OnnaGokoro To Akino Sora

このページは、うるしの日記帳です。 一週間分思い出しながら、週末にまとめて書いています。


最新の日記≫
おねえちゃん 2008/05/31(Sat)

花乃の中に、「おねえちゃん」という存在が生まれたようです。ちょっと理解に苦しむのですが、「花乃ちゃん、おねえちゃんと一緒にやってみる!」とか「おねえちゃんね、花乃ちゃんと遊ぶの!」とか花乃の口から発せられる言葉を聞く限り、花乃の中に居るようですよ「おねえちゃん」。

自分がおねえちゃんだったり、花乃ちゃんだったりするようで・・・。言葉がわからずに使っているのかどうか?
でも確かに「おねえちゃん」という気持ちは生まれているようです。

一路がグズグズ泣き出すと「いっちゃん、どうしたの?泣かないで。おなかすいたの?食べたらなおるからね、だいじょうぶよ。」とか言います。一路が眠そうに愚図るときには「いっちゃん、ねんねしよ。静かにしてね、眠ったらなおるよ。だいじょうぶだいじょうぶ、ね。」とか言います。口先だけで行動は伴っていないのですが、それはたぶん「どうやって食べさせるのか?どうやって寝かしつけるのか?」ってことを見て真似ることができないせいだと思います。ママがよく言っているセリフを真似てみようと思ったのと、一路を安心させたいっていう優しい気持ちの「おねえちゃん」になった証拠だと思います。

それから、一路と一緒に遊びたがります。「いっくん!あそぼ〜。おててどこ?おうた歌う?」とか言いながら近づいていって、布団に寝そべっている一路の足をつかみ、一路がくすぐったくてウヒャウヒャ笑うと、花乃は一路と遊んであげたと思って嬉しそうにしています。(花乃は一路の手をつないでいるつもりだったようですが・・・)

大人にむかって注意することもありますよ。「お口モゴモゴしたまましゃべらないで!(口に食べ物が入ったまましゃべらないで)」とか、「もう、そんなこと言わないで!やめてよ!(自分の失敗談を話題にされている時)」とか。ませてくるのもなかなか面白いですな。

*

保育園の遠足 2008/05/29(Thu)

保育園生活最後の親子遠足はあいにくの冷たい雨で、八景島シーパラへ。本日の感想はひとこと「疲れた〜〜」。

雨だったので、可搬性を考えて今使っている大きなバギーではなくマクラーレンのバギーを持って行ったのですが、一路がこれに座ってくれず、ずーっとママ抱っこでした。いつもは降りて歩きたがることも度々なのに、今日に限ってはママにべったりくっついて・・・お弁当のあと昼寝に入った20分程だけバギーに乗ってくれました。おかげで腕の筋肉痛のひどいこと・・・(翌日は腕を伸ばすのがマジでしんどかったわ)。

肝心の水族館のほうは・・・白イルカの大きな水槽のある建物は比較的すいていたものの(写真)・・・あとは遠足に来た他の保育園・幼稚園などの園児や学生でごった返し、イルカショーは立ち見だったし、それ以外のお魚を展示してある場所は人だらけで行く気にもなれませんでした・・・。

非常に残念ですが、今回の遠足は参加して失敗した・・・という印象。

ザーザー降りだったので朝はタクシーに乗って集合場所へ行き、そこからバスに乗って八景島へ行き、駐車場から建物まで延々と一路を抱いて歩き、屋根伝いにまた延々と歩いて・・・お弁当を食べる場所を探すのも一苦労。何をしに行った?お弁当を食べに行った!って感じでね。

花乃はおばあちゃんと一緒にずーっと歩いていてくれましたが、遠足どうだった?の質問には「タクシーに乗ってね、バスに乗ってね、シーパラに行ってお弁当全部食べたの。あと、イルカがギギギって鳴いてたの(イルカショーでね)」でした。まさにその通り、それ以上でも以下でもなし(涙)。

ま、バスに乗っての団体行動にもすっかり慣れたという2人の成長が見られましたし、イルカの声という貴重な体験(?)もしましたし、一路はママ大好きに拍車が掛かりましたし、・・・よかったんですよね?

