OnnaGokoro To Akino Sora

このページは、うるしの日記帳です。 一週間分思い出しながら、週末にまとめて書いています。


最新の日記≫
2007年ありがとうございました 2007/12/31(Mon)

今年も一年、あっという間に終わってしまいました。

この年末年始も、埼玉の義両親宅にてのんびりと過ごしております。ま、のんびりといっても、なんやかんやうるさい子ども達がおりますので、かなり賑やかですが。

花乃はおじいちゃんと大はしゃぎで遊んでおります。一路は埼玉に来てもやはり台所が好きな模様(写真)。笑い声がいっぱいの家の中って、幸せな感じがします。時々泣き声も聞こえますが、こういう騒々しさも一時のこと。これからもずっと楽しい毎日が続きますように。

そんなことを思いつつ、あっという間に大晦日の夜は更けていくのでした。ん〜、また一路がママを呼んでいる・・・

皆様、今年も一年ありがとうございました。来年もまたがんばろ〜!お〜!

*

一路の年の瀬 2007/12/31(Mon)

インフルエンザからこっち、一路がママ大好き星人になってしまいました。夜寝るのも、おばあちゃんと選手交代でママが一緒に寝ることになりました。家の中にいると、5分くらいしか離れていることができませぬ。
ちょっとママがいなくなると「ママ!ママママ!」と呼んではママの歌声を求めます。そばに居ればいいっていうのではなく、歌ってやらないといけないので、鼻水&咳に苦しむママには非常につらい年の瀬ですわ。

夜中にもよく目を覚ます一路。でも、ちょっと歌ってやれば安心するらしく、それだけで再び寝入ることもしばしば。ん〜、これまでもママが一緒に寝ていれば一路はもっと眠れたのだろうか・・・?ま、夜更かしは相変わらずなので、結局睡眠時間は7時間程度の短いものですが。

ママママ星人の一路、もうひとつの変化は「よく食べる!」ってこと。インフルエンザの時、丸一日ほぼ絶食状態だったのね。それの反動かと最初は思っていたのだけど、なんだかずっとよく食べる。しばらくあまり食べてくれなかったお味噌汁も野菜も白いご飯もそっぽを向かないでガツガツと。ん〜、これは嬉しいことなのだけど、いきなり食べ過ぎて太りませんように・・・と願うばかりで。歩けないうちに体ばかり重くなっても困るからね・・・。

そんな感じでですね、一路のそばを寝る間際まで離れることが出来ないので、ネットをすることも難しく、ましてやホームページの更新もかなり滞ってしまい。この先もしばらくは日記の量が減ってしまうことが予想されますの。
そんなときは、また一路がママにベタベタしてるのだな(*^ー^*)と思ってくださいな。

一路、おっかしいの。ママが「ママだよ〜ん」と寄っていくと、鼻の下を伸ばしてデレ〜っと笑ってスリスリと近寄ってくるの。ほんとにママLOVEなのね〜と、見ていると笑っちゃいます。なにも、鼻の下まで伸ばさなくっても(笑)。

*

花乃の年の瀬 2007/12/31(Mon)

インフルエンザからこっち、花乃が弾けております。よくしゃべる、うるさい。

インフルエンザで小児科に行った時も、ひとりで椅子に座って診察を受けることができました。泣かずに、モシモシの聴診器冷たいねなどと先生とやりとりし、お口ア〜ンで喉も上手に診てもらう事ができました。びっくり。

保育園に復帰した後、園でもよくしゃべるようになってきた模様。担任の先生が驚いてました、花乃ちゃん何か吹っ切れたというか一皮向けたというか・・。

でもね、これはもしかしたら寂しさの裏返し。ママが一路につきっきりになってしまい、花乃はおばあちゃんと一緒に寝るようになったし、一路がママママと愚図り声を出すたびに、花乃のことは後回しになってしまうから。
今までよりもママがちょっとだけ遠くなったこと、花乃も気付いているんだよね。ちょっぴりすねたり、ちょっぴり涙したりする夜もあるので、花乃もお姉ちゃんの「我慢」をがんばっているんだな、とよくわかります。

花乃がよくしゃべってうるさいのも、ママや家族やお友達や、みんなに注目してもらいたいからなんだろうね。

ママもそんな花乃といっぱい話してあげたいな、と思っています。兄弟がいるって、こういうことなんだね。実は一人っ子のママにもこういうママの取り合いは初体験、がんばろ〜。

