OnnaGokoro To Akino Sora

このページは、うるしの日記帳です。 一週間分思い出しながら、週末にまとめて書いています。


最新の日記≫
耳コピー 2008/01/28(Mon)

ちょっと前は車の中でラジオ(FM YOKOHAMA)を聴くのがブームだったのですが、最近は年末にパパが作った「2007年ベスト?」を聴いて耳コピーしている花乃。

いつもながらうまいですよ〜、感心します。歌い手の特徴をとっても上手にとらえているし、息づかいやハミングや独特の節回しも完全コピーです。だから英語の歌もそれらしく歌えてしまうんですよね。

絢香×コブクロも、ドリカムも、川嶋あいも、Every Little Thingも、BUMP OF CHICKENの「花の名」も、秋川雅史の「千の風になって」なんかもうまいですよ〜。
ビブラートきかせて熱唱する花乃(*^o^*)、見せてあげたいです。いつかカラオケに連れて行ってあげたいですわ。

ところで。花乃は上手に歌う人の真似をすると、綺麗な声が出ます。だから、上手な人と一緒じゃないと上手に歌えない・・・というのが今の欠点です。歌って見せてよ!とか言っても照れてひとりでは歌ってくれないんですよね。
花乃の歌声を聴きたい人は、うるし家の車に一緒に乗ることですね(^^;)

*

あたし 2008/01/27(Sun)

保育園で覚えてきたんでしょう、花乃が自分のことを「あたし」と言い出しました。
「いっくんは男の子だから、ぼくって言うんだよ」なんて言っているので、女の子だから「あたし」ということはわかっているようです。

でもね、使い方が少々おもしろい。
あたし、かのちゃんと一緒に手つなぐの!」 ん?
あたしはあめ降ってるからママは車とって来るの」 ん??

しっかり話せるようでまだまだ語彙が足りないので、足りない部分を省略したまま言いたい部分だけ突っ走って話をするとこうなるんです。特に「あたし」が登場すると勢いよくペチャクチャと話すスピードが増すので、余計わけがわからない。とりあえず全部に「あたし」が付いていたりもしてさ。

「あたし、ちょっとおトイレ行ってくるね」なんて、お姉さんぽいセリフも言うんですけどね(笑)。
普段は「ママ」「パパ」なんだけど、「おかあさん」「おとうさん」も時々言いだしました。もう赤ちゃんじゃないんだなぁ、としみじみ思ってしまいますわ。

トイトレのほうも順調。先週以来、トイレで大も毎回(ほぼ毎日)成功しています。外出時のスーパーのトイレ等も補助便座なしでOKでした。ブラボ〜!

*

立位3分! 2008/01/26(Sat)

今日のPT、一路は短下肢装具を付けて、立位3分〜!ブラボ〜!

3分の前に、30秒を3回こなしています。すごいなあ、最近とってもよく頑張っている一路に拍手です。
やったね(*^▽^*)Vー☆

*

一路のうん○事情 2008/01/26(Sat)

一路、年が明けてから結構よく寝てくれるんです。夜中はだいたい7〜8時間。休日などは10時間寝たりも。
保育園でのお昼寝を30分程度で切り上げるようにしてもらったおかげと、活動量が増えているおかげと、ママと寝るようになったというおかげもあるかな、それから一路自身の成長によって体のリズムを整える力がついてきたのかもしれません。

ただ・・・。

うん○が出ないんですぅ。便秘がひどいんですぅ。一週間に1回ペースなんですぅ。ひどすぎます、これは。

鍼灸院で念入りにお腹をマッサージしてもらったり、家でもお腹周りを押したりさすってみたり、ヤクルトを飲ませてみたり、好きなジュースで水分を摂らせてみたり、毎日の食事も意識的にお野菜たっぷりの味噌汁やスープを食べさせたり。

