休さんでは、一路の衣装(甚平)のズボンが演技中にストンと脱げてしまうハプニングがあったらしい。そんな爆笑シーンを見られなくて残念!!と思ったママを許しておくれ>一路。

花乃は「アイーダアイダ」。
NHKの「からだであそぼ」で、ケイン・コスギらが踊っているやつだ。番組を見るととても難しそうなダンスなのでどうかな・・?と思っていたけど、やはり花乃にはちょっと難しかったみたいだな〜。

ただ、今回の花乃のテーマは「一人でどこまでやれるか」。横から少し声を掛けるだけでどこまでできるか?ってことだったので、それを思うと上出来の出来。
まあ、花乃は衣装がかなり気になっていたようで。衣装は「ちょいワル」をイメージしたらしく、帽子+フェイスペインティング(頬に白と赤のペイント)+ペンキで汚れたオーバーオール風の衣装はパンツ部分の片足だけ膝までたくし上げられていて・・・花乃は両足とも膝まで上げようと、ずっと足のあたりをモゾモゾしていたわ(笑)。

普段の花乃は、どんなジャンルの音楽でも、自己流でとても上手にリズムを取る(手足バラバラに動かしたりてドラマーのようなリズムを刻む)。それに対して、人に教えられたリズムで振り付けをするというのは難易度が高いようだなあと感じた。いわゆるお遊戯、というのは「見て真似る」ができないとハードルも高いのかな・・・。今日のようなダンスだと、ステージを動き回ったりお友達との絡みがあったりで、それを速いリズムに合わせて「教えられたようにやる」というのは・・・やっぱり難しいか。
聴いて真似る、は上手なので合奏はまあまあ参加できるんだけどね〜。

でも、とっても可愛かったよ!(写真の一番左)
ステージ端にいる先生にどうしても近寄って向き合ってしまうのは、好きな人に寄って行ってしまう習性だからしょうがないよな。
「せいかつはっぴょうかい、がんばったよ〜!!」とニコニコ笑顔だった花乃、その言葉でもう十分満足だよ、本当。


花乃も一路も体の大きさは標準の範囲にあるんだけど、同じクラスのお友達に比べるとかなり小さい。
それも手伝ってか、やっぱり「わが子はカワイイ!」と思いましたわ。
いつもながら、子供たちを本当にのびのびと育ててくださっている先生方に感謝m(..)m
そして、本当に本当にご苦労様でした。

下の写真は、土曜日にお迎えに行ったときの写真。日曜日は雨だったので、土曜日の晴天のうちに一枚!と2枚撮ってみたもの。




秋冬ソーイング第3弾 2006/11/18(Sat)

まずは花乃のフリースパンツ。

2006/10/23に作った一路のアラブパンツと同じ生地で、後ろポケット脇にビスネーム風リボン。(花乃のリボンはピンク調、一路のリボンは水色調です。)
型紙はCHECK&STRIPEのパターン62(子供用フリルパンツ)から、前ポケットを省略して。

そして、一路と花乃のストレッチパンツ(左側が一路の、右側が花乃の)。

グレー濃淡ストライプの生地は、伸縮度の低いニット。去年のクリスマスシーズンに某サイトからプレゼントでもらったものなんだけど、やっと形にすることが出来た。
型紙は、またまた「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」より、ヨガパンツ。本にはサイドのパイピングがあったけど省略して、後ろにポケットとビスネーム風リボンを付けた。
前後同一のパターンだったので、裁断も縫うのもとても楽チンで、1人分2時間半くらいで完成しちゃったわ。

花乃のパンツ裾は巻きロックでフリフリにしてみたよ(ロックミシン様さま)。このフリフリ巻きロック、とても楽な裾の始末なんだけど、これだけで女の子仕様になるのがとても嬉しい。
先に花乃のを作ってみたら結構ピチピチのスリムサイズだったので、正座することの多い一路のは巾に少しゆとりを持たせて若干太め。

ロックミシン、たのすぅい〜!です。
次は何を作ろうかな。
パンツばかり作ってるから、いつかはTシャツやトレーナーなんかも作りたいと思うんだけど・・・。
まだ初心者だしなあ(^^;)またまたパンツを作ってしまいそうな予感(新しい型紙と生地を既に買っちゃってたりして)。



盲学校でお誕生会 2006/11/16(Thu)

盲学校で、11月生まれの花乃と一路のお誕生会をしてもらったよ。
学校で育てたさつま芋でスイートポテトを作って、みんなで食べたんだって。芋と材料のコネコネは、子供たちも手伝ったそうだ。
お土産にもいただいたスイートポテト、とても美味しかったな〜。

そして、S先生から一路へ、M先生から花乃へ、素敵な色紙のプレゼント。
ペンダントもお友達からかけてもらって、お誕生日おめでとう!!。
私はその時間、点字の勉強中だったので見ることはできなかったけど、お祝いしてもらえて嬉しかっただろうな。
(月末には、保育園やマザーズでもお祝いしてもらえるね。通う場所の分だけ祝ってもらえて幸せもの(≧▽≦)/)

色紙とペンダントは、リビングの壁に飾りました。



一路の新しい発音 2006/11/13(Mon)

保育園から帰って来た一路、車から降ろすときに「着いたよ〜」って私が言うと、偶然だけど「ちーた、ちーた」と言った。

これまでは「M,B,P」の音(特にBa,Beの音が多かった)ばかり出ていた一路だが、これは一般的に乳幼児が最初に発声する音らしくて、一路もその順番どおりに発音していたもの。
その後時々「SH(シャ、シュ、シェなど)」の音が聞こえたりもしていたのだが、今日突然「T,J(Z)」の音が頻繁に出るようになった。
「ジャッジャ〜、ッチ!、タ、タ、ジ〜ィィ、ジェ〜ェ」なんて感じで、完全に宇宙語だけど、雰囲気が今までとずいぶん違うものに。

まだまだ意味を持った言葉を発するのは難しい。
だけど、少しずつ出せる音が増えているのは嬉しいし、ほんの時々だけど、人まね(言葉のリズムを単音で真似たり、似たような音で返すこと)をするようにもなっている。
一路が発した音を、こちらが真似してやると喜んでくれたりもする。

一番よろこんでくれるのは、一路が「イッヒ〜」と言ったときに、私が「いっち〜」と呼びかけたとき。
私は一路のことをよく「いっち〜」と呼んだりするのだが、ママに呼ばれているというのがわかるんだろうね(〃^ー^〃)。呼んでほしいから「イッヒ〜」と言うのかもしれない・・・と思う場面(私が近くに寄り添うとよく言うような気がする)もあるし。

言葉の学習って、難しいよね。
それだけに、やりがいのある課題でもあるよね。
一路の次の発音を期待して、もっともっと向き合って応答してやりたいなあと、思うわけで。



公園のはしご 2006/11/12(Sun)

今日のお天気は晴れるといっていたのに、午前中はどんよりとした雲がなかなか取れずにポツポツと小雨まで。
それでも、休日に家でゴロゴロしているとロクなことがないので、家族4人で外遊びに。

どこへ行く?で、まずは先週も行った神明公園へ。
行く途中でバーミヤンの炒飯と天津飯とゴマ団子をテイクアウト。
神明公園では鉄棒と三輪車でしばし遊んだ後、小雨の中をランチ決行でレジャーシートを広げて食べた。一路の食いつきがすっごく良くて、超ご機嫌で天津飯を半人前以上食べた。味がよかったのと、外で食べているというのが相乗効果だったのだろうね。
ちなみにバーミヤンのテイクアウトはかなりボリュームがあるので、炒飯1人前も私には食べきれないほどの満足な量。子供1人ならば、ママは子供と半分こでもいいくらい。