*

一緒に数える 2008/05/28(Wed)

一路はね、数を10数えてもらうのが好きなんです。3歳の頃から?もっと前かな?ってくらい前からなんだけど、「1、2、・・」でにやけた顔になって「10!」で嬉しそうにニカッ!と。なので、写真を撮るときはよく「一路、10数えようか?」なーんて言ってシャッターチャンスを狙ったりしています。

お風呂でも、湯船から出る前に10数えるのが習慣。それが、今日は驚きのことがありました。

私が「いーち、にー、・・・」というのに合わせて「まーま、まーま、・・・」と声を出して数え、「じゅう〜!」の時には少しトーンを上げて「ま〜!」と。おまけに数えながら湯船を10回叩きました。10の感覚は以前からよくわかっているなぁと思っていたんだけど、叩くのも声も付けてしかも私と一緒に!というのは初めてだったので、ちょっと感激しました。

最近、歌も一緒に声を合わせて出してくれることが多いので、「一緒に」が楽しくなってきたのかもしれませんね。

*

保育園懇談会 2008/05/24(Sat)

午前中、保育園のクラス懇談会がありました。子ども達は家でパパとおばあちゃんに見ていてもらって、私だけ保育園へ。本日の懇談会の内容は、主に「お泊り保育」について。

6月13日(金)〜14日(土)の1泊2日で、保育園のお泊り会があるのです。初日は子ども達+先生でバス遠足(横浜の三ッ池公園)に行き、保育園に戻ってから夕飯はクッキング(ハンバーグ)、夜はなんちゃってキャンプファイヤー(火は使わないでキャンプファイヤーに見立てた手作り装置でお楽しみ会)、みんなでシャワー入浴をして保育園にお泊り。翌日の昼11時半のお迎えまでの一日半の日程

一応、自由参加ということで強制ではないのですが、ほぼ全員の子が参加すると思われます。年長さんの一大イベント。我が家も参加させたいと思っています。

花乃、寂しい夜を乗り越えられるでしょうか?一路、フィーバーしてみんなを困らせたりしないでしょうか?いろんな不安はありますが、一夜のことですし、きっといい経験になると思うので、保育園の先生にお任せしてみようかと思うのです。

懇談会のあとは、昼食をいつものウェンディーズで待ち合わせ、一緒にハンバーガーを食べてきました。その後おばあちゃんは埼玉へ帰宅、パパママ子ども達はバラ満開のヴェルニー公園で少し遊んだあと、ベイサイドマリーナでお買い物。
一路の靴(アシックスのミドルカットの靴×2足)と、花乃の次のサイズの靴、パパの靴、パパの夏服、ネクタイ等など・・・なんだかいつもよりかなりお安くなっていたせいもあって、いろいろ買って来ました。特に一路の靴、型落ち在庫処分品のようだけど一足¥2000しなかったもんなぁ、SUKUSUKUでこのお値段は嬉しいよ。(ネットで調べたら定価¥5880の品でした。)

*

嵐で休校 2008/05/20(Tue)

早朝から大雨洪水波浪警報が出され、暴風雨だった神奈川県。朝の5時45分頃、盲学校の先生から電話が掛かってきて、本日は休校とのこと。こんな日は朝早くから先生方もお忙しい・・・ご苦労様でした。

・・・ということで、我が家は保育園へ。保育園はどんな台風だって休みにはならないものね。給食も当日の9時までに連絡すればちゃんと食べられるし。しかし保育園の先生方は暴風雨の中の早朝登園、大変だったでしょうね。いつも通り7時半頃登園したら、いつも通り保育園は落ち着いた雰囲気で園児達を待っていてくれました。どんな日も「いつも通り」にしておくのって、大変なことだと思います。

そして花乃は急なスケジュール変更にもかかわらず「火曜日なのに、花乃ちゃん来てくれたの〜!?」って、クラスのお友達にも大歓迎してもらえて、とても元気に過ごしてきたようです。

*

春夏ソーイング第2弾 2008/05/20(Tue)

ちょうど1ヶ月ぶりのソーイング完成品。
1ヶ月前と同じ型紙で、今度はニットのハーフパンツ。前回はサイズ110で型紙を写したんだけど結構ゆとりある大きさだったというのと、今回はニット地なのでサイズ100。股上とポケットのサイズのみ110にしてみました。

ポケットの部分はちょうどいいニット生地が手元になかったので、黒のストレッチデニムの端切れを使いました。面倒なボーダー柄、かなり適当な柄あわせだったわりには完成してみるとほんの数ミリのズレで、納得できる範囲の仕上がりが嬉しい。

去年のパンツもウエストゴムを入れなおしたらまだ大丈夫そうだし、今シーズンのハーフパンツ製作はこれで終わりかな?

