OnnaGokoro To Akino Sora

このページは、うるしの日記帳です。 一週間分思い出しながら、週末にまとめて書いています。


最新の日記≫
最終日 2008/03/31(Mon)

いよいよ3月も最終日。保育園でいっぱい遊んでくれた年長のお姉さんたちとも、今日でお別れです。

花乃と特によく遊んでくれていたKちゃん。花乃に「火曜日からKちゃんは小学生だから、もう保育園に来ないんだよ」と言ったら、「どこいくの?」と聞いてくるので「○○小学校だよ」と。花乃さん「大きくなったら花乃ちゃんも○○小学校に行く!」と申しました。

複雑な心境です・・・。Kちゃんは同じマンションなのできっとまた会う事もあると思いますが、小学校には一緒に行けないんだよね。
今はこう言ってても、たぶん、来年の春には平塚盲学校へ行くことを楽しみにしていると思いますが。

*

大きくなったら 2008/03/30(Sun)

花乃が最近よく言うフレーズ。
「大きくなったら○○するね(*^^*)」「一年生になったら○○するんだよ(^▽^)」

何かの話の途中で、あ、これは今の自分にはできないな〜と思ったら、「花乃ちゃんね、大きくなったらきんぴらごぼう作ってあげるね♪」とか言います。(←おばあちゃんは土曜日に埼玉の家へ帰って、おじいちゃんのためにきんぴらごぼうを作ってあげるのだ、という話をしていました。)

その部分だけ聞くと、とても微笑ましくて、うっかり期待してしまいそうですが。(すぐ忘れます)

ただ、「一年生になったら」という事に関しては自分でもそう決心しているのか、繰り返して言ってきます。
先日も盲学校で笑いネタになったのですが、「一年生になったら、いっくんと花乃ちゃんと(ママと)3人でお風呂に入るんだよ」というのがあります。今は一路が湯船でとにかく落ち着きがなく、お湯をゴクゴク飲んだり溺れそうになったりひっくり返りそうになったりするので、ちょっと目が離せません。が、花乃は一路と一緒にお風呂に入りたいようで。それで一年生になったらね・・・と言った私のセリフが、すっかり定着してしまったのです。

一年生になって、私も仕事を辞めて、平塚に引越しをしたら・・・もうお義母さんには支援を頼まないつもりです・・・。お風呂は必然的に3人で入ることになるでしょう。大丈夫かな??
などと、「一年生になったら」と花乃が言うたびに、新しい生活のことを想像して少々不安にもなっている私なのでした。

写真は、一路のことが気になる花乃。目押しをする一路に「おめめ大事だよ!」とママが注意すると、花乃もトコトコと注意しに行きます。行き着いた頃には一路もすっかり目押しやめちゃってますけどね。

*

掃除とMMGと更新と 2008/03/26(Wed)

リハビリ後の一路を保育園へ送り届けてから一旦帰宅して、冬のファンヒーターと加湿器をお片づけ。

うちの加湿器、ボネコの気化式の初代のやつ。年に一回とはいえ掃除がとても大変なの。分解できるところが少なすぎ。掃除機のブラシと綿棒と雑巾を駆使してカバーの埃を取り除き、本体の羽根は重曹+ビネガーでシュワシュワ発泡させたお湯に漬け込んでカルキを浮かせ、アクリルたわしでゴシゴシ洗い。日当たりも風通しも抜群の今日のベランダで、夕方までにすっかり綺麗に乾きました。

さて、お次は予約してあったマンモグラフィ(MMG)を撮りに共済病院へ。放射線科の技師さんは若い女性でした。MMGなだけに男性だったら嫌だなぁと思っていたので、ホッとしました。しかし痛い!MMGって、大きな洗濯ばさみで挟まれるような感じなのね・・・後を引く痛みではないけど、ちょっと覚悟が必要ですわ。