*

クリスマス 2007/12/25(Tue)

クリスマスのプレゼント、今年はインフルエンザのドタバタで準備をするのが遅くなってしまい、ネットで駆け込み購入したものの一路のは間に合わず、25日の朝に枕元にあったのは花乃のだけ。

ちなみに、花乃にはYAMAHAのピアニカ。一路にはミッフィーのサウンドマットと、16cmの新しい靴(アシックスのスクスク)。

クリスマスがらみの3連休明けのプレゼントだったので、保育園が始まってからは遊ぶ時間がほとんどなく・・・サンタさんにもらったのかどうかもよく理解できないまま、部屋の片隅に押しやられております。
そして、予想通り一路へのプレゼントは花乃が飛びついて・・・一路がおもちゃ遊びを楽しめる日はまだ遠いようです。興味を示す暇もなく、花乃に取られちゃうからね・・・。

ま、そんな感じで、クリスマスは過ぎ去って行きましたわ。
写真は、盲学校から届いたクリスマスプレゼントと、保育園で制作してきた数々の作品。

盲学校からのプレゼントに入っていた風船、一路がゴムの感触に興味を持ったのか、ムギュッ!と鷲掴みにして楽しんでいました。いつ割れるかとヒヤヒヤしたけど、結局割れないまま、かなり長時間モミモミしたり、口でアグアグしたりしてましたわ。

そして花乃は家にあったラッパのおもちゃに最近になって興味を示し、吹きながらボタンを押すと音が出るのが楽しい模様。これだったら・・・とピアニカをプレゼントしたわけですが。まだ十分に遊べる時間が取れず・・。夜遅いと楽器はうるさいからね・・・。

*

インフルエンザ来たか! 2007/12/17(Mon)

一路が日曜の日中から発熱、花乃も日曜の夜から発熱。一路のぐったり感がひどく、花乃は熱が高くてもちょっとハイな元気ぶり。

そう。流行にのっかって、インフルエンザのA型が到来してしまいました。パパ&ママは予防接種をしているので気合いで乗り切りたいところ。おばあちゃんには・・・どうかどうかうつりませんように。

タミフルが出ました。早く治りますように・・・。木曜日は保育園でクリスマス会なんだけどな・・かなり微妙・・。

もひとつ、木曜からパパが上海に出張予定なんだけどな・・感染しませんように・・。

写真は元気だった時におうちで大好きな台所を探索中の一路。ここにつかまって、シンクとか、食器洗い機とか、洗い桶(ホーロー製)とか、水道の水に触ろうとしてみたり、冒険するのよね。ママやおばあちゃんがお台所仕事をする音もよく聞いているようです。
早く元気になってまた台所で遊ぼうね>一路。

*

車検 2007/12/13(Thu)

車検に出しました。我が家のオーパさん、7年目です。

結果、修理の必要な箇所が何点かあり、その日のうちに戻ってくるはずの車が1泊2日でのご帰還。オイル漏れ、ファンベルトの亀裂、ブレーキランプ切れ・・・。点検・修理・整備の結果、総額16万円ほどでした。年の瀬に痛い出費です。

うちは今の車を買ったトヨペットさんで車検もしているけど、みんなはもっと安いところでしてるのかなあ?でも、修理が必要となると、ディーラーのほうが安心な気がしてさ。

再来年にマンションを買い替える関係上、新しい車を買うというのはしばらくお預けなのですが、しっかり車検も終えてきたことだし、もっともっと頑張ってもらわないとね。

*

花乃との戦い 2007/12/13(Thu)

保育園から帰ってきて、制服を脱いでパジャマに着替える途中。花乃さん、自分でできることも全くやらないで、全部ママがやって!モードだったので一喝。

「自分でできるところまでやりなさい。ママは花乃ちゃんが頑張ったあとで、できなかったらお手伝いしてあげるから。」

それまで鼻歌交じりだった花乃が一転、「ママがやって!ママが!ママがー!!」と絶叫して泣き出しましたわ。しかも、頑固娘ですから、自分から折れることはしないで訴え続けます。さすがにママの子です。

まぁね、これまでも家では花乃がギャーギャー言う声がキンキンと響くとうるさいので(花乃の声、良く通りますから)、案外花乃の好きなようにやらせて、かなり手伝ってやったりする日常だったんですわ。でも、せっかく「自分で!」モードが芽生えていたのに、最近は甘えておばあちゃんやママにすっかりお任せ気分になってしまっていたので、ちょっと引き締めないとと思いまして。