*

初夏の陽気 2008/05/18(Sun)

パパは休日出勤だったけど、おばあちゃんが来てくれたのでいつものLIVIN&うみかぜ公園コース。

今日はトンビもほとんど飛んでいなくて、風もなく暖かくて気持ちが良かった〜。パンでランチをした後は、花乃とおばあちゃんは水遊び。一路はママと芝生の傾斜をいっぱいいっぱい歩きました。

いい汗かいたね!

*

最近の一路 2008/05/18(Sun)

最近の一路について感じることをいくつか。

・鼻歌のレパートリーが急増中。
かなり長い間、ドレミの歌・森のくまさん・ミッキーマウスマーチ・すうじの歌(この4曲ばっかり)がテーマソングでしたが、最近になってレパートリーがぐんぐん増えています。パンダうさぎコアラ、ミックスジュースの歌、コンコンクシャンの歌、それからハッピーバースデーもよく聞こえます。今までと違うのは、一緒に声を合わせてメロディーに乗ってきたり、こちらが歌ったメロディーを直後に真似したりするようになったこと。一路の歌声、ちょっと太い声で「M・B・P音」を中心に「マーマーバーバ♪」な感じでスローテンポなため、ニタニタ笑いながら一緒に歌うと、ちょっと不気味な「パンダうさぎコアラ」だったりします。

・発する音が大きすぎ(>。<)
ひたすら良く笑うんですよね。笑うのはいいことなんだけど、笑い声がうるさい。興奮して「わアーー!」とか「キャーー」とか叫んだり。家の中でならいいんですけど、公共の場所で叫ばれるとちょっと気恥ずかしい。。。それから、手を叩く音、これが大人もなかなか出せないほどの「パツン!」と大きな拍手音を頻繁に出すようになってしまい、これもうるさい。あと、その手で物を叩く音も。壁や襖や床も、一路の大きな手でパシパシ!、これ、夜中に叩き始めることが多いので、花乃が起きてしまうのではないかと気が気でない。そしてまた、満面の笑顔で得意の拍手音を「パツン!」ですわ。

・やっぱりママが好き。
このくらいの年齢の男の子は、まだまだママが一番なんですね。誰と遊んでいても、やっぱり最後はママのようです。スリスリと近づいてきて手を伸ばす姿は、とても愛おしいですけどね。花乃の聞き分け(?)が良くなって、一路がママを独占できることが増えた気がします。それはそれで都合がよいのですが、花乃の本当の気持ちはどうなんだ?と思ったりもします。

*

最近の花乃 2008/05/18(Sat)

最近の花乃について感じることをいくつか。いつも「あれ?これって新しい傾向だわ」なんて思いつつ、書き忘れていたこともあって結構沢山ありました。

・公園などの広場へ行くと、ひとりで放浪したがる。
何かを感じながら歩いているのかしらね?テクテク歩いては時々立ち止まったり、振り返ったり、救急車やバイクの音が聞こえると耳をふさいだり。そして挙動不審に飛び跳ねてみたり(困)。視覚以外の感覚を総動員して歩いているのがよくわかります。そして沢山歩いた後は、やはり疲れるようです。

・ごっこ遊びをするようになった。
よく聞いているビデオの場面で、一路が「ブーン、ブーーゥ、ブーーゥ」とバイクの加速音のような音を発しているのがあり、それを我が家では「いっくんのバイク」と呼んでいるのだけど、それが聞こえると花乃は「ねぇ、いっくん、今日はどこへ行く?浦賀駅まで行く?一緒に乗ろう!早く早く!」と始まり。いっくんのバイクが終わると・・・「いっくんにお金払わなくちゃ。ねぇ、いくら?(そばにいた大人が130円だよとか言うと)はい、130円。またよろしくね!」とか、いっくんの「バイクごっこ」になるわけです。他には絵本のストーリーを真似て「ごっこ」になっていたりもします。

