How are you?

このページは、うるしの日記帳です。共感・質問・アドバイス等あればBBSかMailかmixiでメッセージお願いします。


最新の日記≫
日常の再開 2009/11/01(Sun)

毎年、秋になると2週間くらい来てくれる富山の母ですが、今年は平塚の新居へ10月16日〜31日までの滞在でした。途中、花乃のインフルエンザで1週間ほど看病に費やしたおかげで、あっという間に帰る日になってしまいました。

今日からもう11月。今月は4日からお仕事も始まるし、忙しい毎日になりそうです。10月中にやっておきたかったこと、あれもこれもあったのですが、結局やり残したまま11月を迎えてしまいました。久しぶりにまた母子3人の平日のドタバタが始まるか・・・。

そこそこ忙しいほうが、家事にも育児にも仕事にもメリハリつけて出来るかもな、と思わなくもないですが。頼むから、睡眠だけは人並みの時間帯に取らせてくれ〜と、今日も20時に寝てしまった一路の寝顔を見つつ思うのでした。(20時なんかに寝ると、2時か3時には起きるはず)

そんな感じで、写真はいよいよ7歳の誕生日を目前に控え、元気いっぱいの花乃と一路です。花乃はインフルエンザの後に咳と鼻の風邪をひきずり、学校ではマスクが手離せない毎日ではありますが、かなり元気です。

*

宿題 2009/10/27(Tue)

2学期になってから、花乃に毎日宿題が出るようになりました。ほぼ毎日ある「自立活動」の時間に習った点字を「読んで」「シールを貼る」というもの。

夏休みにだいぶ頑張った点字ですが、2学期に入ってペースアップして、もう少しで50音全部覚えられそうです。(花乃は点字の「形」の弁別から文字を覚える方法で導入が進められたため、あいうえおの順番に覚えているわけではありません。なので、どこまで覚えたかがちょっとわかりにくいのですが、あと10文字もないと思います。)

また、読みも単語ばかりではつまらないので文章になってきて、「が」や「で」等のよく使う濁音も追加されてきました。花乃自身も、単語より文章を読むほうが楽しいようです。「とんかつが おいしい」とか「おかあさんわ めんちかつが すきです」とかね。

家に帰ってきて、手洗いとランドセルの中身の片付けが終わったら、まず宿題をします。1日に1〜3ページほど。3回ほど読んで裏のページにシールを貼ります。花乃の場合、点字を読むのはそれほど苦ではないのですが、ページをめくるのと、シールを剥がすのにいつも苦戦しています。しかし日々の積み重ねが大事。花乃にとっての宿題は、こういう「日常動作」をしっかり身につけるための良い訓練になっています。

しかし、ここまで読めるようになるとは、想像していなかったなあ。入学当初は、1年生のうちに点字のお勉強に入れればな・・・くらいに思っていたので、2学期でこれだけ多くの字を習得できたことに、本当に驚いています。よくがんばっているね。

*

文化祭 2009/10/24(Sat)

盲学校の文化祭でした。花乃はインフルエンザで残念ながら出席停止のためパパとお留守番。一路は元気にステージに、私もPTAのお仕事に参加してきました。

今年の小学部のステージは、1・2年生と3〜6年生の2部構成になっていて、1・2年生は「3びきのこぶた」の劇をやりました。お休みだった花乃も、練習の時に録音されていた「声」での出演ができました。花乃と同じクラスのMちゃんが中心になって、ナレーションや歌を組み合わせたとても楽しい劇になっていました。

一路は「木のおうち」のこぶたでした。先生ができるだけマイクで声を拾おうとしてくれたおかげで、セリフとは言えないものの、親バカに嬉しい(笑)いろんな声が聞こえてヨカッタです。花乃のぶんも頑張ってくれたのかな?

次の文化祭は2年後。来年は体育祭。次こそ、ふたりとも元気でがんばろ〜。

*

インフルエンザ 2009/10/20(Tue)-26(Mon)

花乃さん、学校で第一号のインフルエンザに罹ってしまいました。この秋から、毎朝「健康観察票」に体温を記入して学校へ提出する運用になっていたのですが、これのおかげで花乃のウイルスを学校へ撒き散らさずに済みました。

火曜日の朝、いつものように身支度して、体温測らなくちゃね、と測ってみたらば37.8度。え?と思って2回測ったけどやっぱり37.8度。手や首まわりは普通の体温に感じられたし、少し咳があるものの普段どおりの元気だったから、まさか発熱しているとは思いませんでした。ちょうど富山の母が滞在中だったので、留守を頼み、一路のみ登校させました。