で、食べ終わってからはお昼寝ドライブ。
今日のドライブは三浦半島をいつもより南下して、風車のある宮川公園へ。子供たちが生まれる前はよくこの辺りをドライブしたんだけど、久しぶりに行ったらやっぱり景色が良くてとても気持ちが良かった。また天気のいい日に写真を撮りに行こう!と思った。
花乃はここでパパとしばしお散歩。一路はママと少し歩いた後、またしても鉄棒へ。
だんだんと雲が晴れてきて、ようやく今日のお天気は「晴れ」に近づいた。

その後、グルリと横須賀へ戻って平成町のLIVINへ。
平成町Home’s2階にユニクロが出店したので、LIVINの駐車場から歩いて行ってみた。花乃はパパと手をつないでずっとずっと歩いてくれた。ママと一緒だと出来ない長歩き、花乃を運動させるにはパパと一緒に歩かせるのが一番ね〜なんて、テケテケと楽しそうな花乃の後姿を眺めつつ、私も嬉しい気分だった。
ユニクロオープンセールでHome’sはすごい人混みだったけど、一路の帽子(下の写真)と保育園の歯ブラシケース(新調)をゲットして再びLIVINへ。

おやつにミスドのドーナツを買ってうみかぜ公園で食べようと思ったけども、風が冷たくて寒くて寒くて。
とりあえず子供たちに食べさせてささと退散。
冬って、こんなに寒いんだっけ〜?外遊びの防寒対策、特に大人はしっかりしなくっちゃ。

というわけで、10時に家を出て帰宅したのは16時すぎ。
お風呂と夕食を済ませると、もうすっかり夜。
今日のお昼寝は、一路30分程度、花乃10分程度でとても短かったのだけど、盛り沢山に連れ出したおかげか機嫌はかなりよろしくて、めでたしめでたし。

休日はめーいっぱい子供中心に過ごすので、平日よりも疲れます。そんなわけで、HPの更新もついつい月曜にずれ込みます。
そのうち「今回はお休み」になりそうな予感・・・。


今日はパパが公園で遊ぶ様子をデジカメで動画撮影した。
夜、テレビにつないで見ていたら、花乃が「もういっかい、もういっかい」と何度もリピートして聞きたがった。
パパの声もママの声も入っていて、一路はキャーキャー喜んでいるし、花乃の笑い声も入っていて、楽しい雰囲気がまるごとそこにある感じ。花乃はそれを聞いて、布団に寝そべったまま手足をバタバタ動かして全身で喜んでいた。
こういうのを見ると、また一緒に遊びに行こうね♪と、はりきってしまうわけで。



4歳の誕生日 2006/11/11(Sat)

誕生日だというのにお天気は雨。
朝からピカピカドーン!と大きな雷は鳴るし、寒いし、散々なお天気だった。

それでも、いつもの土曜日と同じように、午前中は一路のリハビリに行き、お昼をLIVINで食べてお昼寝ドライブ、夕方は鍼灸院へ行って・・・家族みんなで一日を過ごした。平凡な一日。
夕食の後、お義母さんが昼間さいか屋で買ってくれたケーキ(横浜 霧笛楼のケーキ)を食べたけど、花乃は一口しか食べず。一路はお腹がすいていなくて夕食も中途半端に終わってグズグズしだして。

雨のおかげで外遊びができなかったのが影響しているのかなあ。
体力が余っているし、うっぷんも溜まっている?
リハビリでは文句1つ言わず、鍼灸院ではご機嫌、家のお風呂でも喜んでキャッキャと言っていたけども、そんなんじゃ体力は微々たる消耗のようで。
花乃も一路も、体がずいぶん成長したようで、体力がついた事を喜ばなくてはいけません(^^;)

ちなみに今週保育園で計った身長と体重。

花乃:身長95cm、体重13,1kg
一路:身長96cm、体重12,9kg

親の体力は落ちる一方なのに、子どもはどんどん体力つけていくんですね〜。
いつまでもつか。
子どもたちだけで遊べる日が来て欲しいぃ。

そうそう、忘れるところだった。
今日は一路の丸刈りを更新。夕食後に不機嫌だったところへ追い討ちをかけるようにバリカン登場だったので、今日はかなり抵抗して泣きました。かっこよくなったんだから許しておくれよ、一路。

お風呂のあと、機嫌を取り戻してケーキも食べ、夜はご機嫌を取り戻してくれました。あーよかった。

Kちゃんのママが、お誕生日のプレゼントを贈ってくれました。
おしゃべりはなちゃんと、たっくんのマスコット人形。お腹を押すといろいろしゃべってくれるので、花乃がすごく気に入って「わ、わ、うわー!」と面白いくらい興奮していました。一路は予想通り噛み付いてきたので、壊れては大変と結局二つとも花乃の手中に(^^;)。
どうもありがとう!!(お礼の電話をしようと思いつつ・・・、この場を借りてお礼!!)

このはなちゃんとたっくん、つい最近届いた福祉用品のカタログに載っていたよ。もっと大きな人形で言葉を理解(?)して会話してくれるタイプのもあるんだよね・・・。花乃がこの小さいはなちゃんをすっかり気に入っているので、いつか大きいはなちゃんを買ってあげようか・・・なんて思ったり。



誕生日に想うこと 2006/11/11(Sat)

とうとう4歳になりましたか。
花乃と一路がこの世にやってきてから4年間、沢山のことがあったし、沢山の人に会ったし、母親として沢山のことを考えたし、実感としては「とても長い4年間」だった。
だった・・・って言うけど、まだまだ何も「終えた」わけではないので、この先もずっとこんな毎日が続いていくのだろうけど。
ただ1つだけいえるのは、母親としての自覚というのがだいぶ育ってきたかな?
子を持って、子と一緒に沢山の時間を過ごして、もう、花乃と一路がそこにいるのが当たり前。ずいぶんと親子の一体感を感じられるようになった。

目が見えないということが、自然だと感じるようになった。
発達がゆっくりであるということも、それでいいと思うようになった。
障害を持つ子の母親になれたことを、ヨカッタと思うようになった。
花乃と一路が私のところに来てくれたことに、本当に感謝できるようになった。


そんなふうに感じた一日。



フォローアップ外来 2006/11/09(Thu)

盲学校を30分ほど早退して、市民病院へ未熟児フォローアップ外来。
病院大嫌いの花乃がまた面白ネタを作ってくれました。

診察に入ってからずっと、まだ始まってもいないのに「終わったらサヨナラしようね」と言い続け、先生が話しかけると「ぜったいやだ、ぜったいやだ!」と泣き叫び・・・挙句の果てになんと!大きな声で歌いだしてしまったのだ。

「チャンチャチャチャ、チャンチャチャチャチャ〜ン(前奏!)、面白かった、面白かった、面白かったお遊びもぉ〜♪」

そう、ライトセンターのさよならの歌、マザーズでもこの歌なので家でも時々歌っていたのだけど、これをいきなり涙混じりで歌いだしてしまったのだ。
これには先生も看護師さんも、もちろん私もびっくり。
「花乃ちゃん、いろいろしゃべるようになって、もうお歌のレパートリーも沢山あるみたいですね・・・(^^;)」


「でも、今度は泣かないでお歌聞かせて欲しいなぁ・・・」


花乃がいつもいつも泣き叫ぶので、先生は「もう花乃ちゃん先生のこと忘れちゃったかなあ?何も痛いことしてないんだけどなあ」と寂しそうだった。
M先生は私の出産にも立ち会ってくれて、花乃と一路を私に見せてくれた後、いち早くNICUへ搬送してくれた先生でもある。本当に本当にお世話になった優しい先生なんだけど、ゆっくり話すこともままならないのが残念なところ。
花乃がちゃんと先生とお話できるようになるまで、フォローアップ通いは続くのだろうか・・・?