食べるし動くし機嫌もいいし、睡眠も以前に比べて全然とれているわりに、便通のリズムだけは今のところ絶不調です。まぁ、食べる割に運動量は不足・・なんでしょうね。同年代の子ども達に比べると、全然動いている距離も量も少ないですからね・・・。

あーー、なんとかならないかしら。
( 写真は鍼灸院のトランポリンからご機嫌でママに向かってこようとしている一路です。)

*

書初め 2008/01/22(Tue)

盲学校で書初めをしました。
筆を持って墨で書く!これは家ではさせない体験ですわ。ドキドキしたけど汚さずに楽しんできた模様です。

*

花乃トイトレまた進展 2008/01/21(Mon)

花乃、トイレで「大」成功いたしました〜!ブラボ〜!

何度か「次はトイレでしようね」と約束しつつも、なかなかその時になると嫌がって実行できなかったのです。が、今日は「じゃあ、ドレミの歌を歌う間だけ頑張ってみようか!」と言うと「うん、わかった。」と応答があったので、いざトイレへ!
そして、ドレミの歌を歌う間に・・出ましたのよ。

調子付いた花乃「次からもトイレでしようね(*^▽^*)」なんて、自分で言ってました。まさか花乃の口からそんな言葉が出るとは・・・(ママもおばあちゃんも感激しましたわ)。

待ち望んだオムツ卒業の日は、そう遠くなさそうな気配!?!?。

*

遊びたい一路と楽したい花乃 2008/01/20(Sun)

暇だったので、横浜のベイサイドマリーナまでふらりと行って来ました。バーゲン品の子供服2枚と、Francfrancの卓上ほうき&ちりとり、パパのニット帽をお買い上げ。

ショッピングは子ども達にとっては退屈極まりない模様で・・・結局はこんなことをして遊んでいた一路。手すりにつかまって数十分・・・。手すりひとつでこんなに楽しめる君は希少な存在だよ。

花乃のほうは、とりあえずママのそばに居たいというのと、バギーに乗りたいと言いますので。寒くても大喜びで遊びたい一路の代わりに、バギーでまったりとしていた花乃なのでした。

*

いないいないばあ 2008/01/20(Sat)

今週、一路が覚えた芸。

「いないいない・・・」と言ってやると、「ばあ!」と応答してくれるようになりました。
え?そんな赤ちゃんみたいな芸・・・と思われるかもしれませんが、一路がこちらの期待するタイミングで発声を返すなんて、すごい芸なんですよぉ。

お返事の手を上げたり、おなかポンポンは?に対しておなかを叩いたり、パチパチは?で拍手したり、ごちそう様で手を合わせたり、そういう「無言」の動作による応答はこれまでにもできているのですが、声で返すというのは初めて。

で、この週末は花乃がそれをとても喜んで、一路と声でキャッチボールができたんです。兄弟によるコミュニケーション!!、見ているほうも、花乃自身も(たぶん一路も)とても嬉しかったです。

最近、花乃が一路と手をつなぎたがります。車に乗っているときとか、隣り合うチャイルドシートで手をつないでいたりします。一路のほうはちょっと迷惑そうなんですが、花乃は一路のことが近頃とても気になるようです。

*

バギーか車椅子か 2008/01/20(Sat)

今日は3ヶ月に一度のリハビリ診察。いつも「最近はどうですか?」と聞くばかりでちっとも一路に触ろうとしない医師にはかなり不満なんですけど、手帳の診断書とか装具の意見書を書いてもらうための関係・・・とある意味割り切ってお付き合いさせてもらっています。

で、今日は「バギーが小さくなってしまったので、新しく車椅子かバギーを作りたいんですけど?」ということを聞いてみた。ちょうど装具屋さんが来ていたので、カタログを少し見せてもらって、再来週くらいに実物を見せてもらうことに。
一路は目が全く見えていないので、自走式の車椅子というのは将来的にもおそらく適していない。また、車に積む事とか、取り回し、操作性を考えると、バギーのほうがいいのでは?との見解に。ま、実物を見て考えることにいたしましょうか。

