OnnaGokoro To Akino Sora

このページは、うるしの日記帳です。 一週間分思い出しながら、週末にまとめて書いています。


最新の日記≫
ネグレクト 2008/09/26(Fri)

今年は盲学校の図書室から本を借りて読むことが多いのだけど、今読んでいるのがこれ。「ネグレクト(育児放棄)真奈ちゃんはなぜ死んだか」

怖いタイトルだよね。実際にあった事件の背景を深く分析したルポタージュです。いろんな背景、出来事がこんな風に組み合わさると、こんな風に恐ろしいパズルが出来上がってしまうのか・・・と、まぁ他人事ではないというか、考えさせられるお話です。

子育て中ならば、一度はカッときて子供に手を上げそうになったり、育児放棄したくなってしまったり・・・みんなあるんじゃないのかな、と思う。そんな自分と戦いながら、自分を制していけるかどうか?ということについて、自分を取り巻く人間関係によって助けられる部分が相当に大きいと思う。

私のまわりに私を助けてくれる人たちがいてくれて、本当によかったと・・・今更ながら思います。どうもありがとう。子供たちに対しても思わず「ありがとう」な気持ちになりました。

*

富山の母、帰宅 2008/09/25(Thu)

約3週間の滞在、本当にご苦労様でした>おかあさん。

去年の「大嵐」な家の中(一路が連夜の大暴れ、花乃もメソメソしたり荒れてたっけ?)に比べると、今年は至って穏やかで。まあ、一路がママと離れると数分でママママ!になってしまうという問題はあったものの、ママとくっついてさえいればOKだったわけで、夜はよく眠れたし、ご飯もよく食べたし、二重丸だったんじゃないですか?

思えばこの3週間で、一路がすごく落ち着いてきたように思います。ママっ子効果、かもしれません。何年か前に花乃がママから離れられない時期があったけど、一路にもそういう時期がきているのかもしれませんね。

一路、言葉でずいぶん意思表示するようになりました。言葉といっても「マ」「ナ」「ン」「バ」等の組み合わせなんですけどね、「お!?」と思ったのがあるんですよ!食後におねだりするお煎餅のことを、一回だけ「でんべ!」と言いました。単語をゆっくり言って聞かせると、その音数を真似したりするんですよね〜。いいんじゃな〜い?

そうそう、ご飯の時に「にんじんだよ」と言って食べさせていたら、一路が「ん〜ん〜、ママママ〜♪、ナナナナ〜♪・・・」と歌い始めました。カレーライスの歌って知ってます?「にんじん、たまーねぎ、じゃがいも〜、豚にく♪」ってやつ。これを歌い始めたんですね。何がすごいかというと、「にんじん」という単語を聞いてこの歌を歌ったということ。よく鼻歌を歌う一路ですが、メロディーだけじゃなくて歌詞の音も覚えていたってことですね〜。いつかそれっぽく歌える日がくるかも。

花乃も最初の一週間は余所余所しい感じがあったものの、その後はおばあちゃんの存在を認めたらしく(笑)、楽しくやっておりました。一路に独り占めされているママのことが恋しい気持ちはずっとあったみたいですけどね。(ママと一緒に寝たいみたいで、何日か狭い寝床で母子3人で寝ました。)

何はともあれ、どうもありがとう、でした。

*

忙しい9月 2008/09/23(Tue)

今日はパパの誕生日だったんですね。でも、石川に出張中&よりによって休日出勤中なのでした。そういえば9月16日の結婚記念日(満11年)も石川に行っちゃってましたね。なんだかな・・・な9月です。

私のほうも忙しい9月でして。出勤日数が少ないということがそもそも自分の首を絞めてしまっているわけなんですけど、6時間の勤務時間中に息つく暇もないくらい頭と目と手(主にマウス+キーボード操作)をフル稼働。気がつくと呼吸が浅くなっている・・・深呼吸くらいしろよ!って感じ。

こんなに頭を使うのも働いているうちだけ・・と自分を慰め励ましつつ、いつこの疲れを癒そうか・・なんて思ってみたり。小遣い稼ぎつつも、家にいる時間がそれなりにあるということには感謝してますけどね。