市民病院の空気を感じただけでもうビクビクになって警戒している花乃なので、小児科で笑えるようになるには何年かかることか??
今日なんて、服を着たまま計測して、診察室で聴診器を当てただけなのよ。
病院には慣れるほど通いたくないけど、もう少し理解して大人しくして欲しい・・・。

ちなみに、「これでおしまい」というのはよく理解しているようで、途端に涙が止まって元気に歩き出す。
「先生さようなら!」これだけは感心なくらいハキハキと言える花乃なのでした。

いやーしかし、大嫌いな診察室で「面白かった♪」の歌詞は笑えたよ。
「今日はおしまい、さようなら♪」これが言いたかったから、最初から歌ったんだんだよね。
しかも、前奏付きとは。



ラッピーラッピー♪ 2006/11/05(Sun)

先日、盲学校のN口先生にクインテットのCDを貸してあげたら、お礼に先生の好きなケロポンズの歌をMDに入れてくださった。
家で何回か聴くと、早速花乃が歌いだした。
お気に入りは「春がきた」「ヤッホ!のえんそく」「ラッキーちゃんぽんめん」「かえるのみどりちゃん」の模様。
中でも「ラッキーちゃんぽんめん」は
「ラッー、ちゃんんめん♪」と大きな声でノリノリです(*^▽^*)。ちゃんこんめん・・・美味しそう!?



神明公園 2006/11/05(Sun)

土、日と連続して行った公園。
久里浜花の国のすぐそばにある、神明公園という「ごく普通の」公園
でもここ、とてもいいの。

ブランコ、滑り台、鉄棒、シーソー、それと落ち葉と木漏れ日がいっぱいの広場。
シーソーだけはちょっと足の着地が心配だったので乗せなかったけど、その他は花乃や一路を十分に楽しませることができる。
花乃はブランコがやっぱり一番好きかな?あとは落ち葉のカサカサいう音を踏みしめながらテクテクと歩いたり、「葉っぱがいっぱい落ちてるよ、触ってみようか?」って言うと、しゃがんで確認したりもしていたよ。(入念に触ることはしないけど)

一路もブランコに上手に乗れた。揺れが止まると自分で腰や腕を使って動かそうとしていたくらい(さすがに自分で揺らすのは無理だったけど)。
あとは、鉄棒が「超」お気に入り。公園で、こんなにも鉄棒で楽しめる子供はいないんじゃないか?ってくらい、ずっとウキャウキャ言いながらぶら下がったり、伝い歩きしたり。鉄棒での伝い歩き、びっくりするくらい速かったよ。
そして、鉄棒に疲れたら地面に座って砂遊び。手をいっぱい動かして、地面には一路のアート作品が出来上がってました(下の写真左端)。

こんな感じで、天気のいい休日は外遊びを満喫しているこの頃。
昼食を買ってきて外で食べることも多い。
そして、お決まりの「お昼寝ドライブ」。家では昼寝ができなくてゴロゴロウダウダしているうちに夕方になってしまうことが多いので、外遊びをしてから車で1時間ほどドライブするのが習慣になってきた。134号線の南端海沿いを西に向かって走り、途中で三浦半島を横断して浦賀方面に戻るというコースが多いかな。三浦半島にはキャベツや大根を育てる畑もたくさんあるので、景色がとてものどかでお昼寝ドライブにはもってこいです。

そしてそして、そんな休日を過ごしているせいか、ママのメラトニン生成は是好調のようで・・・夜は真っ先に眠くなります。
子供達もよく眠ってくれるんですけどね、朝は平日と同じく6時前に目を覚ましてくれるもので(^^;)



一路のペースで 2006/11/04(Sat)

土曜日はヨゼフでリハビリの日。
今日は睡眠も十分だったのでグズることはなく、いつものようにダルダルな雰囲気ながらも彼なりに頑張っていたと思う。
この1ヶ月ほどリハビリで使用している歩行器(写真)で、今日はPTさんに促されながら足を少しずつ出すことが出来ていた。時折ダランと股のバーに座ってしまいつつも次の瞬間には足をふんばって立位を取り戻し、片足が前に出たらもう片足も揃えて立位を取り戻すという感じで、一歩一歩進んでいた。
あいかわらずベルトをクチャクチャと噛みながらだったけど、これは一路の精神安定剤なのでPTさんも止めさせる事はせずに黙黙と30分ほどかけてPT室を2往復ほどした。

今日はマザーズで一緒のH君も同じ時間にリハビリだった。担当のPTさんがうちと違って厳しそうな人なので、雰囲気もちょっとピリリとした感じ。H君、まだヨゼフでのリハビリは月数が浅いので馴染めていないらしく、最初から最後まで泣いていた。ママはずっとそんなH君を叱咤激励していたけど・・・H君の泣き声ばかりがPT室に響いていたので「お騒がせしました・・」って最後にまわりに謝っていた。
この日、同じ時間にPT室にいたのはうちともう一組、どちらもリハビリ歴が長いので「最初はみんなそうなのよ、大丈夫、全然お騒がせじゃないから」って言っていたけど、本当にそう。

一路も、リハビリを始めて1年くらいはひたすら嫌がって泣いてばかりいた。睡眠がどうのではなくて、当時は装具を履くことも何かを「させられる」こともみんな「嫌」だったので。
そりゃそうだよね、なんで窮屈なものを履いて、嫌だっていうことをさせられるのか、幼い子供には理解しろっていうほうが無理。一路は目も見えないのだから、みんなが「歩いている」ということも知らなかっただろう。歩くって何?立つって何?何が面白いの?って思っただろうね・・・。
リハビリには何かと不満の多い私だが、そんな一路の泣き声にもめげずに辛抱強く待って待って待って、週に1回の短い時間だけど一路の可能性にトライしてくれているPTさんにはちょっと感謝している。

立派なPTさんやOTさんを探して尋ねていって指導を受けられれば、それはとても理想的かもしれないけど、成長過程にある子供のことって、日々の生活の中で修得させていくのが自然なのかなと思うわけで。
段々と体が成長して、今ではつかまり立ちとぶら下がることが楽しくてしょうがないみたいだけど、これは一路が自分で見つけた楽しいこと。楽しんでぶら下がっているうちに、上半身はずいぶんしっかりとかっこいい体型になっていたりする。
私にはリハビリの知識がほとんどないけれど、一路が楽しいって思うことの中にきっと成長の芽があるはずだから、楽しいことをいっぱいしていればそれでいいんじゃないのかなと思ったりしている。

一路は、原因不明の発達遅延です。
脳のMRIを3回撮っても異常無しなんだし、きっと目に見えないくらいの軽微な麻痺がどっかにあるかも・・・っていう診断になるのでしょう。

私が今思っている一路の目標は、歩けるようになることではなくて、楽しく生きていけるようになること。
願わくば、言葉だけでもなんとかなれば・・・というのはあるけども。
一路が生まれるときに持ってきた人生の設計図って、どんななんだろうね?