・家の中を少し探検するようになった。
花乃ね、実は自分の家の中のことさえもまだ把握できていません。いくら盲児でも、自由に歩けるんだし、自分のテリトリーくらいは・・・と常日頃思っていたのですが・・・やっと、探検してみようかなという気持ちが出てきたようです。「パパのお仕事の部屋へ行ってみる」と言い出して、リビングと洋室の戸境を行ったり来たり。ちょっと足を伸ばすとスライド式の本棚に遭遇、これが気に入ったようで、左右にガタガタやっては揺れを味わっていました。なんだか、「やっと普通の盲児に近づいた!?」なーんて思ってしまったひとコマ。

・こだわりが弱くなったよね?。
毎日の争点だった花乃の些細なこだわりが、気が付くと何事もなく通り過ぎていることがしばしば。トイレの紙は「今日はそーっとやってみた!」とか言って小さな音で切ることにも抵抗がなくなり、靴のマジックテープは「今日はビリビリ一回だけね!」とか言ってさっさと履き終えてしまったり、何か自分で決めて自分で納得してくれることが多くなった気がします。(超うれしい!)

・するどい指摘をするようになったかも。
一路がいろんな発声をするようになり、周りの大人も面白がって真似をすることが増えた。一方で、花乃が「ビャビャビャ」とか「スー!」とか意味不明の発声をして周りの反応を見ることがずいぶん前から度々あって、それに対して最近「もうお姉ちゃんなんだから、そんな変なこと言わないで」なんて言ったら・・・。
「どうしてママは怒ってるの?ビデオのママは、花乃ちゃんが変なこと言っても怒ってないのに。」ですって。そう、1年前のビデオでは、確かに花乃がそんな風に言っていても誰もやめろと言わなかったよね。2日に一度は聞いている、1年前の義両親宅で撮ったビデオ・・・、おかげで痛い指摘をされました。

*

盲学校の遠足 2008/05/15(Thu)

今年の幼稚部は全員で9名(年中2名+年長7名)。幼稚部の先生6名+寄宿舎と養護の先生2名(計8名)で引率していただいて、スクールバスで遠足へ。少し風がひんやりしていたけど、晴天の気持ちよい遠足日和でした。秦野市の「おおね公園」で、ブランコや滑り台、水遊びを堪能してきたらしい子供たち、帰りのバスでは花乃とゆりちゃんとHちゃんが3人で大盛り上がりを見せていたようで、かなりハイテンションでのお迎えでした。(一路は夢の中〜♪)

大人たちは控え室でお茶飲み話に花を咲かせ。久しぶりに会うママ友達もいて、いろんな話が出来て楽しかったわ。やはり就学のことも話題にのぼり、私も今週急浮上してきた一路の就学先について話してみたりもした。

一路、養護学校という線も大いに考えられるのかな、と。来年の春の入学先はここの盲学校だと決めているけど、平塚に引っ越して落ち着いた後は、一路の進路を養護学校に変えてもいいのではないか?と考え始めた。就学先に盲学校を選んだ理由は、花乃に点字教育を受けさせたいからということと、花乃と一路を別々の学校へ送迎するのは困難だからということ。一路も盲学校ならば盲児に適した教育を受けられるのかな?と思っているのだけど。。。実際のところ、盲学校だからといって盲教育のベテラン教師ばかりが在籍しているわけではなく、一路の自立支援を考えると養護学校のほうが「もしかしたら」施設的にもカリキュラム的にも適しているかもしれない・・・のだよね。

まあ、そういうわけで、少し視野を広げて学校見学などもできたらなと思うわけで。

*

一路の参観日 2008/05/13(Tue)

盲学校の参観日、一路編
朝の会の後は少ししか時間がなかったのだけど、たいこを叩いてリズムをとってみたり、装具を付けて立位の練習をしてみたり。どちらも一路はニッコニコ。先生が一路の発する声やリズムを真似してくれるので、一路は嬉しくてしょうがない。