ちなみに、現在の一路・・・マクラーレンのバギーから、かなりはみ出しています。一路の歓喜ポーズは、足をピョーンと伸ばして手を顔の横でクリオネのようにヒラヒラするのですが、これだと足が地面に届いてしまって・・・寒くて冷たい風が吹く日は特に大喜びでクリオネポーズになるので、バギーの前輪を浮かせて後輪だけで押してやらないと・・・足をバギーに巻き込んでしまいます。そ、サイズアウトなんですわ。

あ、あと今日は「一路の股関節って、レントゲンとか撮ってみなくても大丈夫なんでしょうか?」って聞いてみた。そしたら、整形外科(隣の診療科)に紹介状書くので、都合のいいときに行ってきてください・・・ですって。んまぁ?、これって、患者のほうから言い出さないといけないことなんですか?かかりつけの医者を変えたほうがいいってことなんでしょうか・・・?

診察後のPT。今日も一路は立位を30秒×2回ほど成功し、頑張ってましたよ。PTのほうは相性悪くないと思ってるんですけどね・・・。

*

立位45秒 2008/01/12(Sat)

今日のPT、一路は短下肢装具を付けて、立位45秒〜!ブラボ〜!

こういう時に限って、写真はないのよね(残念)。
ソフトボール大のゴムボール(バスケットボール模様のよくあるやつ)を両手に一個ずつ持って、一路がそれを床にボトンと落としたり、ママがそれを一路の頭の上で叩いて(一路の)手を延ばして掴む動作をさせたり、そんなことを繰り返しながら気付けば45秒でした。
やったね(*^▽^*)Vー☆

*

一路のメガせんべい 2008/01/12(Sat)

巷のメガブームに乗って(!?)、一路のせんべいも「メガせんべい」ですわ。
せんべいを重ねて食べるのが好きなようです。教えたわけでもなく、一路が勝手に考えた技です。分厚くなって美味しい!?
写真の一路はリハビリを終えてのおやつ中。これは3枚だけど、過去に4枚まで重ねて噛り付いてましたね。

一路が大好きなのは、このおせんべいの他に「リンゴ」。こちらも不思議な食べ方をします。
お皿にスライスしたリンゴを例えば5切れ載せてやると、とっかえひっかえリンゴに次々と噛り付き、5切れが均等に小さくなるように食べるのです。途中で1切れ追加してやると、その1切れが他の5切れと同じ大きさになるまで食べて、後は6切れが均等に無くなる様に食べ進めます。
とっても不思議です。見えていないのに、全体を把握しながら大きさを揃えて食べるんですから。

本当はこの記事、ずっと書きたかったのですが、写真が撮れずに今日に至りました(笑)

*

花乃トイトレ急展開 2008/01/11(Fri)

年が明けてから、花乃は朝からお姉さんパンツ(布パンツ)で保育園に登園することにしました。
そして、登園してすぐママと一緒にトイレで用を足し、日中もお漏らしせずにトイレ時間に用を足し、夕方のお迎え時にもう一回ママと一緒にトイレで用を足し、紙パンツに履き替えて帰宅します。

夜中は紙パンツに出てしまっているので、もうしばらく様子を見ようと思っています。夕方も、食事後に「大」のほうがしたくなるみたいで、こちらはまだトイレでは出せないようなので紙パンツで済ませています。

でもでも、日中はちゃんとトイレでできる様になったんですよ!急展開ですよ。保育園ではこまめにトイレ休憩があるので、自分からトイレに行きたいと言い出さなくても、トイレに連れてってもらえます。だからお漏らしもないんでしょうね。かなり我慢もできるってのは、これまでのトイトレで分かってますし。(これまで、布パンツの時間は我慢し通して、紙パンツに履き替えてからたっぷり出ていたのです・・。)

