OnnaGokoro To Akino Sora

このページは、うるしの日記帳です。 一週間分思い出しながら、週末にまとめて書いています。


最新の日記≫
さよなら保育園 2009/03/31(Tue)

保育園のありがたいところ。卒園式が終わっても3月31日までは保育をお願いすることができます。私も仕事が3月31日までありましたから、あと○日・・と数えながら保育園生活の最後の余韻・・の部分にお世話になりました。

そしてついに来てしまったこの日。退職日だというのに、朝から退社までバタバタと忙しく、いつもより遅い電車で18時近いお迎え。今日で卒園の年長児の下駄箱はすでになく、明日から進級する子ども達の名札やロッカーが準備されていました。すっかり帰宅準備OKの花乃と一路を、園庭からお迎え。汗かきながら、ドタバタと挨拶して(ゆっくり挨拶するとまた涙が出そうだったしね)、沢山の荷物を持って帰宅。

あ〜〜〜〜〜〜〜、終わってし・ま・っ・た〜〜〜〜〜。

さよなら、保育園。ありがとう、先生方。みなさんお元気で。

思えば保育園って、大変よね。学校や幼稚園みたいに春休みがないから、もう次の日から進級する子ども達と新しいクラス担任での生活が始まるんだもんね。保育士さんって、すごいわ。
そして、もう明日から、保育園は花乃や一路が行く場所ではなくなるんだよね。今日の明日、なのに、明日はもう一年生なのかぁ・・・・。

*

退職 2009/03/31(Tue)

大学を卒業して、就職したのが16年前。育児休職から復帰後9ヶ月で一旦退職して、次の日から子会社の契約社員となり、それまでと同じ部署への派遣社員として4年とちょっと勤務しました。妊娠前からずっと同じ部署で、ほぼ同じメンバーでの仕事。ずいぶんとお世話になりました。

職業は?と聞かれると「SE(システムエンジニア)」なんですけど、実はコンピューターにはそれほど詳しくありません。プログラムを書くこともできません。専ら、物書きの仕事をしておりました。システム設計、とでも言えばSEらしいかな。お客様の業務分析、要求分析、そしてどんなシステムにするか考える、仕様書を書く。お客様に見せるための資料と、開発者へ伝えるための資料、情報として残すための資料、テストのための資料、それからマニュアル・・、膨大な量のドキュメントを作りました。

情報整理と物書きの速さにはちょっとだけ自信がありました。今の職場でしか、通用しないんでしょうけどね。まあ、慣れ親しんだ職場だけあって、勝手がわかっているから仕事もスムーズに進められたのだと思います。会社に来る時間が少ないパート勤務にもかかわらず、このご時勢、首切りされてもしょうがないような勤務形態のお荷物だったにもかかわらず、最後までお仕事をくださって本当にありがとうございました。

子ども達が小学校へ上がるタイミングで、お仕事は一旦休止です。学校へ送迎しないといけないので、今までのように働くことはできませんもの。こんな私を引き止めてくださった職場の方々には申し訳ありませんが、契約期限満了での退職の運びとなりました。

でもね、もしかしたらまた、お仕事します。秋ごろから・・・と目論見中です。詳しいことはまだ書けませんが、うまく話が進んだらということで。

*

盲学校の修了式 2009/03/23(Mon)

盲学校の修了式。卒園児7名は、立派に幼稚部の課程を修了いたしました。

去年までお世話になった先生方からも祝電やお手紙、プレゼントなどが届き、保育園の担任の先生もはるばる盲学校まで来てくださって、本当に多くの人にお祝いされての修了式でした。

修了式が終わってから、いつもみんなが過ごした「ことりのへや」で、修了を祝う会と称した謝恩会を行いました。ママ達が、シフォンケーキや、パンや、クッキーを焼いてきてくれて、プラス飲み物とお菓子代を集金して、ささやかなお茶会のような・・・とても楽しい時間でした。ちなみに私はお菓子作りをするのは苦手ですので、パソコン屋として児童と先生の全員の顔写真とメッセージを載せた色紙を作らせていただきました。