*

富士山こどもの国 2008/09/20-21(Sat-Sun)

ROPKIDS恒例の秋の一泊旅行。今年も去年と同じく富士山こどもの国へ。去年は山中湖近くのログハウス風の宿に泊まったのだけど、今年はリーズナブルなこどもの国内のロッジ(ホテル)にて宿泊。参加家族は7家族でした。花乃はこの秋の旅行のことを「おやまのおうちに行く」と言ってます。


お天気が曇天&2日目は雨!!で残念でしたが、子供たちは元気に遊んでまいりました。園内に体育館があるってのが良かったです。花乃はフラフープを持って歩くのにはまり、電車ごっこで歩いてみたり、ひとりで冒険してみたり。一路はマットの上でピョコピョコ跳びながら手引き歩行を沢山しました。ウォールクライミングにもちょっとだけチャレンジしました。


2日目は園内バスに乗って草原の国まで行き、ヤギさんに餌をあげたりポニー乗馬してみたり、カッパを着て雨の音を聞きながら園内をテクテク歩いてみたり。

寝際に一路が「布団が違う〜」と1時間ほど愚図ったのを除けば、朝までちゃんと寝てくれたし、ママは夜の大人のおしゃべりにも参加できたし、まずまず満足な2日間でした。来年は主なメンバーが小学1年生、それぞれ環境も変わって変化の1年になりそうだけど、一緒にまたお泊り出来るといいなあ。

*

歯が抜けました 2008/09/15(Mon)

花乃さんの歯を、ママが抜きました。2夜連続で1本ずつ。だって、大人の歯が見えてきているんですものぉ。。。

夜の歯磨きの後、ぐらぐらの歯をちょっとひねったら、ボロッ!と取れました。血が出たのでしばらくティッシュを噛ませておきました。

花乃、「そぉっとやってね・・・」とちょっと怖がっていましたが、怖かったのはきっと私のほう。言うは易し、行うは難し。おっかなびっくりでしたわよ。

泣かなかったけど、一瞬オドオドした感じになって、ちょっと取り繕っていた花乃。福岡に遠征中の埼玉のおばあちゃんに電話しようか!としてみたものの電話に出てくれず・・・。休日出勤中のパパに電話してみたものの、パパも出ず・・・。しょうがないので携帯の留守録音に残してある保育園のN先生の声や、盲学校のT先生の声を聞いて満足していた花乃なのでした。

写真は、歯が抜ける前の午前中に、近所の公園に新しく設置された遊具で遊ぶ花乃&一路。

*

保育園の運動会 2008/09/13(Sat)

保育園生活最後の運動会、晴天の下に元気一杯に行われました。

保育園の運動会はこれまで一度も雨に降られず、しかも「暑い!」晴天の日がほとんど。今年もやっぱり良いお天気で、運動会日和でした。

花乃と一路の参加種目は、入場行進から数えると次の通り。
1.陽は、また昇る(がんばれにっぽん!っていうアラジン(羞恥心+Pabo)の曲に合わせて準備体操)
2.宣誓
3.鈴割り
4.happiness(嵐の曲に合わせてリズムダンス)
5.チャレンジ!トライアスロン(障害物レース)
6.鳴子さくらふぶき(鳴子を鳴らしてよさこい)
7.紅白リレー(年少〜年長の全員リレー)

頑張ったよね〜、ほんと、がんばった。花乃が少しはなれた場所から呼ぶ先生の声に着いて行進したり走ったり(歩いたほうが速いくらいだけど)、トラックのコーナーに沿ってちゃんと歩を進めていたのにも新鮮な驚き。手を引かなくても、ちゃんと着いていけてたもんね。

一路もずっと笑顔で、ご機嫌さんでした。先生と手をつないで、しっかりレースに参加できていたね。あっぱれ。

毎年、運動会を観戦するたびに「来年はあんなのをやるのか・・・」と心配半分、期待半分・・・だったけど、今年はもうこれで最後。感慨深いものがありました。そしてやっぱり「寂しい気分」も。こーんなに賑やかでテンポのいい運動会は、もう経験できないかも。大事な思い出にとっておこうね。

運動会では、いつも花乃はY君に手を引かれることが多く、今年もダンスはY君に引かれ(^^)。一路は担任の先生の力に支えられているところが大きく、今年も先生方のパワーをいっぱいもらって張り切ってました。うん、よかったよかった。みなさま、どうもありがとうございました!!