さ、そうなるとあとはまず、休日の過ごし方よね・・・。家と保育園と盲学校以外のトイレでも座ってくれるかしら?
それと、帰宅後は夕食後のお風呂(の洗い場)でおしっこを出す習慣が付いてしまって(・・・意識して出す練習をお風呂でしたツケですわ)、これをお風呂前にトイレでするようにしなくちゃね。

いつのまにかトイレで「大」もできるように・・・なるといいなぁ。

*

秋冬ソーイング第3弾 2008/01/08(Tue)

久々の、ほんっとに久々のソーイングです。裁断してから実に2ヶ月以上、ミシンの脇に中途半端なのを置いたまま、ずっと気になっていたもののミシンに向かう時間が取れず・・・やっと完成しましたわ。

今回で3本目のクールワイドパンツ(×2人分なので6本作ったということね)。*POLKA DROPS*さんのこの型紙は、本当にリピートし甲斐のある作りやすくてかっこいいパターンだと思います。脇ポケットのアレンジ方法がHPに出ていたので、参考にしつつ。

黒のストレッチデニムをベースに、後ろポケットは4本ピンタックにしてポケット口はギンガムチェック地でバイアス風にしました。一路のが茶のチェック、花乃のがピンクのチェックです。
前ポケットは、脇ポケットの型紙をアレンジして付けたもの。一路のはモスグリーン、花乃のはパープルの水玉&てんとう虫。(←去年バックやポシェットに使った布地の残りです。)

市販のパンツ類は、ウエストゴムを調節できるタイプのものが少なく、身長のわりにかなり細身の子供たちにはなかなかフィットするものが見つかりません。また、ウエストにファスナーやボタンが付いているものは着脱が難しいので、まだまだ総ゴムでいきたい。そういうわけで、我が家は当分、自家製ソーイングでパンツ類を補充していこうと思っております。
という言い訳をしつつ、自分の趣味の時間を作りたいだけなのかもしれんが。

*

医療相談 2008/01/08(Tue)

今日は盲学校の日だったのだけど、まだ給食もないのでお休みして、マザーズへ医療相談に行ってきました。
年末の12月28日にも療育相談+心理相談でマザーズに行っており、いずれも来年度からのOT(作業療法)のオーダーを出してもらうための段取りとして必要な顔合わせ。心理相談では花乃も一路も簡単な発達検査を行い、結果は後日ということで。

心理士さんとの発達検査の様子、一路はおばあちゃんと隣の部屋に移ってやっていたので現場を見ることはできなかったのだけど、予想通りおもちゃ類には全く興味を示さず、テーブルや手摺に掴まって体を動かして遊ぶことに熱中していたとか。検査項目からすると、1年ほど前に児童相談所でやった検査結果以降の発達はあまり見られないかもね。(こちらの言っている事がだいぶわかっているとか、意思表示したい気持ちが伸びてきているなんていう「微妙」な一路の成長は、検査では結果として現れにくいものね。)

一方、花乃の発達検査は療育相談中の私の後方でやっていたので、様子を伺うことができました。心理士さんの質問に花乃がどの程度答えられるか?というのが項目として多かったかな。ママから離れた場所でも、初対面の人と意外にしっかり質疑応答できていたので、花乃の言語力はここにきて急に成長段階に入ったかなというところ。おそらく3歳児検診とかでやるレベルの質問だったと思う。だいたいはクリアできてました。

そして、今日の医療相談。この春から、市立のマザーズホームは廃止されて新しく民間経営の療育センターが開設されるため、その施設長となる先生がいらっしゃいました。小児精神・神経科の先生で、半年ほど前まで国立成育医療センターに勤務されていたのだとか。そのH先生、さすが成育でいろんな子ども達を診ていらした経験からか、花乃や一路のように目の不自由な子だからといって驚くこともなく、発達の特徴を的確に掴んでくださったように思います。