で、帰宅して今度は警察署へ。駐車禁止除外許可証の期限が4月だったので、前回申請したときの書類を揃えて。が、昨年この制度が少し変わったために、必要書類も変わっていたのよね。車検証とか免許証のコピーは不要になって、住民票が必要になりました。(障害者を乗せる車に対する許可証ではなくて、障害者に対する許可証になりました。)
そこで、また帰宅して書類を揃えなおし、再度警察署へ。やっとのことで申請が済みました。保育園前の道路が、駐禁取締重点地区なんです。保育園で警備員さんも配置してくれているので数分の駐車は皆しているんだけど、毎日の送迎に我が家も車が必須、この許可証を使わせてもらっています。

そんなわけで、今日も精力的に動かせていただきました。保育園に預けることができて、本当に助かっています。ちょっとした所用も重なると一日仕事ですもの。

*

水曜日のリハビリ 2008/03/26(Wed)

先週と今週は、ヨゼフでのリハビリが水曜日の朝いち(8:30)にありました。

終わってから保育園へ行くので、服装も保育園スタイルです(^^)。先週はやる気が出なかった一路も、今日はそれなりにしっかりとがんばっていました。

ただ、ご機嫌なのはいいんですけど、笑いすぎで力が抜けてしまい・・・体中ふにゃふにゃになることがしばしば。緊張が強いはずの一路、緩んでくれるのはいいのですが、緩みすぎですってば!と何度もPTさんに注意されてました(笑)。

*

一路の新車 2008/03/25(Tue)

やっと届きました、一路の新しいバギー。日進医療機器のピグレオティルトです。

自己負担1割で¥17,850でした。うひゃ〜、定価で18万円もするのぉ?ですね。まぁ、モノはいいですよ。骨組みがしっかりしていて安定感あるし、取り回しも軽いし。段差にはちょっと弱い(後輪のバーに足をかけて支えないと前輪を浮かせることが出来ない)けど、平地ならば片手でスイスイです。ハンドルに物を引っ掛けてもちょっとやそっとじゃ倒れないし。

折り畳むとこんな感じで、我が家のコンパクトカーにもすっきり納まりました。重量が10kg弱あるので、載せ降ろしには少々力が要りますが、想像していたよりは軽かったという気もします。

シートベルトは4点式で股下のベルトがないのですが、座面が深くてしっかりしているため一路もずり落ちることなく快適です。シートの感触が気に入ったようで、ニギニギと触ってはニンマリしておりましたわ。

さてと、目下は車椅子ステッカーを車に掲示しようかどうかを迷っています。バギーが大きくなったので、車への載せ降ろしに今までより若干スペースが必要です。(がんばれば普通の駐車スペースでもいけますけどね。)
障害者用の駐車スペース・・・実は未だに小心者ゆえにあのスペースに車を停められません。車椅子マーク、付ければいいのでしょうが。でもね、車椅子マークって、車椅子のために配慮された施設や設備に付けるマークであって、車椅子使用者を乗せていますというマークではないでしょ?。なーんか、納得いかないのよね〜。簡単に手に入るあのマーク、なんで私がそれを使うのにこうも躊躇しなくてはいけないのか?ってことが納得いかないわ。

*

感動した 2008/03/24(Mon)

保育園にお迎えに行ったら、担任の先生が「ママ〜、今日私、感動しちゃったんです!」と。

何かと思えば、花乃がトイレでトイレットペーパーを使って拭くまでを、自らひとりでやり遂げたんだとか!。先生がちょっと傍を離れた間に、これまで練習していた通り、3回トイレットペーパーを引き出して、ちぎって、丸めて、拭いて・・・。

おおお!