*

歯が抜けそう 2008/09/07(Sun)

花乃、下の前歯がグラグラしてきました、2本いっぺんに。いつからだったんだろう?歯磨きの仕上げをしていてびっくりして花乃に聞いてみたら、「うん、抜けそうなの」と意外にも平然とした返事。

今年の春あたりから、「歯が抜ける」ということについて何度か話をしておいたおかげか、保育園でもまわりのお友達の歯が抜けたりしているおかげか、花乃の心の準備はできていたようです。ただ、実際に抜けたらどうなるか?ですけどね。

「今度いつ生えてくるの?」としつこく聞かれそうな気が・・・。

*

富山のおばあちゃん 2008/09/07(Sun)

今日から約3週間、富山の母と埼玉の義母が選手交代します。保育園の運動会に合わせて、毎年このシーズンにやって来る「富山のおばあちゃん」ですが、ま、久しぶりに来るのでね、最初はやっぱりちょっとよそよそしい感じで・・・。

今月は、パパが平日ずっと石川へ出張していたり、週末には運動会があったりROPKIDSの旅行があったりと、何かと忙しいのですが、「いつもと違うおばあちゃん」に子供たちがどこまで着いていけるか・・・期待もあり、心配もあり

とりあえず、一路はママがメインで担当しないといろいろ難しいことになるので、花乃にがんばって懐いて貰うしかありません。月曜日の朝、目覚めてから「そうだった・・・富山のおばあちゃんだったんだ・・・」って表情をして、ちょっと口数が少なかった花乃。精神的にちょっぴり負担になっているのは間違いありません。時にはママに甘える時間も作ってあげつつ、適切なフォローができますように。

そして、そんな私のケアを、どうかよろしくお願いします>パパ。

*

今週は快調 2008/09/06(Sat)

一路、気が付いてみると今週は7日間のうち6日間、夜はぐっすり眠ってとても快調でした。22時前には就寝、朝は6時ごろまで眠れていたと思います。うん、優秀◎。

夜の歯磨きが終わると、和室の布団の上でママと遊ぶのをとても楽しみにしているようです。ニッコニコの笑顔でひとしきり遊ぶと、ちょっとだけ抱っこを要求して、でも今までとは違って寝るまで抱っこではなくなって、布団に降ろすと足や手で私の体に触れつつ、眠るのです。ママに触りつつ、少しの子守唄(相変わらずドレミの歌と森のくまさん)で安心してくれているみたいですね。

私としては寝る前にやりたいことがいろいろあるのですが、そんなことに浮気をしないで一路に付き合うことを優先する、それが効いているみたいです。まだまだ精神的には赤ちゃんの一路ですからね、5歳児ならこのくらい・・・っていう世間的な常識は一切適用できませんから、1歳児と付き合う気持ちでいかないとってことですわ。

花乃についてもきっと一緒なんですよね、5歳児ならこのくらい・・・っていうの、我が家には通用できません。心して子育てに励め、そういうことなんでしょうね。

*

スケジュール管理 2008/09/03(Wed)

花乃、気が付いてみると時間の感覚がずいぶん身についてきたようです。
時計の音、カッコーが鳴く回数を、口に出して数えなくても「いま○回鳴ったね」と聞き分けられるようになりました。

朝と夜に「6時」など同じ時刻があることに気がつきました。朝の○時とか、午後の○時とかがわかってきています。

大好きなビデオ鑑賞(自分の声が聞こえる)、次は「水曜日、保育園から帰ってきてからね」というのを覚えていて、心待ちにするようになりました。そのスケジュールは決して忘れません、大好きなことですから。
毎日毎日聞きたがったビデオも、3日後くらいのスケジュールなら、待てるようになったというのもすごいことです。

*

出不精・・ 2008/08/31(Sun)