人当たりも良くて、話もわかりやすいし、何より「花乃ちゃんはOTで伸びるタイプでしょうね」と言っていただいたことに感激した私(^^)。
一路がなかなかOTに馴染めなくて困っている件についても、「もっと一路君が楽しめる環境で興味を引き出してあげないとね」と、OT環境の問題点についてもちょこちょこと指摘してくれたり、一緒になって考えてくれたり。ほんと、いい先生で良かった〜と思いました。

春からの新しいセンターへ行くのが楽しみになってきましたよ(*^▽^*)。
新しいOTさんは2名ほど配属されるとか。花乃と一路、同じOTさんになるか別々になるか、どんなスケジュールで訓練を入れるかについては、4月になってからセンターへ赴いて決めるそうです。今は4月からの始動に向けて、大忙しの療育相談室・・・って感じでした。うまくスタートできますように。

*

あと何? 2008/01/06(Sun)

最近の花乃の口癖です「あとなに?」。意味は「あとどのくらい?(何分くらい)」ということで、現在の状況が変化すると度々「あとなに?」と聞いてきます。

パパがトイレに立ったら「あとなに?」←あとどのくらいで帰ってくる?
テレビの番組がCMに変わったら「あとなに?」←あとどのくらいで番組が始まる?
鍼灸院が終わったら「あとなに?」←あとどのくらいでまた鍼灸院に行く?(鍼灸院大好き娘なので)

答え方も「あと5分」とか「あと1日」とか「次の次の土曜日」とか「1月15日」とか具体的な日時を聞きたいらしく、「○○が終わってからね」とか「△△の次にね」とかいうのでは了解してくれません。なんででしょ?そのくせ、曜日や日付の概念はまだあやふやで、昨日以前は全部昨日って言ってるし、日曜日の次が月曜日だということもイマイチわかっていないのよ。

花乃の「なに?」には様々な意味があって、「これは何?」の意味もあるし「誰?」「どこ?」「いつ?」の意味もあります。なぜ?どうして?の一歩手前の質問魔な時期なのだと思います。正しく疑問符が使えるようになるにはもうちょっとかな〜。

いずれにせよ「あとなに?」には返事できないものもあるので、対応が難しく、少々イライラもいたします。でも、聞きたいんでしょーねぇ。どのくらいで納得してくれるかなあ・・・。

*

のだめ 2008/01/05(Sat)

今さらながら、「のだめカンタービレ」にはまりました。年末にパパが上海で買ってきたDVD-BOXで一昨年放送されたドラマを見続けた年末年始。そして新春スペシャルの2夜連続ドラマもテレビにかじりついて見ましたわ。

子育てに追われしばらくテレビやDVDから離れた生活をしていた反動か、のだめの面白さも手伝ってか、一気にはまった〜という感じでしたわ。

原作コミックのほうも読みたい!誰か貸してくれる人、いません???

*

子どもは風の子 2008/01/05(Sat)

親どもは「のだめ」にハマり、家の中でヌクヌクとテレビを見ているのが結構楽しい時間だったりしたのですが、子供たちにとっては・・・やはり外で遊ぶほうが楽しかったようで。

公園でブランコやジャングルジム。一路はブランコの柵(!)にも興奮してキャーキャーと喜びの声。手が冷たくても、少々寒くても、外で体を動かすのが何より楽しいんでしょうね。さすが風の子、大人は出不精でいかんですわ・・。

そういえば、花乃がジャングルジムを登ろうと果敢に挑戦。いつのまにか全身運動も意外に上手になってきていてびっくり。やろう!やりたい!とする意欲があったことにも感心したわ。花乃は初モノに弱い・・・というレッテルは、もう返上かしらね?