以前読んだ本にあった、結構いい言葉。
ドロシー・ロー・ノルトの「子どもが育つ魔法の言葉」より、「子どもはみんな違うんだ」。

覚えておこう
子どもは、成長の設計図をもっている
子どもは、その子の速さで伸びる
子どもは、その子の時間で育つ
子どもは、その子の図案で実る
子どもは、その子の歩はばで学ぶ
子どもは、その子の資質で生きる
子どもは、その子の頭で考える
子どもは、その子自身の人生の約束を果たす
子どもは、みんな、違うんだ

子どもを励まそう
自分を大事にするように
人との違いを生かすように
全力でぶつかるように
よい実を結ぶように
愛の心を感じるように
この世の違いを認められるように
命を敬うように
確かな未来をつかむように

忘れないでほしい
その子は、この世にたった一人しかいないのだ
子どもは違う
一人ひとり、みんな違う
そんな子どもがいるから
この世にすばらしい
違いが生まれる



-------
そんな子どもが大人になったとき、「ああ、生きるって楽しいことだ」って思えるように、愛を持って育ててあげたいと思う。
ちょっとクサイ日記になっちゃった。



花乃、食堂デビュー 2006/11/02(Thu)

今日、花乃は盲学校の食堂で、給食を完食できました。
6月からずっと遠ざかっていた食堂。
何が引き金になったのかはっきりしていないのだけど、食堂に行くと泣いてしまって給食を食べることができなくなって以来ずっと、花乃は先生とふたり、教室で給食やお弁当を食べていた。

夏休みが明けて秋が深まるにつれ、花乃が段々と好調で「楽しい盲学校」になっていたので、もう大丈夫でしょう!と。
いや〜、ヨカッタヨカッタ。
この日は、机に向かって積み木積みとかクレヨンで線引きとかに取り組んでいた。
家では全然やったこともないこと。褒められ励まされ乗せられつつ、未熟な手さばきで取り組んでいる花乃の後ろ姿が素敵だったわ。

今日は滑り台も自分で階段を昇って滑っていたね、すごいなあ。
いいぞいいぞ、がんばれ〜、花乃。


小学部の見学 2006/11/02(Thu)

学校へ行こう週間の最終日、ゆりちゃんのママと一緒に盲学校小学部の見学をしてきた。

視覚以外に重複する障害を持つ子は特クラス、視覚のみの子は普クラス。

特クラスでは朝の会からリズム遊びの時間へと流れ、まるで幼稚部の延長。正直なところ「いつ勉強するんだろう?」と少し不安になってしまった。おそらく大半の時間が「自立活動」に充てられるのだろう・・・。でも、時間割を見せてもらったわけでもないし、先生とお話もできなかったので、いつか日を改めてもう少し見せてもらいたいなと思った。

おそらく、一路は特クラスで小学生を過ごすことになるだろう。
教科書を使ったいわゆる「お勉強」っていうものの必要性についてはわからないのだが、小学校に行って何を学ぶのか・・・、その辺のことについて今までちゃんと考えたことがなかったかも・・・と思った次第で。
(写真はジャングルジムをくぐってご機嫌さんだった一路)


普クラスでは、1,2年生の姿しか見えず。3年生以上の小学部普通クラスはいないのかな??
1年生には全盲1名、弱視1名、2年生には弱視1名で、いずれも女の子。
国語と算数だけは1,2年生別の教室で学び、それ以外は同じ教室で勉強している模様。女の子3人組で休み時間などにペチャペチャとおしゃべりしている様子は、本当に仲良しさんで楽しそうだった。

1年生の国語の時間を見せてもらったが、弱視の子は拡大鏡を使って教科書を読み、全盲の子は点字の練習中のため教科書なしで耳で聞いて学習していた。ちょうど「くじらぐも」のお話の途中で、「おーい、こっちへおいでよ!」というセリフを空のくじら雲と地上の子どもたちが掛け合う様子を実演してみていた。空のくじら雲は高いところ、子どもたちは地面にいるからくじら雲からは下に向かって声を掛けるんだよね〜なんて言いながら、台に上ったりして高い方向←→低い方向などの学習もしていた。

点字は1年生の1年間をかけて習得することにしているとか。2時限目が点字学習の時間になっていて、読んだり書いたり(点字タイプライターで)している様子も見せてもらった。点字を小さな指でしっかりと読んだり、点字タイプライターに用紙をセットして大きなキーを叩いて操作する姿に、心底感心した。
(これでいい?あってる?という生徒の問いに、対面方向から見て即座に答えられる先生もすごいと思った。)

花乃は普通クラスに入れるのだろうか・・・・・・・・・・?
ボーダー上の微妙なところにいるなあと感じた。

今年はまだ年少さん。
小学校をどうするか、まだ決めたわけではない。
が、今一番高い可能性は、平塚にもう少し近いところへ引っ越して、平塚盲学校の小学部へ進むという線。
引越しとなると、マンションの売却・買い替えという一大イベントもまた発生してしまうので、正直頭が痛い。
保育園は卒園まで今のところに通いたいし・・・。
家族のことについて考える時間が多いというのは幸せなことなんでしょうが。ね。

そうそう、今日はじろママも小学部見学に来校。
じろママは盲教育ネタが豊富なので、話すといつも勉強になります(ありがとうネ)。



久しぶりの風邪っぴき 2006/10/30(Mon)

久しぶりに風邪らしい風邪をひいてしまいました、私。

木曜日、盲学校の帰り道LIVINで子供たちのおやつをした後あたりから気分が悪くなって、少しめまいも。そこから家までは10分弱、ほとんど「気力」だけで運転して帰りました(危ない・・・)。帰宅後、DVDに子供たちのお守りをしてもらい、お義母さんには食事準備からなにからすっかりお願いして1時間ほど横になったら、やや復活。お風呂や寝かしつけは無事完了しました。

金曜日、寝起きから頭は痛いし気持ち悪いし、鼻詰まりで首の付け根から頭が重〜い。会社は休み、保育園へはパパ半休をお願いして送って行ってもらいました。朝と昼の2回頭痛薬を飲んで、夕方の16時にやっと布団から起き上がれた。お迎えは17時半ごろ行くのが常なので、ギリギリまでぶっ倒れてたってこと。この日はお義父さんが夕方から来る予定だったので、最悪の場合は義両親にタクシーで保育園へお迎えに行ってもらおうかと思ったくらい。

土曜日、盲学校の運動会。
鼻水がひどかったものの、体調はまずまず。運転することもできたし、運動会も無事終了。でも、鼻水と鼻づまりで味覚もわからないくらいだったので、薬局で鼻炎薬を買った(コンタック600ST)。夜飲んだら結構効いた。

日曜日、マザーズの運動会。
鼻水が止まったと思ったら、今度は咳と痰。
常に痰が絡んだ状態で、いや〜な感じ。段々と声がハスキーになって、夜はおじさんみたいな声になってた。家にあった薬(ベンザブロックせき止め錠)を飲んだら、夜は静かに眠れた。

月曜日も声はハスキーなままだったけど、咳と痰の症状は徐々に快方に向かっている模様。
パパも子供たちも同時期に鼻水の風邪だったけど、パパと花乃は日曜にはほぼ治っていたし、一路は鼻水だけの様子。私が一番ひどかったみたいだわ。。。



マザーズの運動会 2006/10/29(Sun)