子供たちを連れて出かけるというのは、いやはや、暑い季節は特に大変です。一路のご機嫌を伺いつつ、花乃の体調も気にかけつつ、沢山の荷物と、大型バギー連れには痛い段差やエスカレーター。パパがいないと、私1人で子連れなんて、よほどの用事でない限り「嫌」です、はい。

この数ヶ月はパパも土日の休日のうち片方は出勤していることが多く、そうなるとおばあちゃんに付き合ってもらったりもするのですが、私の勇気のなさもあって「いつもと同じ無難な場所」にしか出掛けていなくてですね・・・。

新しい場所、新しい経験、もっとさせてやらないと・・・。気ばかりが焦って、それがまたストレスになり悩む日々。吸収力抜群の花乃に、もっともっと体験させてあげたいこと、あるんだけどな。一路が泣き叫ぶのが怖くて外出を躊躇してしまっているママを許しておくれ。

あ〜〜〜、花乃と一路の気持ちを察して付き合える大人、募集中ですわ。>パパさん、あなたが必要なんですよ。。。

*

目の診察日 2008/08/28(Thu)

恒例の成育医療センター、今回はRちゃんちと我が家の2家族で日程を合わせたのだけど、平盲のお友達のHちゃんや、入院時代に一緒だった石川のYくん(のママ)にも会えて嬉しかったわ。

でもね、今日はとっても大変だったのです。一路が泣いて叫んで大暴れ。いえね、目薬や診察が嫌だったというのじゃないんです、ちょっとの間ママがいなかったばかりに「不安・不快」のスイッチが入ってしまってですね。ママがいくら抱っこしてもなだめても、なかなかなかなか収まりませんでした。

あんなに大騒ぎしている子、どこみてもいないっつーの(泣)。私の頭皮から滝のようにダラダラと流れる汗。。。いや〜な汗。ツラカッタ・・・ぐったりです。

その一路、お会計を終えてカフェでおやつをしたら、さっきのは何だったの!?ってくらいに元気顔に復活。もぉ・・・。

あ、診察の結果はいつも通りの「変わりなし」です。次はまた半年後の・・・今度は3月あたりかな?

*

新しいデジカメ 2008/08/24(Sun)

パパが会社にちょっとだけ用事があるというので、みんなで川崎までドライブ。ラゾーナ川崎でブラブラしつつ、パパの仕事が終わるのを待ちました。

これまで5年以上使ってきたデジカメが、ファイル番号9999を超えて時々スイッチがおかしくなったりもしたので、ビックカメラで急遽買い替え。下取り¥3000で、同じくSONYのサイバーショット「DSC−W300」をパパに買ってもらいました。

わーい!わーい!最近、写真が少なくなってきていたので、新しいデジカメでまた沢山撮りたいです。ちなみに新しいデジカメで撮った一路(フラッシュなし)。夜中のキッチンでも結構鮮明・・・です。

。。。と、それよりもたまりに溜まったデータもプリントしなくちゃね・・・。

*

熱唱に熱中 2008/08/23(Sat)

花乃、即興で作詞作曲しながら大きな声で熱唱することがすご〜く増えています。ビデオに撮ったらこれまた大喜びではしゃいでいました。

歌い方が妙に大人っぽい感じで、メロディーは聴かせる系のちょっとスローなポップスですか。この日歌っていたのは、懐かしのプリンセスプリンセスの「パパ」に似たメロディー。もちろん、花乃はそんな曲知りません。

作詞の部分はまったく意味不明で、日本語になっている部分となっていない部分が混じっています。「あなたはあなたの道を歩いていない」とか「たったひとつの季節」とか「どうして知らないの」とか、真面目に聞くとプププと笑ってしまいそうな面白ソングです。

*

わかってきたこと 2008/08/22(Fri)

しばらくホームページの更新が滞ったのは、毎晩一路に付き合う時間が2〜3時間も必要だったためです。そして、まだこれは続いています。

思えば7月末、保育園の夏のお昼寝タイムが始まったあたりから、この不調が続いているんです。一路はこれまでもずっとお昼寝は続けてもらっているんだけど、年中・年長さんは夏の1ヶ月だけお昼寝があるんですね。そのお昼寝が始まった日の保育園のホワイトボードに「きょうから午睡がはじまりました。みんなお泊り保育を思い出したようで、楽しそうに・・・」といった先生のひとことメモ。