一路はどこにでも掴まってはぶら下がろうとし、ぶら下がったまま足がずいぶん上まであがるようになっている。これって、本能からできる動作なのね〜(猿の本能?)。写真の一路、足を上げた勢いでジャングルジムの1段目に腰掛けることができてご機嫌顔。

*

DSで家計簿 2008/01/04(Fri)

普段は一体いくらお金を使っているんだろうか?ということを知りたいと思い、何年ぶりかで家計簿を付けようと思い立った年末。

最初に雑誌のESSEを買い付録の家計簿を開いてみたものの、やっぱり手書き&電卓で計算するのは面倒だなとNintendo-DSソフトの「ESSEしっかり家計簿DS」を買って見たものの・・・。このソフト、「しっかり家計簿」すぎて融通が利かず、入力の使い勝手も悪くて、お小遣い帳的に気軽にメモって積算したいだけ(使った分を知りたいだけで、予算や収支までは面倒なので管理しなくていい)の私の用途には不向きでがっかり。速攻で初期化してAmazonで売却〜!なんと出品して約1時間で買い手が付いちゃいました♪定価¥3,990のところ¥3,000で売りましたわ。しっかり家計管理したい方にはいいソフトかもしれないわよ・・。

そして代わりに買ったのが「がんばる私の家計ダイアリー」。テレビCMでもやってたソフトね。これは入力操作もわかりやすいし、なかなか気の利いた操作性。集計も見やすいし、ESSEのが「かなりの硬派」だったのに対してお手軽フレンドリーな感じで気に入りましたわ。がんばらなくても続けられる感じがいいです。

*

2008年の抱負 2008/01/01(Tue)

さて、今年は何を目標にしようかしら?と一年前の日記を振り返ってみました。

花乃さん、トイトレ。
そーですねーー、今年こそオムツを卒業したい!最近は時々トイレでしっかり出せる回数が増えてきました。事前申告はほんの時々しかないけど、こちらから問いかけたときにタイミングが合えば、自分の意思(コントロール)で出せるように。やっとここまで来ましたわ。あと一息!だと思います。

一路くん、脚力をつける。
そーですねーー。今年こそ立てるようになりたい!最近はPTで装具を付けている時に立位を保持する時間が伸びてきました。ほんの10秒ほどですが、繰り返し訓練をがんばることができるように。足のサイズも大きくなってきているし、体つきもしっかりして、コツを掴めばきっと立てるようになると思うのです。PTの先生もできるはずだと言ってくれてるし、もう一息!だと思います。

私、朝から怒らないこと。
そーですねーー。なかなかこれは難しかったですねー。平日はいいんですけど、休日がね。やっぱりさ・・・朝からセカセカと家事を回している傍らで、グースカ寝ている夫を見ていると・・・ついイライラッと来てしまうわけで。子どもに八つ当たりはしてませんよ、あくまでも矛先は夫に向けて。でもね、花乃が私の口調を真似て「パァパ、早く起きなさい!」と言っていたり、一路がグズグズと言い出したりするのを見るに付け、私のイライラが家の中の空気を乱しているなぁと思わなくもなく・・・。

そういうわけで、今年の目標!

花乃さんと一路くんには、去年の目標に継続チャレンジしてもらいつつ、毎日楽しく過ごしましょう♪と。あ、あと一路には睡眠リズムを整える件もよろしく!

私は、得意な朝の時間にもう少し余裕を持たせ、気持ち的にゆったり感を心がけようかな、と。
最近は平日も睡眠時間を確保したい気持ちの比重が高く、夜は一路が寝たら間もなく私も寝てしまい、朝もギリギリまで布団にいることが増えていたんです。でも逆にこれがストレスにもなっていて・・・自分時間が全くなくて、気持ちのゆとりが不足気味。おかげでなんだかいつも「疲れたな感」が拭えずにまた睡眠を求める、これって悪循環。リセットしないと。

元旦は埼玉の義両親宅近くの小さな神社にて初詣。花乃に仕込んでおいた神様へのお願いは
「今年も元気でいっぱい遊べますように」
ちゃんと手を合わせて言えましたよ(^^)

朝は霜が降りるほど冷えていたみたいだけど(真ん中の写真、下半分に見えるのが霜柱で盛り上がった畑の土)、晴天に映える南天の赤が綺麗な気持ちのいい初詣でした。

*

≪過去の日記