マザーズA・B合同の運動会。(マザーズAは肢体不自由児、Bは知的障がい児の療育施設)
室内ホールでの運動会だったので、天候に影響されることもなく賑やかに行われた。
まあ、なんというか・・・。
保育士の皆様方が変装したり小細工したりで盛大に盛り上げてくれるおかげで、非常に内輪受けが多くて(^^;)
いやはや、ご苦労様の一言に尽きます。

肝心の一路は、最初の競技のみ起きて参加したものの、騒々しい中でまたもやバギーでグーグーと眠ってた。一路を引き連れての参加、ご苦労様>パパ。
花乃は私と観戦していたのだけど、前日の運動会の疲れと風邪の影響もあってか、半分ほどママ抱っこで過ごした。でも、絶え間なくかかる音楽がほとんど花乃も知っている歌だったので、ずっと歌っていたし、時々抱っこから降りてユラユラ踊って歌いながらご機嫌にしていたかな。

10:00〜12:00の短い運動会なので、あっという間に終わり。
その後はLIVINでお弁当を買い、うみかぜ公園で食べて、少し遊んでからお昼寝ドライブ〜AOKIでパパのワイシャツを買って帰った。
私は風邪のため、終始ボ〜ッとした感じの一日でした。



盲学校の運動会 2006/10/28(Sat)

晴天の下、盲学校の運動会に行ってきた。
朝4:45起床、子供たちのお弁当を作って、朝食をドタバタと済ませ、7時出発。
今朝は義両親も一緒に出発だったので、大人4人+子供2人ともなると洗面所の順番やら食事の采配(^^;)やらで、朝から結構な疲労感だったりして・・・。


運動会といえば花乃!だったのだけど、木曜日にあった予行では終始ママ抱っこで終わってしまい。なので、今日はちゃんと参加させるべくパパと組んでもらった。結果は大成功。頑張って3種目参加できたよ。
普段の休日もそうなんだけど、花乃はパパと一緒だと上手に歩くんだよね・・・ママだとすぐ抱っこになっちゃうの。
「よーいドン」では音源(先生の鳴らす鈴)に向かって12.5m走。ゆっくりトコトコだけどゴールに向かって最後まで歩き切りました。
「ワクワクへんし〜ん」では、パパと一緒に走ってゴールしたし、「きらきらパレード」でも黄色いスカートの衣装を着て、パパと音楽に合わせてパレードできました。よかったよかった。
夜、「今日は盲学校で頑張ったね!」と花乃に言ったら、「うんどうかいのれんしゅう、がんばった!」の答えが返ってきたときはズッコケテしまいましたが(^ー^;)


一方、心配された一路の睡眠状況は最悪。1時半起きで朝までコースでした。で、行きの車でグッスリ寝てくれればよかったんだけど、1時間も眠れなかったので、競技参加まで持つかどうか心配な状況で。
入場〜準備体操までは元気に過ごし、最初の種目「よーいドン」もまだ起きていた。待っている間はとにかく体を動かして目覚めさせておこうと・・・ママと一緒にジャンプしたりして過ごして機嫌もまあまあだったのだけど。残念ながらよーいドンで数歩だけ頑張って台車つき机(一路オリジナル!)を押して歩いたものの、後はウ゛〜と唸って暴れそうだったので先生が抱えてサササとゴールへ(^^;)一路の勇姿はほんの一瞬!でしたわ。
その後は予想通りバギーでグーグー眠り、「ワクワクへんし〜ん」では完全にママだけの競技参加。「きらきらパレード」は目を覚ましたものの、おやつを欲しがってグスグスしていたので、こっそり隠して与えたビスケットでご機嫌を保ちつつ無事終了。

幼稚部の競技終了後、教室を借りてお弁当を食べてから帰宅。義両親はそのまま埼玉へ帰り、私たちは横須賀へ。
帰りの車で花乃はぐっすり、一路は競技中に寝すぎたせいで全く眠らず・・・。夕方鍼灸院でマッサージを受けた後はもうトロトロに眠そうだったけどそこでも眠らず・・・。夜は21時ごろ寝たんだっけ??
翌日もマザーズの運動会を控えていたので、ここらで睡眠リズムを戻したかったんだけど、相変わらず夜中に起きてしまったのでした・・・。
お〜い、一路。食欲旺盛&快便はいいんだけどよぉ、睡眠とらないと風邪が治らないぞ〜。



花乃、家まで歩いた 2006/10/25(Wed)

今日、花乃は保育園の帰り道、パパと手をつないで家まで歩き切ったそうだ。
大人の足でも25分ほどかかる、長〜い上り坂がある道のり。花乃の足だと一体何分掛かったのだろう??
すごいすごい!
標準的な3歳児ならばこのくらい楽勝なのかもしれないけど、花乃が保育園帰りにあの距離を歩いたって事がすごい!
パパもご苦労様。

ちなみにこの日(マザーズの日)、夕方私が帰宅するとまた一路はギャーギャーと泣き喚いておりました。
マザーズの日はリズムが崩れるの法則・・・法則が崩れて欲しい。



秋冬ソーイング第2弾 2006/10/23(Mon)

フリースで作った一路の長パンツ。型紙は「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」からアラブパンツ。
作っている途中は「ちょっと窮屈かな?」と思ったけど、履かせてみるとピッタリいい感じ。
今回はほとんどすべてロックミシンで2本針4本糸のニット縫い。感嘆(簡単)だったわ。
アクセントは後ろポケットの脇にビスネーム風に付けた水玉リボン。

花乃のは違うデザインで同じくフリースパンツを制作中。
ロックミシン様さまで、ニットパンツを量産したいなと思いつつある今日この頃。(あ〜、時間が欲しい)



ROPKIDSのはずが 2006/10/22(Sun)

今日は横浜でROPKIDSの集まりに行くはずだったんだけど、パパのアクシデントでドタキャン。。。
(右耳の後ろを何かに刺された?みたいで、耳が腫れ上がって痛い模様。皮膚科で薬はもらってきたけど、痛み止めが切れるとズキズキして夜も寝られないらしい。)

で、今日はおばあちゃんがいてくれたので、ママと子供達と4人で「うみかぜ公園」へ。
LIVINのパン屋でパンをいろいろ買って、お外で食べたらとても美味しかった(^^)(^^)

花乃、少しだけど三輪車を自分で漕げるようになってきた。
ハンドルを切りすぎてうまく進行できなくなることがしばしば・・・。方向感覚っていうのがないのかもしれないなあ。ハンドルを切るとどうなるか・・・見えないと想像しろってのも難しいよね。体感で覚えるしかないのかなあ?