謝恩会では、花乃がアンジェラ・アキの「手紙」を歌いました。ピアノ伴奏をN先生がしてくださいました。いつもの花乃よりちょっと注意力散漫で声が出てなかったかな・・と思ったけど、みんなの前で最後まで立派に歌いました。(私には歌詞も見ずにひとりで歌うこと、とてもできません。)

楽しい時間はあっという間に終わってしまいましたが、思い出に残る一日になりました。さようなら、幼稚部。

でもね、このまま同じ盲学校の小学部にあがるので、保育園ほどウルウルは来ませんでした。先生方の異動だけが心に引っかかる不安事だけど、また4月から、この学校に通います。4月6日まで、ちょっとの間の春休み、そんな気分で終えた一日でした。

*

保育園の卒園式 2009/03/21(Sat)

保育園の卒園式でした。花乃も一路も、制服が決まってます。いいお天気に恵まれ、本当に気持ちの良い卒園式でした。

この保育園ですごした5年間。振り返ればあっという間です。入園したのが1歳4ヶ月の春。小さな双子が生まれて、目の手術やら何やらで怒涛の0歳時代を駆け抜け、そして育児休職が明けるとともに保育園へ。

そこからずっと、毎日毎日保育園を中心に生活をしてきたんですよね。ほんと、保育園なしではこの5年間はありえず、子ども達が物心つく前からずーっとそんな生活をしてきたので、この先の「保育園がない生活」というのをちょっと想像できなかったりして。

いろいろあったよねぇ・・・・。ここのホームページの5年分っていうと、かなりの量よ(笑)。私にとっても、写真と文字で綴ったこのホームページは今や宝物。思い出いっぱいの保育園、いよいよ卒園なんだね、がんばったね。(こうやって、文字にしておくと、いつか花乃とかが音声読み上げソフトがなんか使って読んでくれたりするのかな・・・なんて思ったり。)

話は卒園式に戻って。修了証書を受け取る子ども達からママへの言葉、どれもこれも感動しました。花乃は「ママ、ありがとう」と言ってくれました。私は、花乃と一路に何て言ったか、正直覚えてません。卒園式を前に、何と言おうかと私もそれなりに考えたんですけどね、結局その場で思いつきの言葉を組み合わせて何か言ったように思います(笑)。

お友達の言葉も、先生の言葉も、保護者会長さんの言葉も、とっても感動的でした。目にはずっと涙が浮かんでしまって、思い出がボロボロと溢れてきました。あ〜、想像通り涙涙の卒園式でした。

*

幼稚部最後の給食の日 2009/03/18(Wed)

今日は幼稚部最後の給食がある日。修了式の予行もあって、幼稚部全員(9名)のお友達が揃いました。

先生方はとても忙しかったと思いますが、とっても感慨深い一日だったように感じました。次に登校するのは修了式の日なので、もう本当に、泣いても笑っても、幼稚部は終わってしまうのです。。。

楽しかったなあ、幼稚部。来年は9人が2人になってしまうんだよな・・・。寂しいなあ。名残惜しいなあ。そうやっていろんな気持ちが湧いてくる一方で、プライベートに仕事になんとなく気忙しい毎日で、「ああ、忙しい忙しい」と言っている間にどんどん時間が経ってしまう、卒園前の妙に気が張り詰めた毎日だったのでした、この頃。

ゆりちゃんちと4人でこういう写真↓、初めてだったね。(ありがとう、N先生)

*

転居の予定 2009/03/15(Sun)

6月末に引渡予定の新居マンション、完成が少し早くなるとの連絡がありました。6月中旬に入居できそうな感じ。

通学の困難さを思えば早く引越ししたいのはもちろんなのですが、それまでに現居の売却とか新居の住宅ローンとかの手続きをすっかり終えられるのか?という不安も少々。ま、2週間程度前倒しになるだけなので、できるとは思いますが。