この後、図書室へ行って絵本を読んでもらったりしたようだ。それも覗きに行ってみればよかったかな?家ではあまり絵本を聞いてくれないので、こういう機会を増やしてもらえるとありがたい。

去年までは、私からの要望もあって、道具を使った遊びでOT的な側面の個別学習の時間が多かった。が、今年は一路の好きなもの探し・・・というか、好き放題にやる中から興味のある部分や新しく伸ばしていけそうな部分を探っているような感じなのかな?。一番の課題はコミュニケーション力を少しでも付けることなので、来週の個別懇談ではそのことを話してみようかと思っている。

*

花乃の参観日 2008/05/12(Mon)

盲学校の参観日、花乃編。(花乃と一路の参観日が2日間に分かれていると助かります。)

空間把握が苦手で、全身を使った動き(乗り物に跨ったり、椅子に廻りこんで座ったり)にぎこちなさがある点を連絡帳で相談してみたところ、今年の花乃はこんな個別学習をやっていました。
お風呂のボディスポンジを使って、音楽に合わせて体をシュッシュとこする運動。敷き物を畳んで片付ける動作。ジャングルジムの4隅に異なる鳴り物をぶら下げて、それを目印に伝い歩くこと。なるほど、なるほど、です。

こんな風に体を大きく使った運動から始めて、机に向かって型はめなどのいわゆる「お勉強」をするのはその後でやっているようです。給食の前には図書室へ行って絵本を読んでもらったり、学校中を探検しながら「みっちりと」個別学習に取り組ませてもらっているようですね。おかげで花乃の口からも「今日はY先生と○○した!」がよく聞こえるようになってます。

*

お疲れ様 2008/05/06(Tue)

いつものGW連休は埼玉の義両親宅へ行くことが多かったのですが、今年はお義母さんが親戚の結婚式で北海道へ行ってしまったので、横須賀市内でちょこっとお出かけして過ごした連休でした。

子ども達を楽しませること、毎日外出すること、後半の4連休はみっちりと遊んだのでかなり疲れました(大人が)。ご苦労様でした。

写真はこの連休に咲き出したベルフラワー。去年はこの半分の大きさだったのが、冬を越してニョキニョキと葉を増やし、鉢いっぱいになりました。小さな幸せ。

*

やっと晴天 2008/05/06(Tue)

連休最終日、やっとお日様キラキラの晴天になりました。今日は車でのお出かけはナシ、ゆっくりと過ごしました。

お散歩がてら近所の公園へ。花乃は滑り台が急に得意になったらしく、ママが手伝おうとする手を振り払って「自分で!」と登っていってしまいました。その後ろ姿を見上げ、逞しくなったなぁと本当に感心しました。写真は午前中に行った公園なんだけど、午後も今度はおばあちゃんと2人で、別の公園で滑り台を登っていたようです。ちょっと前までは、滑り台よりブランコ一筋だったんですけどね。(今日ももちろんブランコしましたよ。)

一路は鉄棒とブランコ。補助をしながら逆上がりとかをさせていたせいか、(お腹が刺激されて?)連休の便秘が解消いたしました(笑)。満点の笑顔で、ずっと笑ってご機嫌さんでした。この連休は、いろんな声でいろんな歌を歌っていた一路。気分が良かったんだろうね・・・。夜更かし&早朝起きで寝不足だったり、便秘だったりもしたけど、よく食べてよく声も出ていたし元気いっぱい!の一路くんでした。

*

公園墓地 2008/05/05(Mon)

こどもの日は、どんより曇り。公園墓地の芝生の広場で遊んできました。

墓地なんですけどね、小鳥の声が沢山聞こえて、緑も沢山でとても静か。人もまばらなので花乃も好き放題に歩いていたし、一路もパパやママとあっちへぴょこぴょこ、こっちへぴょこぴょこ。立つ練習もしたよ。

連休の人混みに出かけていくより、ここにレジャーシートを敷いて寝転んだら、空気がとても美味しくて最高でした。青い空がちょこっと覗いてくれたらもっと良かったんですけどね。

写真の花乃、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。「いってきまーす!」と言って歩いていっては、15メートルくらい離れたところで「かの〜!」と呼ぶと振り向いて戻ってくる。の繰り返し。案外まっすぐ歩けるものなんですね。手を叩いたりして音源を示すと「パチパチやらないで!」と花乃、一言呼ぶだけのほうが良かったらしいです。