ええ。私も頑固ですからね。花乃が興奮して意味不明のことを口走りつつも抵抗するのを冷静に見つめつつ、静かに言い聞かせて見ました。粘って粘って、少しだけど、花乃が自分でやったと言えるところまで漕ぎ付けたので、最後は手伝ってやりましたよ。このバトルの結果はママの勝利〜!花乃の癇癪玉はしばらく燻ってましたけどね。

バトルしたのが夕食前。すると食後の入浴時には珍しく「花乃ちゃん自分でやってみる」と言い出し、おばあちゃんをてこずらせることなく、がんばってくれました。おばあちゃんも「効いたわね!」とバトルの効果を認めてくれましたわ。(そういえば先週は一路とバトルしたっけ)

今回はね、帰宅後で時間に余裕があったことと、傍で聞いていた一路が「えへへ、へへ」と笑っていたことがうまくいった要因だと思う。そのおかげで私まで熱くならずに対処できたもの。朝の時間がない時や、一路がグズグズ言っている時にはできないわね、私まで一緒になってカッカしてしまいそうだから。

気持ちにゆとりを持って子供と向き合うことの大切さ、ってことでしょうか。
写真は関係ないけど、超元気顔の花乃さん。

*

くだもの見てごらん 2007/12/11(Tue)

盲学校の朝の会で、「八百屋のお店にならんだ くーだもの見てごらん♪」とやったので、家でもやってみました。

りんご、みかん、バナナ、キウイ。花乃はりんごとバナナは即答、みかんとキウイは教えたら言えるようになりました。でも、ちょっと持ってみただけなので、時間がたつと忘れるみたいです。一方の一路は果物の名前を言うことはできないけど、じっくりと触察する仕草がとってもかわいいのです。

一路にりんごを渡して「これなーんだ?」と。

りんごを抱えて、両手でコネコネ。それから頬にスリスリ。唇でチュッチュ!鼻を押し付けて匂い確認。そして、ガブリ!と。「ん?これは・・・」という顔をしたので「そ!一路、それりんごだよ!」と言ってやると、フムフム・・・としたり顔でまたガブリ!

皮ごと、しかも丸のまま、大好物のりんごをガブリガブリとやっておりました。夕食前だったので途中でお預けにして、食後のデザートに続きを食べました。(1個丸々は大きすぎるので、4分の一に切って2切れ。)

*

ママの歌声 2007/12/11(Tue)

盲学校の帰りにマザーズでOT。前回のOT同様今日も一路は機嫌が悪く、絶叫して泣くほどのイヤイヤぶり。

マザーズに着いて、おせんべいでおやつをして、OT室に向かうまではキャッキャと喜んで好調だったのね。だけど、ふと見るとおしっこが漏れていて・・・。ママにつかまってお着替えをしました。で、改めてOTを始めましょ!と先生が声を掛けた途端、「マママママ!」と愚図りだしまして。

先生が一路の気分転換を図ろうと、いろいろ道具やおもちゃを取り出したり歌を歌ったりしてトライしてくれたんですが・・・ママから引き離された一路はギャーギャーと泣き叫んで手に負えなくなり・・・汗と涙と鼻水でボロボロの一路、ママのもとにやってきて、ドレミの歌を最初から最後まで歌うと・・・落ち着きました。

でもまた横から先生が声を掛けると泣き出し、しばらくはママ以外の声に過敏な様子で。じっくり手をつないで歌ってあげると、やっと先生の声も大丈夫になって、OT訓練(というよりブランコ遊び)を少しだけ。

たぶんね、お着替えをした時点で、「これが終わったらママとお歌〜♪」って、一路はそのつもりだったんだと思います。それを引き離されちゃったものだから・・。自己主張、本当に強くなっちゃいました。昔は抱っこして遊んでくれれば誰でもOKだったのになぁ。これも成長なんだけどさ。

どうも最近の一路、お歌はママに歌ってもらいたいという「こだわり」があるみたいです。いつも遊んでくれるおばあちゃんの歌も、眠いときにはNGらしい。ママのお歌、音痴だし声も小さいし、花乃にはしょっちゅう音が違うと直されるし、はっきり言って下手なんです。でも、これが一路には安心のママの声なんでしょうね。