昼前に38.5度まで上がっていたので近所の小児科へ行って、念のためインフルエンザの検査をしたけども陰性。熱さましと咳・鼻の薬を貰って帰宅。午後になって38.8度、夜はもう少し上がっていたかもしれません。翌朝、また37.8度。一路を学校に送って帰宅した頃にはまた38度を越え、午後には39度近くになっていました。熱さましは3回分しかもらっていなかったし、再度小児科へ電話したら「もう1回検査しましょう」ということで・・・。結果はすぐに出ました「インフルエンザA型」です、と。新型かどうかまでは町の小児科では検査しないようなのですが、この時期にA型ってのは、まあだいたい「新型」と思っていいのかもね。

タミフルが処方されて、この日の夕方と夜中の2回飲みました。おかげで翌朝は37.2度、一路を送って帰宅した頃にはもう36.9度のほぼ平熱に近いところまで下がっていました。さすがタミフル。寝ぼけながらもしっかり薬を飲んでくれた花乃もがんばったね。

お薬は嫌がりながらもしっかり飲んでくれる花乃なので、ここからの回復は早いです。火曜日に発熱した熱は、木曜日の朝には下がりました。インフルエンザの出席停止は「熱が下がってから2日間」と思っていましたが、新型の疑いがあるインフルエンザは、念を入れて7日間出席停止、と小児科で言われました(これは医師の方針にもよると思うけどね)。盲学校には基礎疾患のあるお子さんもいるし、長めに休ませようとは思っていましたが、7日間は長かった。一路にうつらなかったのが奇跡的だと思いましたが、どうかどうか、この後も一路にはインフルエンザが来ません様に・・・。一路に薬飲ませるの、たぶん2人がかりじゃないと無理だし、7日間も家にこもるなんて、一路には(私にも)拷問だぁ〜。

*

ゴスペルステージ 2009/10/18(Sun)

ヤマハの広報活動(?)で、近所の「まちかど広場」という青空ステージにて、ゴスペルのミニステージがありました。大人のゴスペルのクラスに混じって、キッズゴスペルも2曲ほど歌いました。

「Oh Happy Day」と「This Little Light Of Mine」です。「This Little ..」のほうは、前日(土曜日)の教室でやったばかりの新曲でしたが、みんな上手に歌えました。

花乃は、教室でもいろいろお世話をしてくれているTちゃんという5年生の女の子の隣で、ちゃーんとステップを踏んで歌えました。スタンドマイクが目の前にあったので、ぶつかりそうになったり時々変な方向に動いてしまったりする花乃を、Tちゃんは一生懸命にフォローしてくれました。マイペースで歌っている花乃とは対照的に、Tちゃんはハラハラと落ち着かない感じで本当に申し訳ない・・・。花乃が少しぐらいあさっての方向を向いて歌っても構わないのだけど、変に動いてスタンドマイクに躓いたりして「ゴゴっ」という音が入るのもよろしくないものね・・。花乃にしても、しょっちゅうTちゃんに体の位置を修正されるのは気になっただろうと思われ・・・。
みんなが気持ちよくステージで歌うためにはどうしたらいいんでしょうね?ちょっと考える必要がありそうです。

でもまあ、よく晴れた気持ちの良いお天気のもと、午後2回のステージを元気よく歌ってご機嫌の花乃でした。ついでに一路もノリノリ&お昼寝タイムとなりました。

・・・この日にインフルエンザを貰ってきたのではないか・・・と思われるのですが、ま、罹ってしまったものはしょうがないです。

*

窓際が好き 2009/10/10(Sat)

先月、カーテンの向こうには窓や網戸があってなんだか面白いということを知った一路ですが、それ以来、窓際で遊ぶことが非常に多くなりました。リビングでは主にテーブルにつかまって立ったりぶら下がったりして遊んでいたんですけどね、今では気付くとカーテンに忍び寄っている一路です。

カーテンにぶら下がろうとすることと、網戸に体重を掛けることだけはすぐに注意してやめさせるのですが、サッシにつかまって立ったり、窓ガラスを多少叩くのは大目に見ています。カーテンがあるとすぐにつかまって引っ張るので、(向かいのマンションから丸見えですが)カーテンを開けて、窓際で好きなように遊ばせています・・。窓ガラスに頬や唇を押し付けたり、サッシのひんやりした部分に手足をくっつけていたり、この「ひんやり感」がいいんでしょうかね?