家でも、トイレットペーパーの場所を教えたら、何とかできました(ペーパーの端を見つけるのがちょっと難しいけどね)。いつのまに・・・。やるねぇ>花乃さん。
歴代の保育園の先生方を悩ませてきたトイトレ、毎日毎日、いったい何回保育園のトイレでがんばったことでしょう。この年中さんで大進歩ですわ。本当にどうもありがとう!!>すみれ組の先生方。

*

ROPKIDS 2008/03/23(Sun)

雪のため延期になった2月のROPKIDSの振り替え版。残念ながら3家族しか集合できなかったので、今日はこじんまりとお遊び会をしてきました。

子ども達が、子供同士で少しコミュニケーションをとり始めたことが嬉しかったね。Kちゃんと、Rちゃんと、花乃と、パパ達と、ボール遊びがとても楽しかったね。一路も仲間に入れるようになると、もっと楽しいだろうね〜。

花乃はこの「横浜に行く」イベントがとても好きな様です。走ったり跳んだり笑い転げたり、今日もめ〜いっぱい楽しんだようで、帰りの車でぐっすりでした。また遊ぼうね>みんな。

*

抜群の笑顔 2008/03/22(Sat)

卒園式は午前中で終わってしまうので、家で昼食を済ませた後は何をして過ごそうかしら・・・と。お天気が良かったので、近所の公園まで散歩&スーパーでお買い物をしてきました。

花乃はブランコがあれば・・・一路は鉄棒があれば抜群の笑顔です(^▽^)(^▽^)
気付けば体型も表情も、なんだか大人びてきて・・・。4月からは年長さんですものね。

ちなみに、今月の身長と体重は。

花乃 : 身長105.9cm、体重14.9kg
一路 : 身長103.5cm、体重15.3kg

花乃のほうがスラッとしてて、一路はガッシリ型です。
花乃はなで肩&華奢なので、長袖の袖丈は100cmサイズがちょうどいい感じ。でも、それだと着丈が短いのよね・・・。
一路は胸から上がたぶん標準以上にしっかりしているので袖丈は110cmサイズでぴったり、余裕を見て120cmあるといいかなという感じ。でもそれだと着丈が長いのよね・・・。
腰から下は2人ともやせ型なので、パンツ類は95センチサイズのウエストがちょうどいい感じ。でも、それだと長ズボンのはずが7分丈くらいになっちゃいます・・・。

着るものに困る体型だよね。。

*

保育園の卒園式 2008/03/22(Sat)

保育園の卒園式、年中さんとして送る側に出席してきました(子どもだけ)。

今年は、花乃が家で何度もリハーサルしてくれたおかげで、送る言葉もお歌「さよならぼくたちの保育園」も、すっかりマスターさせていただきました。そうそう、盲学校の修了式の歌「おひさまになりたい」「グッデーグッバイ」「みんなの名前の歌(?)」も、一緒に練習したのですっかりマスターしましたわ(笑)。

いよいよ来年は、花乃と一路の番ですよ〜。1歳4ヶ月から入園した保育園。あと1年お世話になると、5年もの日々を毎日毎日過ごしてきた場所になるんだね。すごいなぁ、まだ離乳食とかミルクとか言っていた頃から行ってるんだよ!ずいぶん大きくなったこと!!これはもう、卒園式では泣かずにいられないでしょうね。

しかし・・・、自分はそれほど歳をとったつもりはないのに、保育園生活を振り返ってみると・・・かなりの年月が経過したことに・・・気付かされますわ。

入園後1年は、雨の日も風の日も、暑い夏も寒い冬も、毎日汗だくになってバギーを押して通園した日々・・・あれはいつのことか?。あの頃はまだ若かったわぁ(^ー^;)なーんて。ペーパードライバーを卒業したおかげで、すっかり体がなまってきましたね。

ピッチピチの子ども達よ、若さをわけてチョウダイな(^人^;)

*

盲学校の修了式 2008/03/22(Sat)

盲学校幼稚部の修了式、幼稚部2年生さんとして送る側に出席してきました。私は保護者の挨拶もする予定だったので、何年ぶり?でスーツを着てね。(出産前に会社で着ていたスーツがまだ着られてホッとしたわ。何だか嬉しかったし(*^ー^*))

子ども達には何を着させようか?と考えまして、イーストボーイのベスト(ウールじゃなくて、スウェット地の)がいい感じだったので、白いポロシャツと共に着せてみました。パンツはいつも履いているお手製のストレッチジーンズ(黒)です。

今年修了式を迎えるのは4人のお友達。3人はこのまま小学部へ進級し、1人は地元の小学校へ入学します。一番元気なRちゃんが盲学校からいなくなるのは寂しいけど、小学校でもきっとあのパワーでがんばってくれることでしょう。Rちゃんのことは、みんなみんな応援していると思います。ファイトォ!