そんなわけで、来月のOTはママも参加のプログラムをお願いします、ということで、無理に一路を引き離さないでトライしてみようかと思います。

ちなみに一路の好きな歌声、たぶん、盲学校のS先生の声もかなり好きなんじゃないかと思います。「たき火(垣根の垣根の曲がり角♪)」を鼻歌で歌うようになった一路、あれはS先生が歌っているのを聞いた日から。よーく聞いていた証拠です。

*

保育園から盲学校へ 2007/12/10(Mon)

保育園の担任の先生(K先生とY先生)が、盲学校へ見学に来てくれました。

花乃と一路の様子、どうだったでしょうか?花乃も一路も、いつも通りの盲学校ライフを十分に見せてくれたと思います。一路について言えば、前夜は9時間睡眠で体調もばっちり!いつもながら本番(?)に強いです。

保育園の先生には前もって話していたんだけど、盲学校には個別指導の良さ、保育園には集団生活の良さがあるので、盲学校でのやり方をそのまま保育園でやろうとする必要はないと思います。まずそれは無理だしね。私が盲学校か保育園のどちらか一本にしないわけは、それぞれにいい所があると思うから。今回、保育園の先生から盲学校見学の申し出があったわけだけど、視覚障害ゆえの指導の難しさを感じてのことだろうと思います。じっくり見てもらえたようなので、何かヒントを見つけていただけたかもしれませんね。

たぶん、保育園にいる時に比べてずいぶんおしゃべりな花乃の様子、新鮮だったと思います。保育園では周りがとにかく賑やかなので、花乃は耳に意識が集中してしまっているんだと思います。それと、やはりまだ語彙力不足なので、うまく伝えられないとか、周りのスピードについていけなくて、言葉になって出てこないんじゃないかな?あと、「どうなの?どっちなの?」と質問攻めにされると耳をふさいでしまう様子からも、ちょっと逃げ出したい気分や心を開けていない部分なんかが・・・あるのかもしれません。

盲学校で花乃が話せるようになってきたわけ。たぶん、先生達が「待ってくれる」からだと思います。マンツーマンで、個々の子どもにあわせたリズムでの幼稚部生活ですからね。保育園は先生ひとりが数十人を率いる集団生活ですもの、個人にあわせたリズムを作るのは困難だと思います。ただ、もうちょっとだけ「待って」みてもらえると嬉しいかな。

一路のほうは、保育園では沢山のことを先生にやってもらうのが当然になってしまっていると思うので、盲学校での活動を参考に、「一路にもできること」を増やしていってもらえると嬉しいかな。

今日は月曜日、ゆりちゃんも登校する日。実はゆりちゃん登校日を狙って、保育園の先生に来ていただきました。同年代の盲の子の様子(こんな風にできる子もいるってこととか)も一緒に見てもらいたかったのと、ゆりちゃんがいる日は(盲学校にしては)賑やかで、楽しい雰囲気があるから。盲学校にはじめて来た人には、ここの静けさはちょっと身構えてしまうんじゃないか?って思ったし。
で、やっぱりゆりちゃん登校日で正解。お昼を控え室で保育園の先生達と一緒に食べたとき、ゆりちゃんママが「(保育園の)周りの子と同じ速さでするのは絶対無理」と言ってくれました。これ、すごく説得力のある言葉だったわ。そうなのよね、見えないと、うまくできないだけじゃなくて、速くするってこともとても難しい。同じく盲の子を持ち、保育園を兼用しているママの言葉は、保育園の先生にもわかりやすく伝わったんじゃないでしょうか?(ありがとう>ゆりちゃんママ)

写真は、積み木を3個積んでヤッター!の花乃と、滑り台で運動中の一路。お天気も良く、ニッコニコでした。

*

オプション相談会 2007/12/09(Sun)

先日契約した、平塚のマンションのオプション相談会に行ってきました。

今回は食洗器やコンセント増設などの大掛かりなものを対象としたオプション会。照明やカーテンやフローリングコートなどの細々したオプションは、完成間近になってから案内があるようです。
さて、契約の時にもらったカタログを眺めつつ我が家が追加したいと思っていたオプションは、次の3つ。

(1)洗面所のシャワー水栓(¥13,125)
標準ではシンプルなレバー水栓で、これはこれですっきりとしてて見た目にいいんだけど、シャワーにして手を洗ったり洗面所を掃除したりするのに慣れているので、付けておきたいなと。パパが髭剃りをした後とかに、細かい黒い点々が残るの、これってやっぱりシャワーでザーッと流すのが楽よね?