お泊り保育ですって・・・?一路には禁句だわ・・・。なんて思った私の勘が正しかったならば、一路はあの日の「トラウマ」がよみがえって、夜眠るときに甘えん坊になってしまったのかもしれません。もしかしたら、ですけどね。

8月の前半〜お盆の帰省ごろまで、コレには本当に私も参ってしまい、体は痛いし精神的にもキツイし、おまけに眠いし!!で、悶々としてしまいました。お義母さんがせっかく支度してくれた夕食も、半分さえ食べてくれず、みんながイライラとしてしまう日々。一路に手を焼いているな・・・と珍しくため息が出たりするお義母さんを見るにつけても申し訳なく、ストレスがどんどん積もる日々。
「もし○○だったら、もっと△△なのに」とか、「○○さえなければ、△△になれるのに」とか、そんなこと考えててもしょうがないじゃん!な思考に嵌っていたんですわ。おまけに仕事もちょっと忙しかったしね。

最近になってわかってきたこと。
一路が夜に甘えん坊になってママから離れられなくなることや、なかなか眠れないことは、原因は何であれ、どうにか楽にしてあげたいこと。私の体が空いているんであれば、遊んでやればいいだけのことなんですよね。

最近は夜21時以降、花乃が寝てしまったあたりから一路の活躍がはじまります。大きな声で笑いながら、廊下や布団の上をグルグルグルグルと手引き歩行して思い切り体を動かします。かえって目が覚めてしまいそうですが、しっかり遊んでからのほうが気持ちよく眠れるみたいですね。日中の運動量、足りていないのかもしれません。

ママと遊べるとやっぱり嬉しいのか、ママ大好き度はますますアップしています。寝床で「ママ」と呼んでくる時に「はぁい」と言って手をにぎってやると、それはもう嬉しそうな顔で微笑んで、もういっかい「ママ」と呼んでくれたりします。

抱っこするときに「だっこっこ?」と聞きながら抱き上げることを繰り返していたら、自分から「ま・な・な!」と甘えた声で抱きついてきて、「だっこっこ?」と問い直すとにっこりして「ま・な・な」と言いながら私の背中を3回叩くのですね。ん〜、密着度が上がると、それなりに返ってくるものがあるもんですね。

そんな感じで、一路との蜜夜を過ごす今日この頃です・・・。またHPの更新が滞ったらごめんなさい。

*

盲学校登校日 2008/08/21(Thu)

久しぶりの盲学校。夏休みの登校日なので午前中の2時間ほどしかないんだけど、大きなプールに入れる魅力は捨てられません。
少し涼しかったけど、お天気がよくて良かったです。

*

夏の帰省 2008/08/13(Wed)-16(Sat)

お盆休み、埼玉の義両親宅へ行って来ました。

今回の帰省、とても疲れました。楽しかったのは花乃だけ・・・かもしれません。おじいちゃんとしゃべりまくっていました。
一路は場所見知り・・・ママから離れられませんでした。おじいちゃんもおばあちゃんもパパもいるのに、こんなに人手があるのに、ママママ〜!でした。

夜もなっかなか眠れなくて、夜中に起きて再度抱っこになったり、いやはや、疲れましたよ。暑かったからね・・・ほとんど外に出て遊べなかったんだよね。近くの公共プールは屋内プールでオムツの取れない子はNGだし、公園の水庭も炎天下すぎて遊べない。一路のパワーを昼間に発散させてあげられなかったせいで、夜になって爆発しっぱなしだったんだと思うよ。

3泊4日して、4日目にやっと家の中をうろうろと動き出した一路。家の中でさえほとんど動かなかったってことね・・・。こんなことなら横須賀にいて馬堀プールへ行ったり、落ち着く我が家でオリンピックを見たりして過ごしたほうが、大人も子どももいい休日を過ごせたかもなぁ。。。

次の帰省はお正月?でも、横須賀の家での最後のお正月になるから、帰省しないで過ごすのもいいかな、と思ったりしています。

*

散髪 2008/08/13(Wed)