一路はパパが後ろから姿勢を整えて、立つ練習を念入りに。足の踏ん張りがいい具合に効いたときは数秒だけど立ってましたよ!装具だともっと持続できたかもね。それにしても嬉しそうな顔だこと。

*

肌寒い日 2008/05/05(Mon)

買い物とおやつをしに平成町のLIVINへ。うみかぜ公園は所狭しとバーベキューの人・人・人で、恐ろしいほどの人混みでした。上空ではトンビがわんさかと旋回しているし、風が冷たくて寒いのにねぇ、そこまでしてバーベキューをやって楽しいですか・・・?ちょっと異様な光景でしたわ。

我が家はミスドのドーナツ¥110だったので、新作のデニッシュドーナツなどを食べながらササッとおやつを済ませ、いつもの場所(噴水裏の、草が生えていて傾斜のある一角)でちょっとだけ遊んできました。寒かったので、子ども達は長袖二枚重ねです。

それにしてもトンビ・・・。実は私、先日ここでパンを食べていて、食べ掛けをトンビに奪われました。あっという間の出来事に呆然!手にわずかに残る引っ掻いたような傷。恐るべしトンビの早業。それ以来、ちょっとトンビ恐怖症です。

*

カラオケ 2008/05/04(Sun)

花乃、カラオケデビューしてきました(*^^*)

声が大きく聞こえて、エコーが掛かっているのに大はしゃぎ。最初から最後までマイクを離さずに歌ってました。パパとママと交代で花乃と一緒に歌いましたが、花乃ってすごいの一言。意味もわからない歌詞だろうに、かなりの割合で歌えていたし、間奏のあとで入るタイミングもばっちり。

今日は一時間だけでしたが、熱唱していい汗(?)かきました。外に出てから花乃のひとこと「また行こうね!次はいつ行く?」でした。

ちなみに本日の曲目。
森のくまさん(童謡)
蕾(コブクロ)
My love(川嶋あい)
旅立ちの唄(Mr.Chirdren)
ハナミズキ(一青窈)
大きな古時計(平井堅)
CHE.R.RY(YUI)
桜(コブクロ)
Winding Road(絢香×コブクロ)
おしりかじり虫(お尻かじり虫)
空はまるで(モンキーマジック)

*

丸刈り更新 2008/04/29(Tue)

一路、丸刈り更新。今回は久しぶりのパパ作。いつもの6ミリです。

暑くなってきたし、すっきりさっぱり!ですわ。

*

ソレイユの丘 2008/04/29(Tue)

今日はソレイユの丘へ。さすがゴールデンウィークですね、はじめてあんなに駐車場が混んでいるのを見たし、大勢の人が繰り出していました。

3月に新しく出来たという遊具、芝ソリゲレンデ(¥300/20分)が目当てではあったのだけど、1時間待ち・・・だったので諦めました。待ち時間もそうなのだけど、一路のバギーを置いておく場所がなかったり、待ち行列は炎天下だし。

朝いちで芝そりに直行するか、並んで待つ人員を別途用意するか、閉園間際やお天気の怪しい日を狙うか・・・ってとこでしょうか。しばらくはお預け・・・かな。

もう一個、新しく出来た遊具、ミニSLのほうは我が家も楽しめそうでしたが、比較的小さな幼児が多かったこと、そこそこ並んで待つ必要があったのでこれも見送り。

結局、本日のイベント「和太鼓演奏」を楽しんできた一日でありました。和太鼓と三味線、一路は拍手で大喜び、花乃は「三味線、ベンベンてうたってるね♪」なんて言いながら、しっかり聞いているのかと思いきや、ぜーんぜん違う歌を口ずさみながら手拍子していましたわ。

そうそう、ヤギさんと羊さんに餌をあげてきました。花乃は手のひらをベロンと舐められて嫌がるかと思ったけど、思いのほかもっとやる!の大胆さ。最後にヤギさんが「ブシュン!」とくしゃみしたのが大層可笑しかったようで、何度もその話をしていました。

*

≪過去の日記