(2)洗面所のコンセント増設(¥23,625)
標準ではコンセントの口2つ。現在洗面所で使用している電化製品は、ドライヤー、電動歯ブラシ、電気剃刀(ラムダッシュの洗浄充電器が鎮座している)の3つ。どれもパパしか使っていないんだけどね・・・。タコ足にしたりコードがぐちゃぐちゃするのがイヤなので、ならばコンセントを増設したほうがいいんじゃないか?と。

(3)ピピッとコンロ(¥233,625)
これ、最も私が欲しいもの。オプションカタログに出ていたのは、リンナイの内炎式で音声ガイドがあるタイプ。ピピッとコンロってすごいのよ。水無し両面焼きグリルでは魚を焼くのが楽になるのはもちろん、オーブントースター代わりに使って焼くトーストも美味しいみたいだし、自動炊飯機能では電気炊飯器より美味しいご飯が炊けるみたいだし、もしかしたら炊飯器とトースターを置くスペースが要らなくなるかも!?音声ガイドがあれば、視覚障害のこどもたちにもいいガイドになってくれるかも!?とかとか、とても魅力的でね。

なのに・・・なのに、オプションで扱うピピッとコンロの型番が変わるとかで、同じリンナイでも外炎式で肝心の音声ガイドがないタイプに。どーゆーこと?それは困る!とオプション担当者に強く要請してきたけど(音声ガイド付きにして欲しいこと)、どうなるかは来月になってみないとわからない。オプションで扱う型番以外のピピッとコンロにしたい場合は、自分でガス屋に頼んで物件引渡し後のリフォーム扱いになるとか。どうなのよ、もし他にピピッとコンロの申し込みがなければ、是非我が家の希望を叶えて欲しいものだわ。

と、そんなわけで、再度モデルルームを見ながらオプションの確認をちょっとだけして、本日は1時間のオプション相談会でした。オプション申込の締め切りは1月末。コンロの件があるので、1月に再度相談させてもらって申し込みということになりそう。

ちなみにビルトイン食洗機、これは付けない予定。今の家で使用中の据え置き型の食洗機も持っていかない予定。今度の家、対面式キッチンの吊戸棚無しタイプを選択したので、ビルトイン食洗器を付けると収納スペースが不足なのよね。食器は原始的に手で洗いましょ、何でも機械がやってくれる生活というのも子ども達の誤解を招きそうだと思いましたし。

*

一路との戦い 2007/12/06(Thu)

先週末から土、日、月と、3夜連続で一路の寝つきがとても良くて静かな夜を過ごしたのですが。火、水、木と寝入りに愚図り、ママの子守唄と抱っこを延々と。

木曜の夜は、一路とバトル!しました。愚図りに愚図ってわけがわからなくなった一路、パチンパチンと手を叩き、口元を触りながらマママママー!!と大声で叫んで涙をダーダーと流す。おそらく精神安定剤のおせんべいを懇願している・・・。でも、夕ご飯はしっかりと食べているし、体調が悪い様子でもないので、ここはココロを鬼にして。

「もうネンネの時間だからね、お歌は歌ってあげるけど、何も出てこないよ!」と、一路の目を見て言い聞かせてみる。(敢えておせんべいという単語は出さずに)

すると、それまでひたすら叫んでいた一路が一瞬ピタッ!と止まって「え?」という顔をして、そしてまた泣いた。「そんなのやだー!」って言ってるみたいに。

でもね、ママの言っている事がわかったんだと思うの。一路、その後は泣きがだんだんと収まって、諦めたみたいに抱っこをせがんできて、ユラユラしながら歌っているとしばらくして寝ました。傍で聞いていたお義母さんも、一路がママの言ったことを理解できたみたいだね!と。

一路の寝かしつけに苦戦する日が続くと私も少々参ってしまうのだけど、この夜は今までになく気持ちが通じた気がして、ちょっと新鮮だったかも。一路が「え?」という顔をした瞬間から、「あ、一路、私の言うことちゃんと聞いてる!」って、ココロがググッと近づいた気がしたもの。いつまでも赤ん坊じゃないものね、赤ん坊でもちゃんと言って聞かせればわかるっていうものね、それを今更ながら実感しました。まだ話せない一路にも、しっかり話して聞かせることはとっても大事、ますます肝に銘じましたね。