一路は芝生の上でご機嫌さん。
そういえば、保育園では砂場でニギニギしてご機嫌だそうだ。自然に触れて遊ぶこと、一路は得意かもしれない。

午前中はお日様も出ていて気持ちよかったけど、午後はだんだん曇ってきて、お昼寝ドライブのあと家に着いた後に雨が降ってきた。
ROPKIDSに行けなかったのは残念だけど、子供達は外遊びで満足できたみたいなので、ヨシとしようか。
また別の機会に遊んでね〜 >ROPのみなさま。



お義母さんの誕生日 2006/10/22(Sun)

今日はお義母さんの誕生日。
ささやかながら、フリースで作った手提げバッグ(ミニ巾着付き)をプレゼント。
内側はブラックウォッチの生地にして、リバーシブルではないんだけど縫い端が見えない仕様。

花乃はHAPPY BIRTHDAY♪を上手に歌って、おめでとー!!と。
あと、お義母さんの年齢(還暦+1)まで、1から数字を数えてあげた(^^;)1から数えると結構かかるもんだ。

お義母さん、いつもありがとう。



一路の訴え泣き 2006/10/19(Thu)

盲学校の日。
ベルマーク委員の私は別室で仕分け作業があり、今日の子供たちの様子はほとんど見なかった。
が、一路が昼前にギャーギャーと泣いて暴れている声はよく聞こえた(^^;)

前日の水曜日も、一路は夕方に激しく泣いた。
原因がよくわからないのだが、何かを訴えたくて・・でもそれが相手に伝わらなくて・・癇癪を起こしたように激しく泣いて、それがエスカレートして一路自身にも止められなくなっているような。。
水曜日は私が夕方に帰宅したら、マザーズ帰りでお留守番していた一路&おばあちゃん&パパが一路の激泣きにてこずっていた。そして途方にくれたように「どうして泣いているのかわからない・・」と。
遊んでいたと思ったら急に泣き出して、だんだん激しくなったらしい。お腹がすいたのかと思ってパンやジュースを与えても、少し食べてまた泣き、眠いのかと思って抱っこしてもギャーギャー言っておさまらない。体調は別に悪いところはなさそうだし・・・。

結局、帰宅した私のほうに手を伸ばすのでママ抱っこにチェンジし、しばらく背中をトントンしながらドレミの歌を歌い続け、家の中をウロウロ。そのうち和室(一路の寝室)に入ると少し落ち着くのがわかったので、そこに留まっていると足を延ばして抱っこから降りるのポーズ。お布団の上でギッコンバッタンが始まって、いつのまにか笑顔が戻っていた。

ママに会いたかったの〜〜!一緒にドレミの歌でギッコンバッタンしたかったの〜〜。

ってことなのかい???

「うまく伝えられない」ということのストレスは相当なものだろうと思う。
一路、何が言いたかったのかな?


さて話は戻って、盲学校。
ここでの一路の泣きは、少々の眠気と空腹のダブル欲求を訴えたかったのではないかな・・・と推測。

S先生、大変だったでしょう?本当にご迷惑おかけしています。
他の先生方にもいろいろフォローしてもらい、S先生の抱っこで少し眠った後、無事給食を食べて帰りには元気になっていました。帰路の車中でもよく眠り、寄り道しておやつの後はご機嫌で遊んで、めでたしめでたし?(写真はうみかぜ公園でおやつ中)


と思ったら、また夜になって少しグズりだす。
なーんか言いたそうだなーと思って一路を観察していると、手をあわせて「いただきます?」のようなことをするし、手を唇に持っていく仕草が見られる。ん?喉が渇いたのかなと思って、最初は水を飲ませようとしたが拒否。で、抱っこをしたまま冷蔵庫のドアを開けると・・・

「ニヤリ(^ー^)」。

あーーこれ?、しょうがないなぁと思って、ジュースを取り出すとグズり声は消えて椅子に座って大人しく待っている。判るんだよね・・ストローの準備をしている音が。
で、ゴクゴクゴクと飲んだらジュースを置いて右手を伸ばして「おやつが欲しい」のポーズ。結局、大判の塩せんべいを1.5枚と生協の125mlジュース+牛乳コップ1/3を平らげた一路でした。
おやつの食べすぎで夕食が少量だったせいか、夜中にお腹がすいてそれを訴えていた模様。

・・・ん?ちょっとまて。
これって、一路がサインを使ったってこと??
偶然もあるけど、ママに伝わったよね?おお〜。
お腹がすいたのサイン、これで決められるといいかも。(唇を触る仕草、かな?)

空腹が満たされた後は、おばあちゃん→ママ→パパとバトンタッチで一路に付き合って遊び(一路ひとりにすると怒るんだもの)、24時半ごろ就寝したようで。一路もお疲れさん。



花乃のハイテンション 2006/10/19(Thu)

よく泣いた一路の一方で、花乃がやたらとハイテンション。
盲学校では、朝の会から飛ばしていたようだ。大きな声で先生の話を真似しては、自分でも何やら言ってみたり。
帰りの会にその様子を覗いてみたら、花乃の声ばかりが「うるさい」くらいに響いていた(^^;)
今日はどんなことをしましたか?の先生の問いに、「うんどうかいのれんしゅう、がんばった!」と今日も大はりきりの大笑顔。
M先生ともすっかり仲良くなって、夏前までママからなかなか離れられなかったことが嘘のよう。(朝、盲学校に行くことを伝えると「M先生、待ってるかなあ?」って花乃が言ったくらい。)

給食はまだ食堂ではなくて教室で食べているけど、今日はちゃんとスプーンを持って完食したそうだ!(すごい進歩)。左手をお茶碗に添えることや、口の汚れをおしぼりで拭くこともやってみているとか。盲学校で食事のトレーニングを始められそうな状態に、やっと漕ぎ付けられた感じ。

実はこのところ、家ではスプーンを全く持ってくれなくてママの完全介助だったので、どうしたものかと今日の連絡帳で相談事を書いたところだった。でも夏休み以来、花乃が盲学校で絶好調なことと、今日の様にスプーンを嫌がらずに持てたこということもあり「家では無理しない程度に少しずつでいいですよ」とN先生の話。

ここまでくるのに時間がかかったけど、食事に限らず「盲学校ならではの取り組み」にやっと入っていけそうだ。
N先生に「おかあさん、本当にお待たせしました」って言われたけど、私が「念願」としていること、伝わっていたんですね。なんだか嬉しかったです。

盲学校ではじけていた花乃は、帰りの車中で50分熟睡し(いつも車では40〜50分しか寝ない)、また家でも元気ちゃんでした。
夜は21時前に就寝。よく遊び、よく食べて、良く眠る。絶好調です。


そんな花乃の最近の超お気に入りDVD「NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート マジカルトンネルツアー(2005年)」。

保育園の運動会でやった「ヤッホ・ホー」が聴きたくて。
テレビの前で花乃も参加して歌ってます(^^)



JUDO−KA! 2006/10/16(Mon)

車を運転していたら、前の車のリアウィンドウに「JUDO−KA IN CAR」のプレートが。

「柔道家が乗っています」ですか?(柔道着を着た親子っぽい絵が描かれている)

ほぇ?こんなの見たことない。
ぷぷぷっ。
写真を撮れなかったのが残念!