花乃と一路の同級生は7人。何故か神奈川県ではこの学年の盲学校児が異様に多いのです。でも、これより下の学年は急に少なくなって・・・平塚盲学校では2人。そして来春の幼稚部新入生は・・・0人とか?うわ〜、幼稚部存続の危機!?って、そんなことを私が焦ってもしょうがないわけで。

気を取り直して、今日の話に戻りましょう。今日は沢山のお持ち帰りがありました。通信簿や、学校生活を記録した写真(CD-ROM)やビデオ(DVD)、そして本学年最後に制作した植木鉢(アクリル絵の具でペイントしてあります)。

鉢植えには綺麗に咲いたお花までセットされていて、早速我が家のベランダに並べてみました。冬から植えてあったビオラの花数も、3月に入ってどんどん増えて来ています。春ですね〜♪

そうそう、今日はこの春定年退職される先生に、保護者一同から寄せ書きとお花のプレゼントをさせていただきました。寄せ書きは、勝手ながら私がとりまとめ係をさせてもらい、チマチマと色紙の切り抜き作業を楽しませてもらいましたわ。みんな、写真やシールで結構凝った作品を寄せてくれたので、華やか&賑やかな素敵な寄せ書きになったと思います。ご協力ありがとうございました(この場を借りてお礼)。

*

ケーキでお祝い 2008/03/20(Thu)

2時間ほど、私ひとりでのんびりと留守番をさせてもらい。
子ども達+パパ+お義母さんにはお買い物に行ってもらい。
ケーキのお土産をリクエストさせてもらいました。

鎌倉パークホテルのケーキです♪横須賀の大津のファミリーガーデン(にぎり一丁とかあるエリアのファミレス)で買えます。

ここのケーキはハズレがありません。生クリームがとにかく美味しくて、今日食べたチーズケーキも濃厚で、でもレモンピールの爽やかな風味のおかげでくど過ぎず、とても美味しかった♪

ハッピーバースデーを歌ってもらってケーキをいただく。ささやかなお祝いでしたが、十分満足ですわ。

*

ママの誕生日 2008/03/19(Wed)

今日は私の37歳の誕生日。
朝から所用が重なったので、会社はお休みに。

朝はまず花乃を保育園へ送り届けて8時半から一路のリハビリ。終わってから一路を保育園へ送っていって、次は婦人科へ。1ヶ月ほど前に受けた子宮がん検診の結果を聞くのと、乳がん検診の触診をしてもらいに。
結果は異常なし(^^)。乳がん検診のほうは市民検診では40歳以上なのでまだ対象ではないのだけど、今日行った婦人科の先生はマンモグラフィ読影ができるので、提携の病院(共済病院)でマンモグラフィをしてみることに。一回やっておけば安心だろうと思ったからね。マンモグラフィは来週の予定です。

で、婦人科の後は少しショッピングをして、今度は美容院へ。カットとカラーをしてきました。

美容院の後は、いつもの時間に保育園へお迎えに行き、いつものように夕食とお風呂をして。あ、お風呂で花乃もカットしましたわ。ママがすっきりしたので、花乃もすっきりショートカットを更新。
そういえば、保育園の同じクラスの女の子、みんな髪が長くておしゃれさん。花乃みたいに短いのはクラスに2人きりだったわ。花乃も髪を結んでくれるといいのだけどね、耳にかけるのさえも嫌がるの。前に流れる癖のある右サイドの髪、私とおんなじ。。今日はかなり梳いたので軽やかになったと思います。

*

保育参観日 2008/03/15(Sat)