花乃を見ていると、話せるようになってから、わけのわからない愚図りはほとんど無く、話せるっていうのは精神的にもすごい成長を遂げているってことなんだなあと思います。この夜は一路の泣き声があんまり大きいので、隣のリビングで寝ている花乃が目を覚ますのではないかと心配したけど、最近お疲れ気味の花乃さん、あっぱれのぐっすりでしたわ。良く遊び、良く学び、良質の睡眠を!花乃さんのモットーですかね。

*

ソレイユの丘で写真 2007/12/02(Sun)

年賀状用の写真を、と、昨日に続けて2日目の写真撮影。

金曜日の入浴中に花乃が「ソレイユの公園に行きたい」と言い出したので、週末の天気も良さそうだし・・・と。この日の朝は雲が多かったものの午前中のうちにすっかり晴天になり、上着も要らないくらいポカポカ陽気でした。

いつものようにパン工房でパンを買い、芝生にレジャーシートを敷いて食べていたのだけど。空を旋回するトンビが多くて、時折ランチ中の家族を狙って急降下してきたりも。幸い、うちは襲われませんでしたが、すぐ近くまで迫ってきたりしていて、怖いなぁと。この地域のトンビは人の食べ物を狙ってきますからね、要注意です。
今度からソレイユの丘でお弁当を広げる場合は、水上ステージなどの屋根つきの場所にしようと思いました。

ところで、ソレイユの丘で売られているカップ入りのヨーグルト(加糖)、とっても美味しいです。表面3ミリくらいがクリームチーズみたいに固まっていて、濃厚です。味は宅配生協(パルシステム)のクリーミーヨーグルトに近いかな。3個で390円、カップヨーグルトにしてはちょっと高いけど、前回も今回もおやつに買って食べました。行かれた方はお試しあれ。(濃厚な部分を楽しみたいなら、賞味期限近いもののほうがもしかしたら美味しいかも。)

*

たたら浜で写真 2007/12/01(Sat)

年賀状の準備をしないとね・・・と、この季節になると家族で写真を撮っている姿もよく見かけたりして。我が家もその例に漏れず、天気もそこそこ良かったのでドライブ帰宅途中のご近所「たたら浜」にて、何枚か撮ってきました。

しかし、花乃と一路が正面向いてふたりともいい顔してるってのは、もう無理なんでしょうかねえ。だいたい一路が下を向いてしまう。たまに一路の顔が上がったかと思うと、今度は花乃の黒目があさってに行っていたり、表情が変になっていたりする。

正直な話、目の見えない子の写真って、本当に難しいですわ。目線がね、正面を向きませんから。雑誌などで、まん丸クリクリの大きな黒目でこっちを見つめる幼児の写真を見ると、切なくなることもあります。でもでも、うちの子達の笑顔もとってもいいと思うんですよね。だからできるだけ可愛く撮ってやりたい!(子供の可愛さは見た目じゃないんですけどね。)

・・・と、何枚撮ったことでしょうか、この週末は私のデジカメとパパのデジカメ2台でパチパチやってきました。ん〜、なんとか新年のご挨拶に使えるの、撮れたかなぁ?って感じです。

写真の一路、石のベンチによじ登り中。このくらいの高さのものは、登ったり降りたりがとても楽しいようです。

*

盲学校で焼き芋 2007/11/27(Tue)

年間行事予定に計画されていた「焼き芋」。木枯らしが少々冷たい絶好の焼き芋日和(?)に、無事盲学校で行われました。

焚き火をするため消防署に届けておかないといけない関係上、年に何度も行えないし、雨天延期して行うこともできないようなので、今日出来てよかったな〜、と。そして、待機していた親たちもご馳走になれたし、小学部のみんなも一緒に美味しい!美味しい!と。ええ、本当にすごく美味しかったです。ほっくりした「べにあずま」と、しっとりした「なると金時」のどちらも。

食事と3時のおやつの時間以外にはあまり何でも食べたがらない花乃、やはり最初は焼き芋を拒んでいましたが、スプーンでひとくち食べてみたら美味しかった模様。あとは自分から欲しがるくらい喜んで食べていました。一路も美味しそうな顔で歓声を上げていました。

衣服や髪がすっかり焚き火くさくなってしまいましたが、なんだか懐かしいにおいだな〜って思いました。大学生の頃の芋煮会を思い出しましたわ。(東北では秋になると河川敷のあちこちで芋煮会が行われます。)

*

≪過去の日記