先月、インパクトに欠ける散髪をしたばかりなのですが、真夏の暑さのためもうちょっとサッパリしよう!と帰省前の午前中に散髪した一路です。

ソフトモヒカンを狙おうかとも思ったのですが、大胆さに欠けて、ただのスポーツ刈りになりました。でも耳周りと襟足がとてもすっきりしたので、爽やか少年くんの出来上がりです。

散髪してシャワーを浴びてすっきりしたおかげか、フローリングに寝そべっているなと思ったら、いつのまにか寝ていました。こんな場所でも眠れるのね・・・。

*

いえ、べつに 2008/08/08(Fri)

お風呂に入る前に寝転がっていて、ちょっと居眠りをしていたらしい花乃さん。
おばあちゃんに「ねちゃったの?」と声をかけられ、驚き顔で一言、「いえ、べつに、そういうわけでは。」

5歳児の受け答えにしちゃ、なんか可笑しいよね。
このセリフは、絵本「としょかんライオン」のマクビーさんの影響です。「もしよろしければ」とか「ごぞんじないようでしたら」とか、妙な丁寧語がちょっとブームな花乃さんです。

*

CDケース 2008/08/06(Wed)

便利なものを買いました。CDを歌詞カードや背表紙も一緒にコンパクトに収納できる優れもの。

子ども達が聞いている「ピーチキッズ」と「オレンジキッズ」CDを収納してみました。積み上げたプラスチックのCDケースと比べてみると一目瞭然、半分以下になっています。これ、おすすめ。

どんどん増えるCDのために収納棚を買う?とか思ったけども・・・。収納する場所を増やすんじゃなくて、収納するものを減らす!これが鉄則でしょうか。

*

家庭訪問 2008/08/06(Wed)

今日は盲学校のY先生が、午前中に保育園訪問、午後は我が家に家庭訪問に来てくださいました。

保育園ではECCの英語教室があった日で、常々どんな様子か私も知りたかったので、先生にビデオ撮影してきてもらいました。英語教室、日本語は使わないんですね。最初から最後までぜーんぶ英語。。。身振り手振りや、写真や絵カードを使って進行するので、英語でもみんな着いて行ってるんだよね、これが。楽しそうに盛り上がっているので、一路も楽しそうに声を上げているのがビデオに撮れていましたわ。

花乃?花乃もしっかりインプットしていましたよ。すごい集中して聞いているのが、ビデオを見てもよくわかりました。英語教室はとてもテンポよく、どんどん進むので、脇から日本語で解説するとかえって邪魔になるでしょう、だから、脇についている担任の先生もほんのちょっとしかフォローしません。

英語教室があった日は、教室のホワイトボードに「きょうは、くじゃくとライオンとサメの単語をおぼえました」とか書いてあるんですね。いつもそれをお迎えの時に見て、家に帰ってから花乃に「くじゃくって、英語でなんていうのか知ってる?」と聞いたりしていたのですが、返事がほとんど返ってこないので、難しいのかなぁ?覚えてないのかなぁ?と思っていたんです。

でも、違う質問で「今日はどんな英語が聞こえた?」とか聞くと、「ピーコー(peacock)」とか抜群の発音で答えてくれたりするんですよね。そう、写真を次々に見せながら「peacock!」とか単語を覚えていくので、花乃には「くじゃく=peacock」という関連ができていなかったんですね。

ま、でも今はこうやって英語のシャワーを浴びて、どんどん発音とか新しい言葉とかを覚えてくれればいいと思います。家では日本語と英語を関連付けて教えるとすぐに覚えてしまうので、家では教えられない「英語の発音」を英語教室で吸収してきてくださいな、ってとこです。

今日のビデオを見つつ思ったこと。普通教室でやっていくというのはこういうことなのか・・・と。見えないハンデというのは大きいね、やっぱり。保育園児でもわかる英語、これは写真や絵で「見る」こと、先生の身振りや動きを「真似ること」と、英語を「聞く」ことが繋がるから理解に結びつくんだよね。そしてそのスピードの速さにも圧倒されましたわ、はい。

家庭訪問では、ビデオを見つつ、最近のことやこれからのこと、いろいろとお話させていただきました。遠いところ、はるばるお越しいただいて本当にありがとうございました>Y先生。

*

≪過去の日記