保育園の参観日でした。パパが出張中だったので、お義母さんと2人で見てきました。

今回は制作の様子をずっと見たわけだけど。一路は終始関係ないことばかり(^^;)していて、椅子と机と自分の体で遊んでおりました。しかもかなりご機嫌に。先生と一緒に少し落ち着いてできた?と思うのが糊を付ける作業だったかな?ん〜、制作ってやっぱり難しいよね。

花乃は椅子にじっと座っているのは特に苦痛ではないみたいで、先生にかなり手伝ってもらいつつ、隣のお友達と歌ったり話したりしながら和気藹々とやっておりました。

トイレ休憩の様子や、給食の様子も少し見学。普段は壁伝いになるべくひとりでトイレまで行けるようチャレンジしているらしいのですが、今日は廊下を保護者達も行き来するので先生と手をつないで。一路も保育園ではほとんど手引き歩行でがんばってるのね〜。

給食は焼きそば。一路は焼きそばが苦手だと思っていたけど、バクバクと食べており。花乃はお茶碗に取り分けてもらって、時間がかかるものの自分で食べていました。みんなと食べると美味しいね。

お天気は快晴。子ども達の書いた絵も、保育園らしくてほのぼのといい感じだな〜と思いました。ここの保育園、建物はメンテナンスが行き届いていて、古いながらもとても快適な場所だといつも感じます。あと1年だね・・・ここで過ごすのも。

*

なんで? 2008/03/08(Sat)

花乃の言語能力が発達し、ついに「なんで?どうして?」が始まってしまいました。

う〜、これは大変に忍耐の要る問答なんですね。子の成長を喜びつつも、イライラが増幅中。がんばれ〜>自分。

花乃との問答覚え書き。

ママ「ママちょっとトイレ行ってくるから待ってて」
花乃「あと何分?花乃ちゃんが何(してるとき)?花乃ちゃんがなんて言ったらママ戻ってくる?いっくんがなんて言ったら?」
ママ「あと2分。花乃がリビングで座ってるとき。花乃が「ママ来て」って言ったとき。いっくんが「ママママ」って言ったとき!!」
花乃「ママなんで怒ってるの?」
ママ「花乃がわけわかんないこと言うから。花乃が何も言わなくてもすぐ帰ってくるってば。」
花乃「なんで?どうして?いっくんは?」
ママ「いっくんも何も言いません!」
花乃「なんで?あと何分?花乃ちゃんが何したときいっくん何か言う?」

こんな感じです。あと何分?あと何秒?これが一番多くて、「何て言ったら?」というのが一番困ります。そして、何を答えてもさらに「なんで?」と聞かれるのが・・・拷問のようですわ。

*

久しぶりの不調 2008/03/08(Sat)

快調に飛ばしてきた一路、今週はちょっと低空飛行。

一日一回だけど下痢を二日間(火曜日と水曜日)。食欲がほとんどなくて、ヘラヘラ笑って拒絶。熱はないので保育園に行ったけど、いつもの元気がなくて先生たちにも心配され。機嫌は悪くないものの、テンションが低くてね。

ちょっと白っぽいうん○だったので、おそらく胃腸風邪と思われます。金曜からは食欲が復活して元気を取り戻し、土曜、日曜ととても機嫌が良かったので「いつもの一路」に一安心です。(写真は日曜日の一路。元気印!)

ただし、土曜日のリハビリは何もできませんでした。

装具を付けて立ち上がった途端にシクシクと泣き出し、「ママァ〜」と悲哀感たっぷりの超悲しそうな泣き顔。PTさんもびっくりして、膝の上に一路を腰掛けさせてしばらく様子を見ていました。時々あるんですよね、この泣き方。夜の寝床で、急にシクシク・・・そして耐えるようにすすり上げて・・・抱っこは拒絶、「ほっといてくれよ」そんな感じ。

泣き止んだかなと思って声をかけるとまた思い出したように口がへの字になって涙がダーー。足が痛いとか、歩くの嫌だとか、そういう風ではなかったので、PTさんも「こんな日もあるよね。泣きたいときは思いっきり泣いたほうがいいんだってよ。」と一路に語りかけ。