当初の6月末引越だと、7月2〜5日にある平塚七夕祭りの直前なので、道路事情とか生活事情とか問題点が見えていただけに、嬉しいお知らせ!なのは確かです。いよいよ一大イベントが近づいてきたわぁ。段取り、考えないとな〜。

写真は、今ベランダに咲いているお花。転居を控えているので、去年の夏から新しく植えたものがなくて、すっかり寂しいベランダ。新居になったら、いま半年以上ご無沙汰のガーデニングもソーイングも、思う存分やるのだぁ〜。

*

石 2009/03/13(Fri)

今日は盲学校の修了式予行があったため、金曜日の登校。予行が終わってから、花乃達は学校の周りを散策して、石を拾ってきたようです。

おそらく友達のゆりちゃんが命名してくれたと思われる石たち、「ハムカツ」と「チョコレート」だそうです(下の写真)。見た目には「??」なんですが、目を閉じて触ってみると、なるほどなるほど。

ハムカツはザラザラした感じとか、この薄さがまさにハムカツ!だし、チョコレートはマカダミアナッツかピーナッツあたりが入っている、あのツルリ&ボコッとした感じがまさにチョコレート!でした。お土産に持って帰ってきた石を触って、私もパパもこれには思わず唸ってしまいました。

モノを触ってその感触と形とを組み合わせて「○○みたい」と言うこと、花乃にはまだできないと思います。フワフワやザラザラの感触は分かるけども、「物の形」という概念が花乃の中にちゃんと獲得できていないので、「○○みたい」の発想力に乏しい。

ゆりちゃんのモノ認知力、想像力、発想力に感嘆するとともに、花乃に足りないもの・・を教えていただきましたわ。ありがとう。

*

花乃の課題 2009/03/09(Mon)

盲学校の下期の個別面談の覚え書き。

花乃は、言語面、コミュニケーション面の伸びが顕著でした。一方で、言語と事象認識の乖離が進んでいて、例えばこんなことが。
机にあるものを1個ずつ手にとって「コレは何?」と問うと、それを触って答えることができるが、机にあるものの中から「○○を取って」ということをさせようとすると、触って探すことがうまくできず、自信がなさそうに「これかな??」という状態になってしまう。

触ることが元々苦手ではありましたが、おしゃべりが上達する一方で、モノや現象と一対で語彙を増やしているわけではないことや、モノに触れて言葉の意味を反復学習することが少ないということも、一因と思われます。触って確かめる、感じて確かめる、このプロセスを大事にしないとな、と思います。実際には触ったり感じたりできない事象もたくさんあるけど、触れるものなのか?感じられるものなのか?というカテゴリー分けくらいはしないとな、と反省です。

また、これに関連して「わかった顔をしていて、実はわかっていない」部分が花乃には沢山ありそうなので、小学校の学習に入ってからも「わかった」という部分をそのまま信じるのは危険、とのご忠告。

花乃についてのもう一つの大きな問題点は、「基準」をとるのが下手だということ。方向音痴で家の中でも迷子になってしまったり、トイレの水を流すレバーの位置がわからなくなったり、絵本に描いてある○の数を数えようとしたら、何度も同じ○を触って延々と100まで数えてしまったり。。。笑い話ではなくて、花乃の現実に起きている困った出来事です。「基準」を決めるという概念が、花乃にはもしかしたらナイ!?のかもしれません。根気強く、一緒に考えながらやってみないといけない、大きな課題です。

平面に限定すれば、絵本をめくったり、直線を辿ったり、こっち側と向こう側、右側と左側といったものはわかるようです。おそらく、机に向かって、基準が自然と決められた姿勢で触るからなんでしょうね。

基準がないと、日常にモノを触るときにも形が把握できないでしょうね。そっかぁ、だからかぁ・・・。と本当に深く感じ入る内容の個別面談でした。せめてあと半年、幼稚部でY先生に教わりたかったわあ・・・。

*

一路の一年 2009/03/09(Mon)