そういううちの車にも「TWINS IN CAR」っていう「それで?」なプレートが付いていますが(^^)(^^)。
(うちのプレートのお話は2005/03/08の日記に。このページの最後のほう→http://homepage2.nifty.com/m-urushi/passed/me_diary_58.htm



水辺公園 2006/10/15(Sun)

YRP(横須賀リサーチパーク。モバイル系企業の研究所が多く誘致されている地域)にある、水辺公園へ。
小さな公園だけど、池の周りに遊歩道が整備されていて、水鳥が泳いでいたり、池の鯉が跳ねたり、野鳥の声が聞こえてきたり。休日のYRPは閑散としているので、車の音も全然聞こえないし、訪れる人も少なくて、静かな落ち着いた公園だなと思った。

今日は風があってお日様も雲に隠れがちだったので少し寒かった。
子供達もすっかり秋色の装いで長袖さん。

オリジン弁当のおにぎり&お惣菜をベンチで食べて、それから花乃は池の周りをぐる〜っと散歩したり、一路は柵を伝い歩きしたりパパと手引き歩行したり。
やっぱり外に出ると子供達の表情が明るくなる。
家の中でゴロゴロしたい気分の時もあるけど、子供達はそれではつまんないよね〜。わかる。だから頑張ってお外で遊んじゃうわけで。

気がつくと、秋だというのに私の腕や首の日焼けが濃くなっている。
いいお天気に外で遊ぶことが増えたからだね。
そして、日光湿疹もほとんど出なくなり、皮膚が鍛えられて強くなったような・・・。
あ、年齢的には日焼け後の「しみ」に気を配らないといけないか。油断しちゃいけないわね(^^;)



一路、ドレミの歌 2006/10/13(Fri)

最近はドレミの歌のハミングが頻繁に出てくる一路。
ドレミファソラシド・ソ・ド!と、眉を上げ下げしながらハミングしているのがカワイイ。
音楽って、いいな〜やっぱり。



体育祭の練習 2006/10/12(Thu)

盲学校の日。
今月末の体育祭に向けて、グランドで音楽に合わせて歩いたりの練習が始まった。
衣装の調整や、応援グッズ制作、バギーや車椅子への飾りつけ工作など、先生方も忙しそう。
でも、こういうのってワクワクして楽しいよね。
ママとおばあちゃんも、ダンスで使う帽子(大人用)を工作し、折り紙やはさみ、のり等を使って飾り付けるのを楽しんだ。応援用ボンボンのリボンを裂いたりもした。

花乃は今日やったいろんな練習が楽しかったようで「うんどうかい、がんばったよ!」と大きな声で何度も言っていた。花乃にしてみれば本番だろうが練習だろうがそれは関係なくて、「運動会は楽しい」ってことを伝えたいんだと思う。本番(28日)まであと2回練習がある。しばらくは花乃の「うんどうかい、がんばったよ」が聞けることでしょう。
(写真はW先生と廊下を三輪車でお散歩中の花乃。)

一路は競技の「よーいどん(かけっこ)」にどう参加しようかと思案中。
テーブルを押して歩く?テーブルにキャスターを付けてみる?とか、先生達の工夫も見どころ(^ー^)
本番での一路のコンディション次第っていうのが難点だけど、基本的に外での活動は好きなので、なんとかなりそうな気がするのは私だけ?家で睡眠コンディションさえ整えられれば・・・これが最重要課題かも。がんばります、はい。


盲学校の帰り道、花乃も一路もスヤスヤとよく寝てくれた。
で、ここ1ヶ月くらいのお決まりのコースで、寄り道してLIVINでおやつタイム。
ママとおばあちゃんはミスドのコーヒーでひと休み。子供たちはそれぞれお煎餅やドーナツのおすそ分け。
ホッとひと息のこの時間が落ち着く。私にとってもお楽しみなひと時になっていて、コーヒーがとても美味しく感じる。
一路もこのおやつ時間が好きなようで、終始ウキャウキャと喜んで笑っているし。
出費は伴うけども、こうやって経済は成り立っているんだ(^^;)なんて、自分に言い訳。。。

盲学校からまっすぐ家に帰ると3時過ぎ、中途半端な時間なので家にいても「間が持たない」んだよね。LIVINでおやつと少しの買い物をして、花乃も少し歩かせて・・・。すっかり習慣化しているので「LIVINいこっか」「は〜い」のセリフが花乃にも定着してしまいました。



一路、サーカスへ 2006/10/11(Wed)

一路、パパとマザーズの日。
今日は横須賀に来ているポップサーカス(http://www.pop-circus.co.jp/)へ行ってきたよ。
一路は大きな音にもびくともせずに、椅子に座ったパパの足の間でつかまり立ちしたりピョンピョンしたり拍手したりと、それなりに楽しんできた様子。
パパはとっても楽しかったようで「よかったよー!(^▽^)」とやや興奮気味。
ママは会社、花乃は保育園だったんだけど、そんなに楽しめたなら一緒に行かせてもらえばよかったかな・・・。

LIVINの横にサーカスの鮮やかな縞模様テントが来たのは9月。1ヶ月も公演しているのか〜と思っていたら、もう今週末で終わりだったのね。テントがなくなると景色が寂しくなりそうだな。


・・・なーんて言ってて、結局14日の土曜日(最終日の前日)に、花乃と私も含めて4人で行ってきた!!
空中ブランコなどのドキドキするのも良かったけど、ドッグショーやピエロ達が面白おかしくて楽しかった(^^)。
花乃は椅子に座るのを嫌がったけど、私に向き合って膝の上に座るか、床に座ってじっくり聞き入っていた。拍手や手拍子にはしっかりと参加。エンディングにはノリノリのニッカニカで手拍子していたよ。
「ポップサーカス、楽しかったね!(^▽^)」だって。
今回のことで、見えなくても場の雰囲気で楽しめるってことと、大きな音響も(うちの子達は)大丈夫だってことがわかった。

ちなみに一路、2回目とはいえ、大音響の中で半分は寝てました・・・。大物だわ。



秋冬ソーイング第1弾 2006/10/10(Tue)

子供たちの5分丈パンツが完成。今回はコーデュロイの生地に、型紙は「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」から。

左足の裾と後ろの右ポケットにチェックの端切れでアクセントを付けてみた。一路はレンガ色生地+緑のチェック、花乃はキャメル色生地+赤のチェック。

ポケットが4つもあったのと、ダブルステッチが特徴のパンツだったので、縫う箇所が沢山あって時間が掛かってしまったけど、かなり自己満足な仕上がり(^^)。
実は、ロックミシンを買ってしまっていたのだ。
10万円の出費が痛かったけど、縁かがりの手間がうんと楽になって、仕上がりもきれいだし、これは使えます!趣味としてソーイングを続けるならば、買って正解だったのでは?と今回使ってみての感想。

買ったのは「LaLaLaムキロック」っていう商品(ここで買いました→島田ミシン商会)。防振防音用マット、切りクズ受けも付けてもらって¥106,400。アタッチメントのフルセット(別売オプション)も、頼んでいないのに付いてきた、これってサービス?。アタッチメントを使いこなせるくらい、いろいろ作れるようになりたいものだ、と思った次第で。

秋の夜長、ソーイング時間を捻出中の今日この頃。
第2弾はフリース生地での長パンツ制作(またパンツだけど)を計画中。今度は花乃と一路でデザインを変えてみたい。



花乃、速く歩く 2006/10/09(Mon)

連休の3日目。
今日はショッパーズ横のヴェルニー公園へ。
公園の一角に遊具が少し。ユラユラ揺れる乗り物は花乃も一路も大好きなので、まずは2人ともユラユラで楽しむ。
一路は鉄棒にもぶら下がって遊んだよ。

その後、花乃はパパ「を」引き連れてお散歩。
前日、観音崎公園で速く歩けるのを体験済みなので、今日もその調子で歩かせようとしたら・・・手をつながずにトコトコトコトコ・・・
歩く歩く。
大人が携帯メールを打ちながら歩くくらいの(?)スピードで。これまでの花乃の独り歩行スピードに比べると3倍くらいの速さ!?
ほっといたらいろんなところにぶつかりそうになるので、背中をエスコートしつつ、延々30分以上、ヴェルニー公園を散策した。
パパもママも驚いてしまうくらいよく歩いたね、花乃。手をつないでこの速さで歩いてくれれば万歳なんだけど、今回は手をつなごうとすると振り払われてしまうので、エスコートがちょいと大変だった。