そんな感じでPTは終了。終わって、いつものように待合室でお煎餅をパクつく一路。いつもの笑顔・・・。さっきのことはなかったみたいに元気・・・。

記憶の隅っこにひっかかるものアリ。確か、まだ0歳の頃もこんな風に悲哀感たっぷりに泣いた頃があったよ。まるで「なんでぼくの目が見えないんだよ〜」と訴えているみたいに聞こえて、ツライ泣き声でした。

しかし・・・それは・・・ミルクが足りなくて泣いていたのでした・・・。おかわりすると、途端に泣き止んだんだもの。

もしかして、いまだにそれは「腹へり」のサインなんでしょうか!?

*

命令ごっこ 2008/03/07(Fri)

保育園で先生とやったと花乃が申すのですが。

「命令します、○○してください。」

なーんか、あまり聞こえの良い遊びではないのですが、○○しなくちゃいけないというのがわかるのか、花乃もふざけ半分ながら従ってくれるので、家でも時々登場するのです。

「命令します、集中してうん○してください」とかね。

今週は朝晩2回、トイレにこもってうん○タイムになる日々で。しかも、なかなか出なくて30分くらい立てこもり。
ないのならおしまいにしようよと言っても、「ある」と言い張り、そのくせ関係ないことばかりしゃべっているので困ったものです。お腹の調子が悪いのか?少しでもしたくなったら出さないと気がすまない習慣になってしまったのか?ただトイレに座っていたいだけなのか?真意はわかりませんが、トイレは長くても10分で切りあげて欲しい・・・今日この頃です。

*

盲学校の参観日 2008/03/04(Tue)

今日は参観日、久しぶりに子ども達の学校生活を覗かせてもらいました。

一路はお気に入りのフェルトのリンゴをずっと触ってて、先生が「ちょうだい」とか言うとゲラゲラ笑って離そうとしません。家でも、お気に入りの目覚まし時計を持っているときに「ちょうだい」と言うと、ゲラゲラ笑って絶対に離さないのです。
お気に入りを見つけることはいいのだけど、新しい世界を広げて欲しいこちらの意図は、まだ一路に届かないようで(^^;)

それでも、落ち着いて机に向かって先生とやりとりしている姿は、去年よりうんと成長したように見えましたよ。装具を履くのも嫌がらず、楽しそうにしていたね。

花乃は参観日ということで盛り沢山メニューだった模様。
型はめ、図形の触察、積み木、洗濯ばさみ、セロテープ、はさみ・・・と次々に頑張っていました。他には、お友達と一緒にお船に乗って絵本を聞いたり、外でも遊んだり、短い時間の中でもめ〜いっぱい楽しんでいる様子がよくわかりました。


参観の後は、先生と個別懇談。特筆すべきは花乃の急成長。夏休み明けに立てた目標はあっという間にほとんどクリアしてしまっていて、そういえばこんなこともしてましたよね・・・と成長カーブが急上昇している事を先生と頷き合いました。
(まだまだ同年齢の子に比べると発達遅延は多々ありますが。)

花乃はとても頑張り屋さんのようで、出来なくても一生懸命取り組んで、時間は掛かるけどもひとつひとつ成果を積み上げてきているようです。盲学校で元気に遊んだり勉強したりする様子からも、このままきっと伸びていってくれると思うので何も心配していません、と先生。嬉しい一言でした。

一路もね、特に家ではこの1,2ヶ月でとても伸びてきていると思うのですよ。言葉はないけども発音は増えているし、夜はかなりしっかり眠れるようになってきたし、精神的にもだいぶ穏やかに落ち着いているような。

あと一年、幼稚部生活を楽しみましょ。

*

かわいいベルマーク 2008/03/03(Mon)

最近新しくなったキリンの生茶ペットボトル。パンダのベルマークが付いているのを発見(^^)

盲学校でベルマークを集めているので、またひとつ収集レパートリーが増えて嬉しいわ。しかもカワイイ!

*

≪過去の日記