盲学校の下期の個別面談の覚え書き。

一路も、言語面やコミュニケーション面の伸びが顕著でした。年齢にするとまだ2歳にも満たないとは思いますが、人とコミュニケーションを取ろうとする気持ちが表れていたり、言葉にはなっていなくても音やリズムで発声を行っている部分は、この1年で見られた大きな成長です。

睡眠に関しても、リズムの乱れはあるものの、夜の抱っこを強要してこなくなったことは大きな変化でした。この出来事は、一路なりにいろんな思いを抱いて気持ちを表したり、行動したりするようになってきたことの現われだと思います。

表出言語(喃語ですけど)が増えたり、感情が豊かになったりの成長には波があって、ググッと伸びる時期もあれば、停滞しているように見える時期もあります。この1年は特に伸びが目立ちましたが、この先また成長が止まったように見える時期も来ると思われます。

そんな時期にも、彼は少しずつ力を蓄えているはずなので、温かく見守ってください、との先生の言葉。この1年、T先生に図書室訪問の習慣をつけてもらったのは収穫。一年生になっても、学校や市の図書館をもっと利用したいな、と思いました。

ちなみにこの数日で、一路が楽しむようになった、新しい音遊び。自分で机や床や湯船を叩きながら、リズムに合わせて「ドドン、ドドーン(ドドッドドーという感じに言う)」とか「ドーン、ドーン、ドンドンドーン(ドォー、ドォー、ドォードォードォーンという感じ)」とか、音を口にします。
お腹を叩きながらだと、「ポォー、ポォー、ポォーポォーポォーン」と言います。かわいいです。

*

ROPKIDS 2009/03/08(Sun)

今日は5家族の参加でした。主たるメンバーの小学校入学前、最後のROPKIDSです。

ダンボール箱をつなげて曲がりくねったトンネルだとか、ソリだとか、ミニ滑り台だとか、パパ達がメインで作ってくれました。子ども達も大喜びで遊びました!楽しかったね。


一路はダンボール遊びのほうはイマイチの様子だったけど、赤ちゃんのYちゃんに触れたり触れられたりしてニヤニヤしちゃってたし、パパとも沢山遊べてご機嫌だったね。

今日は午後から我が家に来客の予定があったので、昼食を食べてすぐバイバイでした。もっと遊んでいたかったね。Mさんのカンガルー通信を囲んでのお勉強会も、もっと聞いていたかったな。入学前のみんなの様子も、もっと聞きたかったな。

いろいろと名残惜しかったけど、春以降の予定が決まったら、またいっぱい遊ぼうね!>ROPKIDSのみんな。

*

保育参観 2009/03/07(Sat)

保育園、最後の参観日。今日のお題は「おかあさんの顔を本物みたいに描く」でした。「本物みたいに」というところがミソで、キラキラお目目やちっちゃなお鼻ではなくて、白目の中に黒い丸がある目で、鼻の穴がちゃんとある鼻、まゆげやまつげ、唇はどうなっている?っていうことを、本物を良く見て描いてみましょう、というものでした。

花乃は、私の顔を触りながらパーツを確認して、担任の先生と一緒に描いてくれました。一路は、花乃の描いた絵の周りに、スタンプで飾り付けをしてくれました。とてもいい出来です(笑)

参観の後に、担任の先生を囲んでお別れ会がありました。子供たちは1人ずつ自分が行く小学校と先生へのひとことを話し、保護者も順番にひとことずつ話しました。保育園時代の5,6年間を振り返り、お友達のみんなの成長もすごく感じられて、思わずうるうると来てしまいました。こんな和やかな雰囲気の場でうるうるしているようじゃ、卒園式はいったいどうなってしまうのでしょう??