お向かいの部屋の人、おかしな子供たちだと思っているでしょうね・・・。花乃もカーテンの向こう側が好きで、窓際で歌いながら、外に向かって意味もなくピョンピョン飛び跳ねてますからね。おまけにこのふたり、目が見えませんので、お向かいから例えば手を振ってくれても「無視」ですもんね・・・。

*

積み木 2009/10/10(Sat)

家の中であまりに退屈だったので、積み木でもする?と花乃を誘い。家で積み木なんて何年ぶり?そういえばまだ積み木を「積む」ことさえ出来ない頃に、カチカチ鳴らしたりして遊んでたくらいで、ずっと箱にしまったままだったわね。

さすがに1年生の花乃さん、「積む」ということはもう理解できていましたね。今日はママと8個、パパと10個も積みました。花乃ひとりだと、6個までは積めるかな?そして、最後は崩す楽しさも(笑)。

*

車椅子を作る 2009/10/06(Tue)

夏休みが明けるまでなかなか装具外来と日が合わずにヤキモキしていたのですが、やっと装具(短下肢装具)の仮合わせと、車椅子のデモ車にて採寸を行うところまで漕ぎつけました。車椅子が出来上がるのは11月中旬の予定、時間がかかるなぁ〜。

ちなみに車椅子は、OXのミニネオ・スクール。学校で使用する目的に合ったように作られたはずの車椅子商品なのですが、このままでは学校で実用的に使えないよ、ってことで沢山のオプションが必要でした。転倒防止バーにしろ、介助ブレーキにしろ、ハンドルにしろ、テーブルにしろ、最初から標準でそうなっていれば、自己負担しなくて済むのに・・・。(標準構成品は1割負担でいいのですが、オプション品は全額自己負担なのです。)

結局、装具と車椅子で、10万円超の自己負担っすかねえ・・・。ん〜、かっこいい車椅子が出来上がって来ることを祈るのみっ。

*

芝生の公園 2009/10/04(Sun)

我が家の近くには総合公園という大きな公園があるのですが、徒歩で往復するにはちょっと遠いので車で・・・となると、休日はたいてい満車の大賑わい。そこで、徒歩圏内にある芝生の見附台公園へ行くことが増えてきました。うちの子供たちにとっては芝生のひろーいスペースを好きなように歩いたり走ったりするのが一番いい遊びのようで。芝生にレジャーシートを敷いてお昼を食べたり、食後はちょっとした遊具でも遊べるし。

こういうことをできる暖かい秋の日がもっともっとあるといいな、と思うのでした。

*

サッカー観戦 2009/10/03(Sat)

今日は平塚競技場でベルマーレ湘南のホームゲームがあるというのを、ランチを食べに行ったお店で知り、いそいそと出かけてみた家族4人。身障者(小中高)¥500に付き添い1名まで無料、ということで、4人で¥1000で観戦できました。

家族でサッカー観戦というのは初めて。一応ベルマーレ側の自由席だったのですが、アウェイ側(岡山)の自由席に比較的近かったため、アウェイのサポーターの声のほうがよく聞こえる。ま、花乃には両方楽しめる、そこそこいい席だったのではないでしょうか?

一路はサポーターの声や近くのスピーカーから聞こえる「ゴ〜〜ル!!」なんていう声も気にせずに、ぐっすり1時間余りバギーで昼寝をしておりました。目覚めた後は、おやつをしてからフェンスにつかまって遊び、まったくサッカー観戦とは関係ないことをして盛り上がっておりました(笑)。

試合の結果はベルマーレ湘南が3−1で勝ち、J2にしてはまあ楽しめる試合だったと思います。しかし、会場がバリアだらけで大変でした。障害者割引を適用してくれるのはいいのですが、車椅子ではとうてい観覧席までたどり着けない何十もの階段(パパが一路のバギーを抱えあげて昇りました)。もちろんエレベーターもスロープもありません。多目的トイレはなく、女子トイレはすべて和式。古い競技場なんでしょうが、車椅子の人はひとりでは観戦に来るな、ってことのようですね。。。

*

仕事を 2009/09/30(Wed)

以前の会社の同僚に「仕事、あります・・・?」って聞いたら、いいタイミングであるらしい。退職するときにも、もし都合がつけば・・ってことで、仕事を手伝わせてもらえるならばお願いすることを言っていたのですが、失業手当の給付も終わって子供の夏休みも終わって、さて仕事でもすんべ、という虫のいい話がこんなにうまくいくとは思いませんでした。

というわけで、この日に川崎へ行って以前の上司と少し話しをさせてもらいました。会社的に外注発注が非常に厳しくなっている状況の中で、私に仕事を発注してくださること、とても感謝しています。ご期待に応えられるように誠意を持って仕事に取り組みたいと思います。

この後10月には税務署へ個人事業主として登録しに行き、11月くらいに単発ですがお仕事をもらえそうです。在宅で、子供が学校へ行っている間と、夜に少し。無事にこなせますように。

写真は関係ないけど花乃と一路のツーショット。子供たちの笑顔に元気をもらいつつ、バランスの取れた生活を送りたい・・・今の願いです。

*

≪過去の日記