お天気が良くて、気持ちよかったよ〜。まだ新しい公園なので遊歩道も整備されていてきれいだったし、スケボーやローラーブレード等が禁止なので比較的危険も少ない。ま、自転車が禁止されていないのはどうなんだろ・・・と思うが。

あと、ショッパーズ側の岸に流れ着いたゴミがいっぱい浮いているのが唯一「嫌」だったけど、海上自衛隊の傍なので潜水艦が浮かんでいたり大きな船が見られたりと、景色としては面白い場所かと思う。



今日もショッパーズのウェンディーズでハンバーガーを食べる。
一路、ハンバーガーもポテトも大好きになってしまったようで、全く警戒せずにパクパクと頬張る。普段の食事では嫌なものを口から出す準備をしつつ食べるので、スプーンの半分くらいずつしか口に入れないんだよね、それとは雲泥の差。
オニオン(生)とピクルスは嫌がるかもしれないなと思って念のため抜いて食べさせているけど・・・いつもこんなに嬉しそうに食事をしてくれると助かるんだけどなあ。

一路の嫌いなもの。
・口当たりの硬い野菜類(特に根菜。生野菜も×。煮込んであればOK)
・口からはみ出す野菜類(もやし、ごぼう、玉ねぎなど細長い形状は苦手。小さく切ってあれば大丈夫なんだけど)
調理方法の如何に関わらず絶対に食べないというものはほとんどない。が、一路は気分に左右されることが多くて、今日喜んで食べたメニューを別の日には全く受け付けず、ということもある。

お腹がすいていないのに食べさせているのかもしれないなーと思うこともよくある。
ここんとこ、伝えられるようになると嬉しいんだけどなあ。
「お腹がすいた!」と言わない子達なので、大人の決めた時間割で食事を仕切ってしまうのが良くないのか・・・。
ん〜、日記のタイトルとは話題がずれてしまったか。



公園であそぼ 2006/10/08(Sun)

連休中日。
今日も朝からいいお天気♪

三輪車を持って、観音崎公園へ行ってきた。今日行ったのは、うちから車で5分少々で着く「花の広場」周辺。原っぱを横切って、木漏れ日が気持ちいい遊歩道をお散歩してきた。
花乃は三輪車を押してもらってチリンチリンと楽しげ。緩い坂道があったので、自分で三輪車をこぐ練習もちょっとしたけど、まだ難しかったかな?ほんの少しだけ進んだ気もしたけど、「こぐ」ということがわかってないみたいだな。

三輪車を降りて、原っぱを歩いて帰ろうと思ったら、花乃が手をつなぎたくないと言う。でもすっごいマイペースで、呼んでも来ようとせず、遅々として進まず。照りつける日差しが暑い・・・。1メートル進むのに1分以上かかっていたような(^^;)
どーにもこーにも、で、最後はパパにバトンタッチ。
最初は嫌がったけども、後ろからパパが追い立てているうちに、パパと手をつないで「くっさのなか〜♪(草の中)」って言いながら大股でドシドシ歩いていた。おお〜!花乃もそんなに早く歩けるんじゃん!

一路はすっかりバギーで居眠りしてしまい、終始(最初から最後まで)、森林浴。気持ちよかったろうね〜。

さて。
そろそろお昼・・・ということで、またLIVIN&うみかぜ公園へ向かう。
晴天とポップサーカスのおかげでLIVINの駐車場は激混みだったけど、しばらく駐車場内を回って無事駐車。今日は中華惣菜屋のチャーハンと、さぼてんのとんかつ弁当を買って、うみかぜ公園の広場にレジャーシートを敷いて食べたよ。
この時間には一路も元気復活でニッカニカの笑顔だった。

食後は一路もレジャーシートの上で(私につかまって)何度も立ったり座ったり。緩い傾斜のある場所だったので、坂に上る方向に向いて立たせると、かかとが綺麗について足首もいい感じ。晴天に、一路の笑顔がまぶしかったわ。

今日、お昼寝をしなかった花乃は19時半就寝。
一路は観音崎公園でぐっすり寝たのがきいているのか、22時現在まだ元気に廊下を徘徊しては嬉声をあげております。ま、この時間までご機嫌で起きているということは、今夜も朝までくっすり寝てくれるかな〜?



リハビリの様子 2006/10/07(Sat)

土曜日の午前中は病院でリハビリ(PT)。
今日はこんな↓歩行器に乗ってみたよ。

股の下にウレタンを巻いたバーがあって、サスペンションが効くのでビョンビョンと上下に動く。あとはお腹の周りをベルトで固定してあるだけ。
先週は虫の居所が悪くてこれに乗ってもキーキー叫んで大変だったんだけど、今日は睡眠も十分だったおかげかすんなりと納まった。
本日の一路、立位はまあまあ綺麗に取れるんだけど、前へ歩こうという意欲が全くて。先生が歩行器を引っ張って促して、ようやくズリズリと足を出してみようかな?でもやめようかな?って感じで。ダラダラとしていただけで30分が過ぎてしまった。まあ、よく30分も乗っていられた・・・とは思うけどね。
一路、お腹のベルトの紐をずーっと噛んでいて・・・(左の写真)だから大人しかったんだよな・・・。

お外でこういうのに乗ったらどうなんだろうな?もうちょっとやる気見せてくれるかなあ???


さて、今日はリハビリの後にいつものLIVINでパン屋のパンを買い、うみかぜ公園で昼食。
最初は風が強かったけどしばらくしてやみ、暑いくらいのお日様の下でしばらく遊んだ。
遊んだ後は・・・車に乗ってすぐにお昼寝タイム。お日様の下で遊ぶと疲れるのか、花乃もすぐに寝てしまった。少しだけドライブして帰宅、夕方は鍼灸院へ行って、また先生に沢山遊んでもらい、満足な一日でした。

夜はママもソーイングの時間が取れた。
ただいまコーデュロイの5分丈パンツ(子供用)を製作中。1つは出来たんだけど、もうひとつが未だ。来週の日記あたりにUPできるかな?



盲学校の遠足 2006/10/05(Thu)

天気予報は一日中「雨」
今日は遠足、ないだろうなあと思っていたら。
曇天でも決行します!の意気込みで、スクールバスに乗って行っちゃったよ。(下の写真は出発前のふたり)
幼稚部1年生の秋の遠足から、親達はお留守番。先生と子ども達だけで行ってくるのだ。

風が強くて寒いし、時々パラパラと雨が降って、とても遠足日和とは言えなかったけど。
おかげで(?)行き先の公園は貸し切り状態で、1時間ほどめーいっぱい遊んできたそうだ。
お弁当は学校に帰ってきてから。
食後は教室で少し遊んで・・・。花乃とゆりちゃんは三輪車とくるまでブイブイ言わせていた(?)よ。

心配した花乃の「バス嫌い」も、先生に抱かれて乗ったときはそりゃもう想像通りに泣き叫んでいたけど(^^;)、無事に帰ってきた。
バスに乗ってきたの?って聞くと「バスに乗ったの(〃^▽^〃)」と嬉しそう。遠足、楽しかったんだね。よかったよかった。

一路も風がピューピュー吹いていたのでそれだけでもご機嫌。ブランコや滑り台、遊具の「柵」などで沢山遊んできたそうだ。
思えば、運のいい一時間だったね。こんな日にお外で遊んで来られるなんて。

先生方もご苦労様でした。



← 過去の日記