3月21日の卒園式の日、卒園証書を園長先生から受け取ったあと、子供たちはそれぞれ、親のいる席に向かって「ひとこと」言うそうです。そして、それに親が応えて「ひとこと」返すんだそうです。子供が何を言うかは、卒園式の本番にならないとわからないのです。もう、そんなの、何を言われたって、絶対に泣いちゃいます・・・。それを思うとちょっとだけブルーな気持ち・・・。

写真は、仲良しのお友達。保育園での沢山のお友達は、本当にかけがえのない宝物でした。みんな、どうもありがとう。

*

眼科の診察日 2009/03/05(Thu)

3月の眼科検診は予約が非常に混みあっていて、他のお友達と日を合わせる事ができませんでした。

いつもは自動受付機の受付開始に間に合うように早朝に出発するのですが、今日は逆に「遅く」出発してみました。8時45分ごろ家を出て、10時頃到着。

この日は「普段より混んでいます」と点眼をする部屋の前に貼り紙されていたのですが、受付を済ませるとすぐに点眼の呼び出しがあって、点眼後も比較的早く診察に呼ばれました。終わったのが11時すぎ。会計を済ませたらちょうどお腹もすいてきて、病院最上階のレストランで昼食を食べて帰りました。

いつも出発にあたふたしていたのを思うと、ゆっくり出発したほうが楽だし、ちょうどお昼も食べられるし、とてもスムーズにことが運んだので、このパターンもありだな!と思いました。眼科はいつも9時の予約ってことになっているけど、予約時刻を過ぎても受付可能というのは、一応病院に確認しました。

ってことで、次回夏休みの診察は、このパターンでどう?>お友達。

*

手作り絵本 2009/03/06(Fri)

保育園で、素敵な絵本を作ってきました。担任のN先生との合作です。

(いちろの絵本)  ぼくのて

フォークを にぎる て だいすきな おにくを たべるよ。
はくしゅを する て パチ パチ パチ パチ
だいすきな サラダせんべいを つかむ て ボリ ボリ ボリ パリ パリ パリ
せんせいに ふれる て
これからも おおきく なるよ


一路の手型と先生の手型、いい感じです。お話を読んだときは、一瞬うるッと来ました。


(花乃の絵本)  かの ケーキを つくる

チョコレートケーキを つくるぞー! オー!
こむぎこ バター たまご ココアパウダー さとうを ボールに いれるよ
あわだてきで まぜます。 「よいしょ」 「よいしょ」
オーブンで やきます。「あ、いい においが してきた〜。」
クリーム たっぷり おいしそう いただきます

モールやテッシュを貼り付けて、触っても楽しめる絵本になっていました。花乃は大きくなったらケーキ屋さんになりたいと保育園では言っているので、このお題に決まったそうです。

ところで、他のお友達の手作り絵本も先日一緒に展示されていましたが、年長さんというのは、自分でストーリーを考えて字まで書けてしまうものなのですか!?驚きました。
面白かったのは、「ぼくは」とかの「は」の部分が、ほぼ全員「わ」になっていたということ。みんな、点字だとそのままでいいんだよ〜って、ちょっと言いたかったわ(笑)

*

盲学校お別れ遠足 2009/03/03(Tue)

盲学校のお別れ遠足がありました。今年は、JR平塚駅から藤沢駅まで電車に乗り、藤沢の「ビックカメラ」と「さいか屋」を探検、¥500のお小遣いで買い物をして、昼食はバイキングで外食して帰ってくる、というものでした。(親は同行せず。)

写真はさいか屋のディズニーショップで買ってきたもの達。花乃にはあかちゃんマンのお財布を持たせ、買ってきたのはタオル¥500でした。一路はサラダせんべい¥400。

サラダせんべいは一路の大大大好物なのですが、普段20枚入りで¥100のを食べているというのに、今回買ってきたのは10枚入りで¥400!!なんと8倍のお値段の豪華版ですよ(笑)ミッキーの焼印ひとつで・・・。

寒空でしたが、遠足はとても楽しかったようです。ビックカメラでいろんな家電に触ったり、ジョーバやマッサージチェアを体験したり。バイキングもお腹いっぱい食べてきたそうです。みんなで行けて良かったね!

*

≪過去の日記